• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

今更のWindowsVista(´・ω・`)

業務多忙であります、一日があっちゅ~間です。
帰宅してからも入浴せず寝落ち、朝にシャワーが精一杯でありました。
マダマダ続きますが、やっと昨日で山場は越えた感じです。
(;><)



そんな業務の一環でWindowsVista、商品の動作保証OSでしたのでインストールして動作チェック。



んがっ!
動かず…
「不具合あり」て事で出直しです。
(´・ω・`)



その間にVistaもクリーンな状態とする為にOS再インストール、サックリ完了し自動アップデートで放置して帰宅。
翌日から手動でガシガシアップデートします。




んがっ!
SP1があたりません、履歴では「あたった」となっていますがプロパティに「SP1」と出てきません、何でだ?
手動で実行してみると一瞬で「完了」て、それも何度でも、履歴にも沢山出てますがっ!?
\(◎o◎)/!



仕方ないので実行ファイルをダウンロードします。



んがっ!
「オメエのIE古いからダウロードさせねぇ!」て怒られてダウロードサイトにすら辿り着けません…
仕方ないので別PCでダウンロードしてきました。
(´・ω・`)



やっとの事でSP1インストール、続いてSP2と順調。




んがっ!
SP1に続いてIE9があたらない、同じく履歴では何度もあたった状態。
実行ファイル落としてもダメ、おまけに日本語じゃねぇ~し、何なのこれ?
\(◎o◎)/!



んなモンでネットで色々調べてみると、同じ現象でハマってる人多数、結局

 『実行ファイルに /update-no オプションを指定して IE9 のインストールを行う』

の情報を得てやっと解決、ものスゲー負のスパイラルだった…
(;><)



ちっとばかしMSに殺意を覚えますた…!
(~_ーメ)
Posted at 2015/06/30 16:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2015年06月21日 イイね!

お、おじいちゃん…(;・∀・)

お、おじいちゃん…(;・∀・)昨日夕方2号機で整備工場まで用品引き取りに向かったのだが、途中反対車線で信号待ちをしているスクーターに乗ったおじいちゃんを目撃。
ここまでは特に珍しい光景ではない。



んがっ!
ヘルメットのアゴひもをアゴで締めず口で咥えとる…!
それも片側だけ…!
お、おじいちゃん、それじゃ~意味ねぇ~し…!
(;・∀・)



驚くべきなのか笑うべきなのか?
( ̄~ ̄;) ウーン
Posted at 2015/06/21 11:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年06月16日 イイね!

ツーリング土産の和菓子を頂く!( ̄¬ ̄*)


とは言っても自分で買ってきた土産です。
『20150613亀八食堂ツーリング』帰りの『針テラス』、土産物屋で美味そうな「三笠」を発見したので買ってみた!
言っておくが、これは「三笠」であって間違っても「どら焼き」ではない!
(メ゚皿゚)フンガー

さて、とりあえず開封するところから始めてみる。




デ、デカい…!
明らかに俺の手よりデカい…!
俺一人で食えるのか…!
(^Q^)アーン




んっ?
中身は普通でないか?
栗の一つも入っとらんの?
そんなこんな言いながらもラクショーで完食。
甘いのは相当行ける口、「回転焼き」なら5個はラクショーで~す♪
(*^0^) =3 ゲップ
Posted at 2015/06/16 14:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甘味 | 日記
2015年06月10日 イイね!

『TOYOTA / AQUA』試乗記

『TOYOTA / AQUA』試乗記おっと!
先日『TOYOTA / AQUA』に乗る機会があったのでした!
とは言っても、仕事で営業車に便乗させて貰っただけ、それも後部座席に。
グレードとか装備品は全然知んない、営業車だから「低グレード、ドンガラ」だと思います。
「ハイブリッドカー」に乗るのも初めて、比較対象となるのはオヤジの『NISSAN / NOTE』くらいしか知りません。
そんなヌル~イ試乗記です。
(;・∀・)


先ずは乗り込む所で「何だか狭くないか…?」の第一印象。
オヤジの『NOTE』では感じた事ないよ?
ど~もね、第一印象だけでなく後々繋がった模様です。


前席と後席で着座位置(高さ)が若干違う?
乗ってスグ、何か前席を若干見下ろす様な感じがしたのだが?
バッテリー関係は後部座席下なのかな?
それで底上げされてるとか?
乗り込む時の印象からしても「高さ」が足りないのか?


後部座席の居住性に関しては圧迫感ありますね、
 ・フットスペースの広さ
 ・ヘッドクリアランスの広さ
 ・背もたれ/ヘッドレストの大きさ、形状/ホールド性
等々、全て『NOTE』の方が上と感じた。
実際全くくつろげず、運転任せて寝るにしても着座姿勢では眠れず体を横か斜めしないと眠れない感じ。


内装はどーだろう?
実際はグレード次第なんだろうけど『AQUA』の方が若干チープな印象。
『NOTE』には「MEDALIST」な高級感的グレードがあるけども『AQUA』にもあるのかね?
そんなイメージは全く持っていないので、戦略的に『AQUA』は狙ってはいない気がする。
この辺も「後部座席の居住性」に繋がっている気がします。


大人4人乗車でも市街地では十分走るなぁ~!
モーター駆動によるトルク特性の恩恵でしょうか?
出足は想像以上だったです。


高速の100km/h巡航程度も意外とパワフルで全く問題無し!
この速度域だと「エンジン駆動オンリー」なんでしょうか?
あれ?
「1.5Lの直4DOHC」なの!?
勝手に「1Lの直3SOHC」とかって思ってた、過給器こそ無いけど『NOTE』より大きいじゃん!
今回改めて調べるまで知らんかった、チョッと予想外でした。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


脚はどーなんだ?
やけにリアが落ち着かない印象を受けたのだが?
上下動大きいし、揺れ出してからの収束も遅いと感じた。
後部座席にも大人二人乗ってるのだから、もう少し落ち着いていても良いのでは?


「静粛性」は似たり寄ったりかな?
ただ、ハイブリッドカー特有の高周波音(インバーター?)は耳障りなんだが…
正常なメカニカル音や排気音の方が個人的には気にならない。
ただ、セダンやミニバンに排気音は要らん、「快適な移動手段に爆音」てアホかと思う。


マイッタのは右後部座席窓(開閉する窓ではなくハメ殺しの方)から「ピュ~」って常に隙間風が…
流石に個体差なんだろうけどチープな印象に直結、これはアカンでしょ~



世の中的に競合機種かどうか知りませんし、100%私の主観的マトメ。

無論100点満点ではないけれど、1台で全て済ますなら『NOTE』かな?
大人が4人乗る機会が多いなら間違いなくコッチ。
ユーザー層が無難な点でも推し、「車種が同じ」てだけで変なドライバーと一括りにされたくないので。
「『MEDALIST』買って純正オプションだけで乗り回す」、これで十分です。

「セカンドカーで燃費重視」なら『AQUA』でしょうか?
『NOTE』て思ったホド燃費良くない印象、長距離走ってみたケド17km/Lだった。
オヤジのは過給機付きだけど、『AQUA』ならもっと行くんでしょ?
ただ、そこまで燃費に拘るなら軽も視野に入っちゃうなぁ…
一番のネガティブポイントは『PRIUS』と同じでDQNユーザー率が高い印象。
どちらも実用車であって趣味の車にはならない、同じく純正オプションで完結。



以上!(`・ω・´)
Posted at 2015/06/10 10:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年06月09日 イイね!

20150607ガレージライフ

先週エアクリーナーフィルターを取り外し、着々と装着準備を進めていました。



フィルターを取り外したフレームはお風呂場で洗います。
バケツにお湯と洗剤入れて「ガボガボ」と洗浄、これで十分だと思います。



しか~し!
シッカリ乾燥させた後『WAKO'S / ブライトコート』で磨き、満足感は高い!
( ̄ー ̄)bグッ!



フィルターの装着準備に入りますが、これがまた非常に分り難い!(;><)
仕様的に「2層式」ですから表裏があるハズが、これについての説明書きは確認できません。
現物では良~く見ると矢印のヶ所に継ぎ目らしきラインが確認できますが、画像では全く確認できませんね…



こっちが表かな?
普通に考えて「荒い面が外、細かい面が内」と思いますが、メーカHPですら確認できませんでした。
ご自身でご判断頂くしかないですね。



これが反対側、若干目が細かい気がしませんか?
結局の所「フールプルーフ」、所謂「バカよけ」の仕組みが全くありません。
ユーザの好みで色が選べるのは良いと思いますが、「裏はホワイトで統一」とか分り易い方が悩まずに済むのでは?
まさか「イエロー」や「グリーン」を選んで買ってきて「ホワイト」を表向きに組む人は居ないと思います。



フレームにセットしますが、フレームの先は尖ったままでチクチクと指に刺さってて痛いです。
これのセット方法についてはメーカHPにありますのでご参照を。



セット後は細かい手直し、裏から指を入れてゴソゴソと修正。
これ、『TRUST』みたいな立体構造にならんのかしら?



完成!
次回『リローデッド』に丸々交換しようかしら?
ここまで平日夜に作業しておきました。



土曜は用事があったのでイザ日曜日に作業着手。
車庫の片付けから開始して少しでも余計な物を捨てます。



ある程度片付けてから1号機に着手。
「梅雨入り」の発表ありましたので、先ずは車内の湿気取りを交換。
普段なら細長いの2個ですが、そんな時期なので計4個設置。



ボンネット開けて作業開始!



おっと、その前にエンジンルームの掃除などもしましょう!
洗車の流れで『WAKO'S / バリアスコート』を使用していますが、ゴム類の事を考えると『WAKO'S / ブライトコート』の方が良いのか?



車体に残したままのホース/パイプ類も外して清掃、結構汚れています。
ザックリと「パークリ」で清掃し、ホースは「シリコンホース」でしょうから「シリコンスプレー」で磨き上げてみた。



残った車体側もこの通り、ここも手の届く範囲で拭き上げておきます。



これは外した古いフィルター、内側が万遍なく汚れていますので「イキオイ良く吹き返している」事が判断できます。



完成!
試乗はしていませんが気分的には「10馬力アップ」ですね♪



この後は早目の晩御飯済ませて2号機で温泉へ、2週間ぶりの2号機はセルの回りが気持ち弱かった(;><)
なので少し人工島の方へ寄り道、ブン回す必要はありませんので適度に走行。
んで、「いざ温泉へ!」と向かう道中3kmほどの区間(Google調べ)で

 ①JAFがヴェルファイアのリアをジャッキアップして作業中
 ②タクシーと原チャリの事故?
 ③ドゥカティ/ムルティストラーダ旧モデルが積車に載せられる最中
 ④温泉駐車場でベンツステーションワゴンが積車に載せられる最中

と、「負のスパイラルロード」でありました。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2015/06/09 10:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  12 3456
7 8 9 10111213
1415 1617181920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation