• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

「福の音/福山雅治」再生NG…(´・ω・`)ショボーン

「福の音/福山雅治」再生NG…(´・ω・`)ショボーン年末、楽しみにしていた「福の音/福山雅治@\6,000(@_@)!」を買った。
自室のプレーヤーで再生しようとしたら

  「またか…」

の再生NG、近年はそんな音楽CDが多い。
いや、「多い」と言うか「ほぼ」かな?
再生できても輸入盤だけだったりしたと思う。
以前に調べた時は「コピーガードの弊害」みたいな情報だった。
ただ、カーオーディオでは再生OKなので「プレーヤーの仕様との相性」も無きにしも非ずな印象。
ま、どちらにせよ「再生できない」のが現実としてある。



とにかくこのまま放置もできない状況になってきたので、これまで見ないフリをしていた重い腰を上げてプレーヤーを買い替えた。
一時期オーディオ関係にお金を掛けた時期もあったけど、

  「所詮一般住宅では無駄である」

と悟ったので、それ以降は省スペースな製品にシフト、今回も同『ONKYO』製の後継機に相当する製品を買う事にした。



『ONKYO』製に拘りはありませんが、自分的に「家電メーカ製はパス」なのは「最後の砦」としてあり。
『JVC』製と悩んだけど「ネットワーク対応」に惹かれてこちらをチョイス。
「MP3プレーヤーとのドッキング」的なのは要らない、「なんで自宅でポータブル端末使わにゃ~ならんの?」と自分的には不思議なので。
うっとおしいのは嫌いなので表示画面がシンプルなのも良い、個人的にはリモコンも要りません。
逆に残念なのは、旧モデルではDVDの再生可能だったのが近年のモデルでは再生できなくなってる。
チョットした雑誌付属のDVDとかの再生に便利だったんだけどなぁ~
専用のDVD/BDプレーヤーも安くなってるから仕方ないのかな?



仕事帰りにいつもの『ヨドバシカメラ』へ寄り、急ぎ店員さんを捕まえる。

  俺様「これ、電車で持って帰れる大きさかな?」
  店員「殆どのお客様は持って帰られますよ」
  俺様「ホントにぃ~?」
  店員「箱、お持ちしましょうか?」

て見せて貰ったら、十分持ち帰れるサイズと重さだった。
店員さん、申し訳ございません!m(_ _)m
それでも持ち手だけはシッカリと付けて貰ってその足で持ち帰った。



古いのは『ハードオフ』へ持ち込んだが\500にしかならなかったので、一緒に行ったツレが「ヨメのDVD再生用に欲しい」と言ったので譲った。
SPは現在の使用品を流用し出費は抑えます。
既に入れ替えは完了、再生OKである事も確認済み。
『radiko』は聴きたいので引き続きネットワークの設定もやっちゃいます♪
オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
Posted at 2016/01/22 10:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 音楽/映画/テレビ
2016年01月17日 イイね!

『Windows7 32bit』からの『Windows10 64bit』

『Windows7 32bit』からの『Windows10 64bit』年末から仕事が結構忙しい。
ただ、それは「本業」と言うより「副業」の類、それはそれで面白いのだけど忘却録。



別にちょろまかしたワケじゃ~ないけれど、会社で備品として転用できるHDDができたので

  「そんな事はできるのかな?」

と調べてみたら行けそうな情報。
現状のメモリ搭載量は2Gなので使用上大きなメリットは無いのだが、後学の為にチャレンジしてみた。



先ず『MediaCreationTool.exe』をDL、これは32bit版である事。
これを実行して

 ・このPCを今すぐアップグレードする
 ・他のPC用にインストールメディアを作る

のメニューが表示されたら後者を選択、幾つかあるメニューから「64bit」を選択します。
続いて今回の私の場合はこれのDVDのイメージディスクを作成するので、任意の場所にISOファイルを保存しました。



振り出しに戻って『MediaCreationTool.exe』を再実行、今度は前者を選択してアップグレードを行います。
当然完了した時点では『Windows10 64bit』ではなく『Windows10 32bit』にしかなっていません。
ここで先のDVDでブートさせ「クリーンインストール」を行います。



途中「プロダクトキー」の入力を求められますが、全て「キャンセル」で進んで構いません。
後々考えてみると「ライセンス認証済みOSで作成したイメージ」て事なんですかね?
パソコンの横に張っているライセンス番号を入力したら弾かれて、暫くの間考え込んでしまいました...
(;><)



これのインストールが完了すれば64bitにアップグレードできています、念の為「プロパティ」で確認してみましょう。
ついでに「以前のOSのバックアップ」等は潔く削除してしまいましょう、自分なりに「背水の陣」です!
(メ゚皿゚)フンガー



「俺のもやってくれ!」「俺のもだ!」言い出されたら厄介なので、会社ではあまり言わない様にしておこう...
シーッ! d( ゚ε゚;)
Posted at 2016/01/17 10:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2016年01月10日 イイね!

Mozilla Thunderbird

Mozilla Thunderbird『Thunderbird』って、メールデータは

 ・C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\12345678.default

のフォルダに保存されるのはご存知?の通り。
※「12345678」はユニークな文字列
例えばインストール先を『E:\Thunderbird』としてもこれは変わらない。
OS再インストールや定期バックアップに若干の面倒あったけど、主力は別のアプリだし、複数とは言えフリーなアカウントばかり。
なので「極めて重要」では無かったし、絶対的な不都合も無かったので今まで特に何もしなかった。
今回『SSD+Win10』にしたついでに色々調べて弄ってみたら行けましたので覚書き。



予め上記フォルダを例えば

 ・E:\Thunderbird\Profiles\12345678.default

にコピーして、次に

 ・C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\profiles.ini

のファイルを開いて、

 ・IsRelative=1

の行を

 ・IsRelative=0

へ書き換え、次に

 ・Path=Profiles\12345678.default

の行を

 ・Path=E:\Thunderbird\Profiles\12345678.default

と書き換えてやれば問題無くデータの保存先を移動できた。
問題無い事が確認できた後は

 ・C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles

のフォルダは削除して問題無し。
ただ、書き換えた

 ・C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird\profiles.ini

は依然「Cドライブ」なので、これは


 ・E:\Thunderbird

の直下にでもコピーしておけば良いと思います。



これで再インストールの一手間が減りましたし、物理的に異なるドライブであれば容赦無く可能ッス!
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━ィ
Posted at 2016/01/10 00:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | パソコン/インターネット
2016年01月03日 イイね!

新年早々爆速!

新年早々爆速!昨年末よりセットアップしていた「SSD+Windows10」ですが、データ関係の移行も90%以上完了しました。
そして『SSD』の威力は実際モノ凄く、爆速起動&終了です!


データ関係は「2TB HDD×2+1」を接続/保存しており起動には「砂時計2周」と言ったところですが、インストール直後の何も繋いでいない状態では「砂時計3/4周」でログイン画面に!


終了も爆速!
ただ、実際には「モニタへの入力がない」メッセージから電源が落ちるまで15秒のタイムラグがあります。
これはHDDや外付けデバイスの関係と考えており、「これさえ無かったら2~3秒で落ちるんじゃ~ないの!?」と思わせる爆速ブリです!


『SSD』買って正解でした!
その昔に「メモリ増設」「CPU交換」して一喜一憂していたのがバカらしくなるくらいのパフォーマンスアップ!
こりゃ~もう戻れないな!w
Posted at 2016/01/03 12:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation