• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

NW-ZX507@WALKMAN買ったった!

NW-ZX507@WALKMAN買ったった!









金曜仕事帰りに『ヨドバシカメラ』さんへ寄ったら
 〓〓〓   WALKMAN購入キャンペーン♪  〓〓〓
 〓〓〓 古いDAP下取ります、壊れていても可 〓〓〓
 〓〓〓       明日まで!       〓〓〓
のポップが出ていたので、土曜日にバッテリー死亡で起動不能な第2世代iPodを下取りに買ったった!
日曜日は別件で動けなかったので、月曜日からセッティングを開始した。


兎にも角にも電源投入、基本『電源ボタン長押し』のハズ。
 俺様「スイッチオーン!(`Д´)」
 WMAN「( ̄- ̄) シーン…」
 俺様「 ( ;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!」
 俺様「初期充電が足らんのかな?(-ω-;)」
なのでType-Cケーブルで接続し充電する事とした。


HUBへ接続すると同時に左下のインジケーターが点灯、充電開始された模様だ。
ポート出力が1Aではあるが、約10時間充電した。


例え満充電なってなくても起動程度は行けるハズ、
 俺様「スイッチオーン!(`Д´)」
 WMAN「( ̄- ̄) シーン…」
 俺様「 ( ;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!」
 俺様「micrSDと相性悪いんやろか?(-ω-;)」
なのでSDカードを外してみる事とした。


SDカードを外し、
 俺様「スイッチオーン!(`Д´)」
 WMAN「( ̄- ̄) シーン…」
 俺様「 ( ;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!」
 俺様「何か起動に条件あったりすんのかな?(-ω-;)」
なので取扱説明書をダウンロードしてみる事とした。


結果、取説読んでも「ボタン長押し」としか書いてないが...
同時にネット検索した中で
 ◎PowerOFFでも充電開始するとPowerONになる
の情報、
 俺様「いやいや、俺のは全くダメなんだが(・・?」
流石に『ヨドバシカメラ』さんへ持ち込む事とした(;゚д゚)ゴクリ…


フロアへ向かってSONYの人が居ないか探してみたが見当たらず、目の合った店員さんを捕まえる、
 俺様「かくかくしかじか...」
 店員「交換しましょう、直ぐ交換しましょう!」
 俺様「でも、今日は箱も保証書も持ってきてないし...」
 店員「カードの購入履歴で分かります、直ぐ交換しましょう!」
やたらとレスポンスの良い店員さんであった。
とりあえず店員さんの提案で代替品へモバイルバッテリーを接続してみる。
インジケータ点灯、ここまでは同じだったが少し間を置いて液晶画面にも充電中アニメーションが出た!
 俺様「 ( ;゚Д゚)ナ、ナンダッテー!!」
この後は初回起動画面まで表示されたので、店員さん共々『初期不良品』と判断して交換処理をして頂いた。
残念な商品ではあったが店員さんの素早い対応に救われた、
 SONY「店員さん、ありがとうございましたm(__)m」
てアタマ下げとけよ!


その昔「SONYタイマー」とはよく言ったが、最初から壊れてたのは初めてだった。
しっかし、店員さんの異常なレスポンスの良さも反って気になってます、
 「コイツ、もしかして初期不良多いんか...」
なんてね(;゚д゚)ゴクリ…
Posted at 2020/03/08 10:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation