• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

20151024舞鶴大六丸さんツーリング

20151024舞鶴大六丸さんツーリングこの日は舞鶴方面まで海鮮を食いに行くツーリングでした!
フォトギャラリー」に随時アップして行きます!
Posted at 2015/10/25 12:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年10月25日 イイね!

これはオーケーなのか?



某アイドルグループの「男性限定コンサート」に「差別だ!」とケチ付けた市民(女性)団体に聞きたい、これはオーケーなのか?
ラスト、これは「男性侮蔑、軽視」じゃ~ないの?
ホント、あ~ゆ~団体ってバカだと思う。

初めて見た時から非常に不愉快なCMだ、俺はぜってー買わねぇ。
男も女も、皆、頑張って働いてんだよ!
(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!
Posted at 2015/10/25 10:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年10月22日 イイね!

全日本ロードレース選手権シリーズ第8戦観戦記④

第四弾はサーキットのオフィシャルカーをピックアップ!
ちなみにバイクを磨き倒して現地に向かった結果、『KAZE』ブースでアンケートに答えた後に

  「バイクがピカピカですね!」
  「どーやって洗車しているんですか?」

てインタビューされてしまったぜっ!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
で、シャベクリまくった結果「そーゆーお仕事の方ですか?」て聞かれてしまったぜっ!
(;・∀・)




『ホンダ・インテグラタイプR/DC5』(・∀・)イイネ!!
悪くない車体サイズだと思うんだよね、利便性は2名乗車までだろうけど。
仕事帰りのジョギングで国道沿いを走り去って行く同車に頻繁に出会うのだがイイ音してやがる!
少し速い程度のペースなんだが、それ以上に音も走りも軽いんだよね、改めてカタログデータ見ると「タイプR:1,170 - 1,180kg」かぁ~!
そりゃ~今時の車と比べると軽い走りするわ!
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
しっかし良いタイヤ履いてやがんな!




『ホンダ・シビックタイプR/FD2』最高に(・∀・)イイネ!!
速さに加えある程度の利便性も確保、ま、乗り心地は良くないらしいが...
この日はコイツがメインで稼働していた感じなんだが、誰かタイム測ってた人は居ませんかね?
結構エエ感じのペースですし、仕事で走ってるだけに走り込み量は誰にも負けていないハズ。
2分は軽く切ってると思うが?
( ̄-  ̄ ) ンー





予想外の『日産・GT-R』!
予想外ではあったが今更特に珍しくはない。


あれれ?
左ハンドルじゃ~ないですか!
\(◎o◎)/!




「国内向けは180km/hのリミッターが都合悪い」とかあるのかな?
でも、アレってGPSでサーキットの位置情報確認して解除できたよね?
「解除すると保証が効かない」てのがアカンのかな?
でも、左ハンドルの輸出車両ならそもそも保証効かないでしょ?
なんで左ハンドルなんだろ?



とりあえず以上で。
個人的な趣味で本レース以外のところにスポットを当ててみました。
ちなみに画像はマダマダある!
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
Posted at 2015/10/22 10:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年10月21日 イイね!

全日本ロードレース選手権シリーズ第8戦観戦記③

第三弾は当日ありました「『Kawasaki / Ninja H2』デモラン」を激写!




全部で16台だったでしょうか?
早くもマフラー交換していたりカスタムしていたり。
300万円/台として…
(;゚д゚)ゴクリ…




『BEET』のスリップオンですな、フルエキも居ましたが外観的にはトントン?
ただし、出口の径は全く違いました。
カスタム受けはしないのかも知れませんが、『BEET』のマフラーは間違いのない製品です。
デザイン的にもこんな線じゃ~ないですかね?
もう時効でしょう、『H2R』はメガホン形状ですが、社長曰く「開発中は普通の形状だった」と以前に聞いています。
余計な焼け色は要らないですね、自分は毎度「焼き無し」の特注で納品して貰っています。
あの特徴的なブルーですが、比較的低い温度での発色だったハズです。
青々していると「回せていないヤツ」に思われそうで嫌なんです。
自分で走り込んで焼き色を付ける事が「走った事の証し」だと考えています。
極めて個人的な意見であってオーナーさんを否定するものではないので念の為。




『モリワキ』スリップオン。
雑誌で見た時は「チョッとダサいかも?」と思ったが、実物はそーでもなかった。
てか、結構カッコイイんじゃね!?
テールの位置も『BEET』より高い位置で男気を感じる。
悪く言えば「古臭い形状(特にテールエンド)」だが、良く言えば「昔ながらの音が聞けるかも?」とも感じた。
ステーは純正品を使用しているのが少々残念、ビルダーなのだからステーにも凝って欲しい気持ち大。
実際には聞けなかったけれど、五月蠅過ぎず高回転で伸びの良い「プゥーーーンッ!」なんてサウンドなら(・∀・)イイネ!!
個人的には「焼き無し」も好印象、ま、『モリワキ』のアレは酸化処理と思いますが。
カーボン製のヒートガードに関しては『BEET』より上だ!
( ̄ー ̄)bグッ!



続く。
Posted at 2015/10/21 11:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年10月20日 イイね!

全日本ロードレース選手権シリーズ第8戦観戦記②

第二弾はチームやライダーを支えるサポートカーをピックアップ!




純白の『BRIDGESTONE』、憧れるぜっ!
俺が小僧の頃は
 ・BS / せいぜい400ccまで
 ・DL / ビッグバイクはガチ
みたいな印象だったのにねぇ~




『曙ブレーキ工業株式会社』、これまた色とデザインがカックイイねぇ~!
実質『HARC-PRO』にしか供給してないのに、それでもサポートカー出さないとアカンのですね。
一般供給してないのにフィードバックするアテがあるんだろか?




これまた『DUNLOP』もスゲー!
規模なら『BRIDGESTONE』より上に見えた。
どちらも俺が一生掛っても使い切れないであろう量のタイヤを持ち込んでいました。




『YAMAHA』、色使いがカッコイイです!
何気に発電機の台数がスゲーです。




出ました、『Team高武』!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ご存じ『加藤大治郎』選手を輩出しました名門チーム。
個人的には学生時代に九州MX選手権に参戦していた関係で『安井崇』選手ですね。
あの『無限』のMXサーを駆ってカッコ良かったんですよ~!




『モリワキ』、近年サプライヤーとして元気無い印象…
その昔、ツーリング途中に立ち寄っても見たのだけど、人気が全く無くて引き返してしまった事もあり。
『モリワキモンスター』が好きだ!
なモンで張って欲しいんだけどなぁ~




『Kawasaki』、バイクみたいにバッタ色じゃ~なかった!
(^_^;)
70~80年代頃のデザイン/色使いにも見え、これはこれでカッコイイ♪
「無理して『KSR』使わんでも他社スクーター使ったらエエやん...」と思うのは私だけでしょうか?




トリは『ヨシムラ』!
明らかに『モリワキ』より大きいトラックだし、奥に見えるテントはクーラーも付いているんじゃ?
『モリワキ』頑張るんだぁ~!
『ブライトロジック』のロゴ入り、その昔超人さんの『レグナム』に乗って行ったのは良い想い出。



続く。
Posted at 2015/10/20 10:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
18 19 20 21 222324
25262728293031

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation