• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

KSRアルミホイール化計画

先日書いた「KSR110のアルミキャストホール移植」を色々調べてみたところ、実は「メジャー改」で私が時代遅れなだけであった様です(;><)
知らなんだ…
そんなで本日追加妄想してみた!




基本的には「加工を伴わないボルトオン」と考えて良さそうだが、ブレーキ回りに超えるべきハードルあり。




現在の走行距離は20,000km超えちゃってるし、やるなら新品ディスクを投入すべきでしょう。

  「た、高い…!」
  「前後共\15,000近くするじゃないか…!」
  「こんなの\5,000位が適正価格だろ…」

予想外、いや、予想以上に高過ぎます!
ネットで調べたらホイール前後で\18,000程度で買える、なのにチョッとシャレにならん(;><)
リプレースの安い社外品がないものかと検索してみたがダメ、唯一『GALFER』のが使えたみたいだがカタログ落ちしている模様。
ビッグローターとなると価格が一気に跳ね上がる、気分的に予算オーバー(;><)




リアは「タイカワサキ純正品」を販売しているサイトを見つけた、実際\5~6,000と断然安い。
残念ながらフロントはKSR-ⅡとKSR110で径が違うのでタイカワ品がそもそも存在しない。




実は数年前に工場長より前期NSRホイールを譲り受けておりますが、
 ・ホイールへの加工が必要  ※業者依頼
 ・スプロケ/ローターが専用品  ※場合がある
 ・ホイールも塗装が必要な状態
等々ハードルが結構高くて放置状態になってしまいました。




ホイール入れるならタイヤも交換したい、ロード向きの少しハイグリップなタイプに。
「新品純正ディスク入れて、KXキャリパーでお手軽強化、制動力はパッドで出す」のがコスト的にもベストなんかなぁ~
( ̄~ ̄;) ウーン




妄想しつつZRXのバッテリーメンテ、年一のリフレッシュです。




久し振りの2stが楽しくて仕方ありません、今日はガス補給が必要になるまで走り回ってきました。
んん~、オイルと言うよりチョッと生ガス噴いてる感じ?
ジェットが少し濃いか?
焼き付きの心配するなら少し濃い目の方がベターかなぁ~
( ̄~ ̄;) ウーン




結局ね、ウエストバッグを買い直しました、正確には「ヒップバッグ」と言われる大容量なタイプ。
これをズボン上(ジャケット下)に巻くのではなく、ジャケットの上から巻いてやろうと思います。
ワンショルダーバッグはスクーター&原チャリまでですわ、ペース上げるとバタついて使い物にならない。
色は白基調のバッグを前回買って苦労したので、今回は汚れの目立たない黒をチョイスです。
これで次の週末は「豊橋カレーうどん」を食べに行く予定で~す♪
Posted at 2014/05/11 01:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | KSR-Ⅱ | クルマ
2014年05月11日 イイね!

『社員は広告塔』なのです

松下幸之助の書いた本の中にそんな言葉がありました。
製造業と言う事もあり、正直、それまでそんな事は微塵も考えた事はありませんでした。
幾つもの言葉がありましたが、自分の中ではこれが結構「グサリ」ときました。
それを機に私服での通勤を止めスーツでの通勤に改めました。
僭越ながら私は中間管理職、小さなグループを取り纏める立場、微力ではありますが「私服での通勤は止めて下さい」と申し送りしています。



そうですね、私が経営者なら改造車での通勤はご遠慮願います。
合法の範囲内ならギリギリ目を瞑るかも知れませんが、「爆音、鬼キャン、ハミタイ、ド車高短」等のあからさまなのはアウトです。
そんな反社会的な社員は置いておけない(雇えない)、警告は2度目まで、3度目はありませんね。



逆に客の立場であったらどうでしょう?
キタナイ格好でゾロソロ出勤してくる社員の会社と、パリッとスーツで出勤してくる社員の会社。
どちらの会社の商品を買いますか?
どちらの会社に仕事を頼みますか?
常識的に考えて後者でしょう。



良かったですね、真っ当な考えをお持ちの経営者の下で働けて。
「働かせて貰えてありがたい」と感謝すべきです。
「バイトテロ」で店舗が閉店まで追い込まれたり、企業が謝罪文を掲載する時代、今更ですが「いっそう社員のモラルが問われて然り」なのだと思います。
社会人であるのならば「何を言われてるのか?何を問われているのか?」に気が付きましょう。



「趣味に口出すな」って?
違うでしょう、「職場に趣味を持ち込むな」でしょう。
職場に必要の無い趣味を持ち込むから口を出される、そもそもの順序が逆ですね。
「車好きか否か云々」は別の話しでしょう、論点スリ替えにも見える。
Posted at 2014/05/11 01:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年05月10日 イイね!

本日のウオーキング

本日のウオーキング今日は朝からウオーキングして只今帰宅。
昼間の健康診断でも上は100行かない低血圧気味なので「午前のウオーキングが有効では?」と思いまして。
上下ヒートテック着込んで2時間、山から海まで往復してきました。
涼しい朝だし歩くだけなのでジットリと汗をかくレベルでした。



最近では川の中にも魚影も目立ちます、暖かくなってサイズも大きく活発に動き出したからでしょうか?
カルガモにも新たな生命が誕生した様子で、皆の眼を和ませておりました。
そんな空気を読まずにカメラ片手に追いかけ回すジジイが一人…



あのね、邪魔しない距離で自然な営みを眺める事に意味があんの。
アンタに追いかけ回されて逃げ回る姿を眺めたいワケじゃ~ないの。
俺達は傍観者、ましてアンタだけの撮影会じゃ~ないんだよ。
そもそも「空気読む、読まない」以前に追いかけ回す事に意味あんのかね?
例えアンタだけの撮影会であっても決して美しいカルガモさんの姿は撮れないでしょう。
俺、こ~ゆ~の大嫌い、カルガモさんも気分悪いと思います(▼皿▼メ)
Posted at 2014/05/10 10:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2014年05月10日 イイね!

【見苦しい画像あり】汗疱、現状報告

【見苦しい画像あり】汗疱、現状報告昨年5月に劇症化して約1年、色々ありましたが現在は沈静化しています。
特に「これが効いた!」てのはありませんので、単なる闘病日記に過ぎないかも知れません。
それでも同じ病状で苦しむ方のチカラになればと思いまして。



病名も分からなかったので最初は大きな病院行って『汗疱状湿疹』の診断、ステロイド薬(軟膏)を処方されると同時に

  「『これ』と原因を突き止める事は難しい」
  「上手く付き合って行くしかない」

と半ば放置宣言、処方されたステロイド薬も精々「抑え込む」程度で治る気配はありませんでした。
その後は市販ステロイド薬を色々試すも、一時的に良くなる事はあっても病状は次第に悪化するのみ。
なお、ネットで良く見かける「ビオチン治療」は全く効果を感じず。
少なくとも私はビオチン欠乏が原因ではなさそうでした。



今年3月にとうとう心が折れそうになるくらい発症範囲が拡大、色々調べて違う病院(てか『医院、クリニック』だね)へ。
家からは十分近かったし、評判も非常によろしかった。
中も非常に小奇麗、本当に評判良いのかご近所のママさんと呼ばれる年頃の方がお子さん連れて多数来院ちう。
相当待たされた上にベビーカー押してるママさん多かったので、俺は立ち位置の流れからドアマン&エレベーターボーイ(;><)
「ミリタリー系パンツ&サングラス&刺繍入りのニット帽」と人相悪かったハズなんだが…



さて、呼ばれてこれまでの経緯を説明しつつ病状を見て貰う。

  先生「水虫菌が認められますね」
  俺様「去年では『水虫菌無し』だったのですが…」
  先生「ステロイドと水虫は相性悪いので呼び寄せてしまったのでしょう」
  俺様「(´・ω・`)ガッカリ…」

  先生「先ずは一つずつ治して行きましょう」
  俺様「はい、お願いします」

そんなで初回は

 ◆汗 疱 ⇒今回は何もしない
 ◆水 虫 ⇒軟膏&飲み薬

これで2週間様子見。



のハズだったんだが、ステロイド薬止めたせいか『汗疱』がエライ事になってきた! (;><)
モーレツに水泡できまくりで汁出まくり! (;><)
ガーゼ挟んでも汁が溢れて靴下がシミになっちゃう程に! (;><)
風呂桶に微温湯入れて1時間も足を揉むと、モワモワと煙みたいに溢れ出た汁でお湯が白く濁ってしまうホドです! (;><)
おまけに全身至る所に赤く激しい痒い、転移なのかこれわっ! (;><)
痒みがモーレツで我慢できなくなって1週間で再通院 (;><)

  俺様「『先ずは水虫治療』理解できますが、せめて汗疱の痒みだけでも…(TωT)」
  先生「反則技ですが水虫薬とステロイド薬を混ぜた薬を出します」

  俺様「あと、胸や腕も痒いのですが…」  ※服を脱ぐ
  先生「これは『蕁麻疹』ですね」
  俺様「へっ!?」
  先生「アナタ、『蕁麻疹体質』ですね」
  俺様「( ゚Д゚)ハァ?」
  先生「そのボールペンで引っ掻いた様な傷、痒み始まると暫く続きませんか?」
  俺様「確かに傷は暫く消えませんし、痒みは1ヶ月以上続く気がしますが…」
  先生「でしょ、『慢性蕁麻疹』ですね」
  俺様「\(◎o◎)/!」

色々説明されるが当ってる…!
今回は特別酷いが、そー言えば昔から時々こんなのなってたわ…!
『慢性蕁麻疹』っすか、俺、様々な病状併発してたみたい(;><)

今回は

 ◆汗 疱 ⇒SPL軟膏処方
 ◆水 虫 ⇒同上  ※飲み薬継続
 ◆蕁麻疹 ⇒飲み薬

を新規処方、これで更に2週間様子見。
このSPL軟膏が劇的で、塗った翌日に水泡は一気に引いた!
3日位で水泡は全部消え、10日目位からは色素沈着も次第に改善!
画像でもかなり改善しています、ピーク時はもっと赤黒かった。
クレーター状の跡は大きな水泡が酷く潰れたヶ所です。



2週間経過したので経過診察。

 ◆汗疱&水虫 ⇒軟膏継続
 ◆蕁 麻 疹 ⇒飲み薬継続  ※1種追加

引き続き4週間様子見中、新規の汗疱は見られず
蕁麻疹は改善の傾向にはあるが、範囲は狭いながらも新規発生は見られるので1種追加して飲み薬継続です。
ちなみに、この時顔も痒くて

  俺様「先生、顔にも蕁麻疹が…(TωT)」
  先生「私には『日光反応』に見えますが?」
  俺様「『日光反応』て何や…」  ※心の叫び
  俺様「それってもしかして『日焼け』ですか?」
  俺様「確かに仕事で沖縄へ行ってました…」
  先生「だと思います」

行きの飛行機でずっと西日に当ってたのよ、三重へも行き帰り共に窓際席で爆睡(^_^;)
確かに帰ってきた直後より顔が赤くて痒かった、そうですかぁ~(;><)



さて、今のところ1年近く劇症化していた汗疱は治まっています!
発生当初から数えると20年なのに!
新規の汗疱は全く発生しないし、発生前には足の甲がムズムズしてくるのにそれも無し!
今処方されてるSPL軟膏に入ってるステロイド、最初の病院で処方されたのと同じ『リンデロンVG軟膏』なのに何で?
以前は全く効かなかったのに、今回は劇的に効いたのは何でだろ?
並行して「蕁麻疹」向けに処方された『タリオン』錠の影響もあるんだろうか?
効能調べると

 ◆アレルギー性鼻炎
 ◆蕁麻疹、皮膚疾患に伴うそう痒(湿疹・皮膚炎、痒疹、皮膚そう痒症)

とある、可能性としてはゼロではないと思うのだが…
しかし、安心はできません!
劇症化する昨年までは「梅雨の季節に始まって梅雨の終わりと同時に終わる」パターンでしたからね。
これからが一番危険な時期に突入して行きますので要注意!



ちなみに「顔面の赤みと痒み」ですが、良かれと思って塗った軟膏が逆効果だったみたいで顔面がパンパンに腫れ上がってしまいました。
今までフツーに使ってた「軽い火傷にも効く」て市販のキズ薬なのですが…
体の状態との相性なんてのもあるのかな?
この時は

 ◆内服薬 ⇒2種
 ◆外用薬 ⇒1種

で現在はほぼ回復しました。



「民間療法(的)」なのを完全否定はしないけど、「オカルトチューン」にも似てると今回の通院で感じた。
色々やっても見たけど、自分の体(病状)には全く効果見られなかった。
汗泡とは違うけれど「良かれ」と思った薬で顔が腫れる経験もした。
そうは思ってないから「ナカナカ日焼け治らないな…」と思いながら毎日塗ってた、それが原因とは微塵も思わなかった。
ネットでは「ステロイドは使うと良くない」意見も多いけど、自分の場合は全くそんな事はありません。
ま、逆に「アンチステロイド産業」てのもあるみたいだしね、どう判断するかは自分自身でしょうね



俺の体調によるタイミングなのか、それとも良い先生に巡り合えたのか?
何にしても嬉しくてたまりませんっ!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

今年こそ治れ~っ!
Posted at 2014/05/10 07:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 汗疱状湿疹 | 日記
2014年05月06日 イイね!

ガレージライフ

ガレージライフガレージライフだけど、今日は弄りは無しで2時間程度で車両交代して乗り回し。



『アドV』(・∀・)イイネ!!
基本は強化サスで魔法のサスじゃ~ないのでギャップは拾うけどね。
山行って全開の高速コーナーを気持ち良く攻めたいね!
ただ、「ダラ~」と走ってる時の接地感が希薄になったかな?
ま、これは何でもそうだけどキッチリ荷重してやると良い感じ。
フロントは若干ツッパリ感が出ちゃったかな?
今までとの違いによる一時的な気のせいだと思うねんけどね。
あと、ハンドルひっくり返して作業したから若干エア噛んじゃったかも~(^_^;)



『KSR』当然(・∀・)イイネ!!
やっぱ2st小排気量MTは気持ち(・∀・)イイ!!
回してもエエねんけど、高めのギアで巡航してる時にチャンバーの膨張室に排気が当って「キーン」とか「リーン」とか共振し始める時が最高だ!
( ̄ー ̄)bグッ!
突然エンジンストールする現象は最近発生してないけど、直して夏には出掛けたいっ!(^◇^)
続いてZRXで寄ったSHOPさんでKSR110を眺める。

  「純正でアルミのキャストホイールじゃん…!」
  「これ、KSR-Ⅱに流用できないかな…」
  「(;・`д・́)...ゴクリ」

そんなプロジェクト(妄想)もしてみる。



『ZRX』無論(・∀・)イイネ!!
シーズンに向けて順次整備しなきゃ!
早速プラグを買い出しに。
あ、先日より使い始めた『Coleman』のワンショルダーバッグはダメでしたwww
原チャや日常使いには満足だけど、前傾姿勢のバイクには全く向いてない。
ズレちゃうし風圧でバタツクし…
見直しだな、こりゃ(;><)

おっ、マダマダ日も高いのに高速は早くも渋滞始まってるなぁ~

  「あれ~?」
  「店開けてるぞ?」

行きつけのSHOPさんが営業中だったので寄り道。
聞くと連休最終日は開けらしい、人も沢山来るそうです。
そして大奥様と雑談、B社を納車って珍しいですね!
これ、SSのトップグレードのヤツですやん!
聞くとゴム屋に納品するらしい、軽量ホイール込みで。
先日はD社の同じくトップグレードを納車したらしいです。
テストしまくった後は廃棄処分ですか?
だったら俺に下さいっ!(;><)



さて、明日から仕事ですね。
温泉行って疲れ取りましょうかね!
ちなみに妹夫婦は今日から旅行に出掛けました、かしこい!
Posted at 2014/05/06 19:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4 5 6789 10
1112 1314 151617
18192021 2223 24
25262728293031

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation