• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2024年09月06日 イイね!

能登への帰省

能登への帰省遅めの夏季休暇を頂戴して9月6日金曜に独りバイクで帰省してきました。
今回、コロナ以来の帰省となりました。

早朝3時に起床して4時半に自宅を出て、普段の感覚で名神乗ったら想定外の通行止め!
ま「俺が知らんかっただけ」とも言うwww

吹田で降ろされて近畿道走って京滋バイパス経由で再び名神へ。
北陸道を金沢東ICで降りた後は「のと里山街道、珠洲道路」を経由して現地まで。

添付画像は灯台ですが、
●祖父さん:小学生の頃にアルバイトで灯台まで牛乳配達に行っていた
●オフクロ:同級生に灯台守の子が居てお泊りに行った
と聞いていますので灯台から数キロの距離だと思って頂いて結構です。

被害状況はニュースなどで報道されている通りですので特に述べません。
が、海岸沿いに輪島方面へは向かえませんでしたので道路の復旧状況については注意が必要です。
結局、行って戻ってで60分はロスったwww

お土産は途中の「道の駅すずなり」で購入しましたが、以前と比べると銘柄は大幅に少なくなった印象は否めないです
一番残念だったのが『いも菓子@泉谷』が買えなかった...
我が家では『泉谷』さん一択、再開したら速攻向かいますよ!!!

それでも詰めるだけのお土産を買い込んで珠洲市を出立しました。
今はお金を落とすのが精一杯...
(;><)

『珠洲道路』に大きな被害は感じませんでした。
ただ、所々法面が崩落している個所あったと思うので滑り易くなっている路面があるかも知れません。
出立したのは16時以降となりましたが、全国から駆け付けている復興車両の戻りラッシュで渋滞しました。
ご通行の際は時間帯に注意した方がスムーズかと思います。

『のと里山街道』は仮復旧状態ですので注意が必要です。
以前のペースで爆走するとジャンピングスポットやS字コーナーが突然現れてビビリます。
同じく復興車両の戻りラッシュで渋滞していました。

『千里浜』付近まで戻ってくれば地震の影響は全く感じません。
ガス補給や飲料購入はこの辺で済ましておくのが吉です。
七尾市方面は走行していませんので全く不明です。

来た道を引き返し同じく名神も迂回、帰宅できたのは日が変わる5分前でした。
アニキが言ってた瓶詰の日本酒買ったんよ、割れんの怖くてペース上げれんかった。
2『GS-ADV』とは言え流石にケツは痛かったし眠かったが、そこまで疲れた感じはしなかったです。


私自身も阪神淡路大震災で被災しました。
通勤のJR車窓からの眺めに「空地と駐車場が減って住宅が増えてるぞ!?」と気が付いたのは震災から10年経過した時でした。
帰って何ができるか分からないけど「2人になったら全部整理して能登に帰るか?」なんて話もアニキと。

また、ワタクシ事ですが、今が人生のターニングポイントかなと感じ、考えています。
「こんなとき祖父さんなら何て言ってくれたんかなー」の想いと共に帰省してきました。
Posted at 2024/09/13 15:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 旅行/地域

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation