• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

思い立ったが吉日

思い立ったが吉日「天気が良かった」からか?
はたまた「エンジンに良い季節になった」からか?
理由は良くワカランが「急に思い立って」と言うか「ただ何となく」日曜の午後から独り走りに出た。


名神から湖西線を走った先にある『道の駅/あどがわ』まで往復、ただそれだけ。
ここ、施設が大きいのよね、「湖北、湖西」辺りでは一番じゃ~ないかな?
休日は休憩スペース?(写真右手)を二輪駐車場として開放してくれてるし、交通整理の人も出る(写真左後ろ)ので個人的に気に入っている。


チョッと残念なのはお土産かな?
地元で採れた食材や『アドベリー(ボイセンベリー)』に特化しちゃってライダーチョイスなお土産が少ない。
以前は箱装備してないライダーでももう少し選べた感じなんだけど...
お土産のクオリティ自体は高いと思いますので念の為。


往路と違い復路の「⇒湖西線⇒京都東IC」は毎回渋滞しますので要注意、路面が良くない箇所も少なくありません。
福井方面からのツーリング帰りでも度々使いますので「もう少し整備が進めばなぁ...」と思います。


この辺まで来ると流石に少し冷えますね、暗くならない間に出発しました。
湖西線手前、毎度の『ENEOS』で給油するも「\140/L@ハイオク」と地元より\11もタケー!
(;><)
Posted at 2016/10/31 13:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年10月29日 イイね!

RKB(毎日放送?)報道部

RKB(毎日放送?)報道部「RKB報道部」と名乗る方から連日の間違い電話、俺、知り合い居らんけどな…
悪い事は…
チョッとしかしていないっ!
(;・∀・)

確かに映画「SCOOP!」は先週見に行ったカンケー無いよね?
(´ε`;)ウーン…
Posted at 2016/10/29 15:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2016年10月26日 イイね!

携帯型DAPを買い替えようと思ふ

携帯型DAPを買い替えようと思ふ「音楽」て「二輪&四輪」以上に道楽ではないでしょうか?
「年齢からくる体力的な限界は存在しない」故に「妥協点はあってもゴールは無い、」だと思うので。
学生時代に凝り始めた事もあったけど、様々な要因から「これは無理だな…」と早々に悟りました。
それでも音楽を手放したりはしていません、逆に兄弟は興味無いみたいだけど...
(^_^;)


自室は『ONKYO』のコンパクトシリーズを長年愛用、「ながら聴き」なので満足しています。
掲題の携帯型DAPは未だ「第2世代」の『iPod touch』を愛用。
バッテリー関係も不調には至っておらず買い替える絶対的な理由が無い。
一緒に買った会社の同僚の愛機も同様、この頃はコスト掛かってたのか?
ただ、16Gモデルなので空に余裕は無し!


で、次は『WALKMAN』になりそうです。
同僚共々アプリなんぞは使った事無し、なので「俺達は『WALKMAN』向き?」と判断。
ちなみに例の『NW-WM1Z/A』てヤツは発表直後に『ソニーストア大阪』へ弄りに行ってきました。


スゴイです!
特に『NW-WM1Z』、お値段も弩級ですが重量も弩級、持ち歩くには躊躇する重量でした。
例えお金持ちな人でもイキオイで買うのは止めた方が良いと感じる重量です。
使い勝手も重視するなら『NW-WM1A』ですが、これも「スポーツする」にはキビシイと思いました。
当日は展示ありませんでしたが新Aシリーズの『A30』が使い勝手からも現実的な線でしょう。


買い替えても年末年始だと思うので、それまで遊んでみようと『iTunes』へのリッピングを見直してみた。
デフォルトの『AAC』から非圧縮の『AIFF』へ変更しようと考えたが、『AAC』の圧縮率の高さも捨て難い。
やっぱWindowsだから『WAV』か?
でも管理は『iTunes』だろうし楽曲情報も欲しいよね?
トータルだと『ALAC(Apple Lossless)』がエエのんか?
色々妄想した結果「複数のライブラリを持つ」結論に至りました。


例えば『iTunes』の音楽保存先が
 ○C:\iTunes
だったとして、これをコピーして
 ①C:\iTunes(m4a)  ←元
 ②C:\iTunes(AIFF)  ←コピー
 ③C:\iTunes(ALAC)  ←コピー
へそれぞれリネームし、Shiftキー押しながら『iTunes』を起動させ、ダイアログの「ライブラリを選択」から任意の『iTunes Library.itl』を選択する。
これで1台のPCで複数のライブラリをコントロールする事が可能、PC再インストールした時の知識が役に立ちました。
最終的にどーするか決めれば良いだけの事なので、選択肢は多く準備しておいて損はしないと思います。
なお、引き継がれるのは「ライブラリ情報」だけなので「インポート設定」は都度の確認が必要です。
※コピー&リネーム後は当然再リッピング必要


ザックリとファイルサイズを比較した感じ、①を基準に
 ②3.5~4倍
 ③5倍
と言った感じでしょうか?
私のPCはTBのHDDを複数内蔵しているので少々溜め込んでも容量的な問題は発生しませんが、最終的にはどれか絞り込む予定です。
とりあえず③で動かしてみましたが「13.75G/468曲」と全然入らないですねぇ。。。


音質変化についてはこの辺りが面白いでしょうか?
http://www.phileweb.com/review/article/201206/22/531.html
ところで『Apple Lossless』てどーゆー仕組みなのでしょうか?
ROM上では圧縮保存して再生時にRAM上で展開してるのでしょうか?
( ̄~ ̄;)


で、今週末発売かぁ~!
購入した方々のレビューが待ち遠しいぜっ!
こうやって色々妄想している時が一番楽しいわ!
(*´▽`*)
Posted at 2016/10/26 11:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2016年10月24日 イイね!

『BUFFALO』が好きになれないのは何故か?

ドライバーダウンロードしたいだけなのに不要なユーティリティまでくっ付いてくる。
てゆ~か、大量のドライバーが一緒に落ちてくる。
今回落としたのには35機種ものドライバーが同梱されて300M超え!
これって「パッケージ(シリーズ?)」で落とさせてるのか?
だったらダウンロードする時に機種選択させんなよ!
確かその多くは「自己解凍」で「Cドライブ直下に展開する」油断できない仕様だったハズ。


アーカイバで任意の場所に展開し、ユーティリティは使わずドライバーだけをインストールさせる必要あり。
ホント面倒くさいので好きになれない、全く!
(#゚Д゚)y-~~イライラ
Posted at 2016/10/24 14:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | 日記
2016年10月23日 イイね!

問題が発生したため「android process acore」を終了します

問題が発生したため「android process acore」を終了します某アプリをインストールしたところから掲題のエラーが発生、「電源再投入」から始まり「アンインストール」や「再イン/再アンインストール」してもダメ。
てゆ~か「アンインストールすると頻度が激しくなる」不思議...
致命的なのは「電話帳アプリ起動と同時に即エラーになり電話帳アプリが落ちる」、つまり「電話ができない」のだ!



Google先生に聞いてみると
 ①メディアストレージを再起動する
 ②ダウンロードマネージャをクリアする
 ③連絡帳のデータを削除する
 ④本体リセット
など、①②を試してみたが解消せず。



退社時刻も近かったので③④は試さず帰宅途中のドコモSHOPに持ち込み。
本部のテクニカルセンター?に色々問い合わせ、はやり先ずは③の手順に達したようだ。
「消えたらごめんなさい」の条件を了承し(どっちみち現状では使い物にならない)、その前準備として「電話帳バックアップ」を行ってみるも失敗する。
恐らくは上述の「電話帳アプリが落ちる」のと同じ問題が発生しているものと思われる。
結局「セーフモード」で起動させ、③をクリアする事で現象は解消、丁寧にお礼を申し上げてこの日は引き揚げた。



んが、翌日に関連アプリを起動させると再発、

  「やはり消す(アンインストール)しかない...」
  「だが、消しても改善しなかった...」
  「エラー発生した状態では完全に消せていないのでは?」
  「アプリの停止した『セーフモード』で消せば行けるのでは?」

と考えて実行してみたところ解消!
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━ィ



二度と入れねぇ~ぞ!
ヽ(`Д´)ノプンプン
Posted at 2016/10/23 00:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718 19202122
23 2425 262728 29
30 31     

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation