• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2017年06月23日 イイね!

ポケゴー日記

ポケゴー日記おおっ!

普段通り朝5時半に起きてアプリ最寄りのジムをタップしたらモンスターを配置できそうじゃ~ないですか!
急いで会社に行く用意してから原チャリで確認に向かい、

  「行ける...!」

そのまま山方面に走らせて数体設置、通勤中にも停車駅で数体放り込んでみた。
ここまで見た感じ、確かに「1つのジムに同じモンスターは置けない」みたいで手駒を見直す必要がありそうです。


とは言え「高個体、高CP」である方が防衛するにも有利に働くと思う、そうじゃなかったらゴミポケ置きまくれば済んでしまうから。
設置後はメンテナンスが必要みたいだし、目の届く範囲に設置するのがベターかな?
「20種×3体=60体」くらい揃えておけば漏れなく対応できそうに思うが、そうなってくると「ほしのすな」の需要がハンパねぇ~なw


乗換駅で一発だけジム戦、先ずは何も考えず選ばれたモンスターでバトルしてみた。

 〇CP2600@サンダース(俺) vs CP3000@カビゴン

てな感じ。
普通だったら確実に負けるパターンだがアレレ?
勝ったぞ?
何だかパワーバランスが調整されてるっぽい感じ。


あと、何かバグってる感じがする。
途中でモンスター切り替え操作したのに切り替えできなかった。
動作はしてるけど、即、元のモンスターに戻されたんだよね...
そんな動作を勝手に3回くらい繰り返してた。


以上から

 〇アタッカーは置きポケに昇格
 〇トレーナー and キープしていたモンスターからアタッカーを厳選
 〇前者はフル強化、後者は強化しない

スタイルでプレイして行くのがエエ感じ?
知らんけどな!


とりあえず使い勝手の良い様に名前は付け直そうと思います!
さて、今日ご紹介するアイテムはこちら!
m9(・∀・)ビシッ!!



〓〓モバイルバッテリー〓〓
『PowerCore 20100@Anker』を使用、最近買い足して2個を使い回しています。
後継機も出ている様子ですが特に「今以上」を求めなかったので同じ商品をチョイス、価格的にも若干割安でしたので。
スマホ×2台使いとなると6時間を超えるプレイでは心許なくなるので2個揃えました。
テプラは購入年月です、何れ古い方から劣化してくるでしょうからね。


さてコイツ、容量が大きいだけに充電には非常に時間が掛かります。
「充電できない、不良品」の商品レビューが結構ありますがユーザー側の無知による問題と思います。
例えば量販店で良く見掛ける「USB×2ポート/2.4A」の充電器、説明書きに「MAX(2ポート合算)で2.4A」とあります。
スマホとの同時充電では2.4Aで充電されません、専用に1個買い足してください。



そんな私の充電器はコレ、『PowerPort 4@Anker』を使用しています。
「USB×4ポート/8A」なのでポート当り2Aでの充電が可能です。
ま、何でも「ハイワッテージ」「急速」と名前が付くとそれはそれで怖いので、目の届く所でしか充電しません。



モバイルには『24W 2-Port USB Charger@Anker』を使用しています。
「USB×2ポート/各ポートMAX2.4A」でコンパクト設計になっています。
決して『Anker』の回し者ではありません、要求スペックからの結果でしかありません。



あとUSBケーブルも「急速充電の可否」が重要、スペックで謳っていないケーブルは基本全滅でした。
例えばデジカメ付属のUSBケーブルでは2A印加されず一晩経っても見た目進んでいません、これを「充電できない、不良品」と勘違いしているものと思われます。
そんな私のUSBケーブルはやっぱり『@Anker』、価格的にも意外に手頃です。
ちなみに『ダイソー』でも急速充電対応ケーブル売っていました、「充電が遅い」と感じている人は試しに買っても良いのでは?



そんな違いを視覚的に確認する為に世の中にはチェッカーが存在します。



これは全て『@Anker』製品を使用した状態、チャージャーは『PowerPort 4@Anker』です。
2.1A印加されてますね。



これはUSBケーブルだけをデジカメ等の付属品に交換した状態。
0.5Aしか印加されていません。
無知からの間違ったレビューしていたのでは「クレーマー」、その前に自分の環境を見直す事から始めましょう



ちなみに「巻き取り式ケーブル」を色々試しましたが全てダメ、使い勝手は良いのですけどね...
価格/メーカー問わず1ヶ月前後で断線し始めます、「接続は認識しているがチャージが非常に遅い」と結構厄介でした。
これは『iPhone』向けのライトニングケーブルでも同じでした。



当初は予備を持ってポンポン交換していましたが、今は「巻き取り式ではないケーブル」を使用しています。
ライトニングケーブルは高いんで...
『Android』向けも「百均の巻き取り式ではないケーブル」、ここに関して「百均」には変わりありません。



今日はここまで!
m9(・∀・)ビシッ!!
Posted at 2017/06/23 11:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pokemon GO | 趣味
2017年06月22日 イイね!

ポケボー日記

現在「大幅な仕様変更」て事でジム戦関係はできなくなっています。
所謂「名声上げ」が無くなるみたいなので、試行錯誤し揃えていたトレーニング用のモンスターは出番がなくなるのかな?
厳選していたアタッカー用のモンスターは無駄にはならないよね?


状況を鑑みての仕様変更は大いに結構だけど、ここまでの仕様変更は要らなかったんじゃ~ないかな?
要するに一部のユーザーが多くのモンスターを設置してタワーを独占し続けている(若いユーザーが入れない)のが問題だったと考える。
例えば

 ①設置できるモンスターは事前に登録した10匹までとする  ※変更は常時可能
 ②1週間連続防衛したモンスターはボーナスポイントを持って強制送還
 ③この場合同じジムには1週間入る事ができない

とかすれば一部のユーザーが独占し続ける状況は回避でき、ジム戦も活発化するんじゃ~ないだろうか?


モンスターを倒す方法はユーザーが工夫すべきであって、その為に属性があるのだと思う。
『CP3400@カイリュー』でも『CP1700@ラプラス』で十分倒せる、俺の腕じゃ~2体は無理だけど1.5体くらいまで倒せる。
そんな動画は『YouTube』に沢山あるし、門番だけ繰り返し倒せば名声は稼げるのだ。
「他色タワーを楽に落せて自色タワー上層階にも置ける」為にトレーナーレベルを上げて「あめ/すな」を投入しているのであって、今度の「苦労しなくても置ける」てのは何か違うんじゃ~ないだろうか?
「競争理念」あってこそのゲームだと思うんだが?


手持ちのモンスターに触れてみようかと思ったけど、そんな状況なのでハードウェアの内容にシフトしようと思います。



〓〓スマートフォン〓〓
兎にも角にもこれからでしょう、ぶっちゃけてしまいますと『iPhone7 Plus』『Android』の2台持ちなので黄/青のアカウントを育てています。
不純?な動機ではなく「単純にスマホを2台持っていたから」としか言えません。
メイン/サブの区別は無く、どっちかMAXになったら赤を育て全チーム揃えようと考えています。
ちなみに誰かのモンスターを蹴り出して自分のモンスターをネジ込んだりはしていません。
横入りは4回くらいやられましたが!


ちなみにネット掲示板で「達磨落としだ!」「蹴りだしだ!」とか書き込む人の大半は勘違いだと思います。
例えば私、チョッとだけ削って止める事多いです。
増えてきた薬を経験値に換えたいだけなので数匹倒して終わり、浪費するつもりはありません。
そんな事してると10階建てが9階になる事多いのですが、15分もすれば次の誰かが入って10階建てに戻っています。
通勤電車の停車中のバトルもそんな感じ、電車が動き始める前に仕留め切る必要があります。
下層の自分だけが削られた事で「蹴りだされた!」と思い込みたいだけでしょう。
正常仕様です、「更地にするまでバトルしなければならない」なんてルールはありません。


さて、戻ってスマホの件。
「手袋Mサイズ」と決して大きくはない手をしていますが2台同時持ちでプレイできています、単行本を片手で開いて読んでいるイメージでしょうか。
年式が違いますので一概に比べられないですがパフォーマンスでは『iPhone』、起動も速くジム戦でも動作がスムーズです。
『Android』はカクついてボールが飛んで行かない時があります。
進化マラソンでも毎回9匹のアドバンテージがあります。
発熱量も桁違いで『Android』はスグ「充電停止、WLAN停止、4G停止」となるので、自宅では氷嚢で冷やしながらプレイしています。




そんなこんなで『iPhone SE』が手元にあります、「+格安SIM」で動かす予定です。
次回は周辺機器(アイテム)についてご紹介(ウンチク)してみます!
Posted at 2017/06/22 14:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pokemon GO | 趣味
2017年06月19日 イイね!

ポケゴー日記


現在のトレーナーレベル(TL)は37半ば、開始したのが11月27日ですので「約7ヶ月経過」と言ったところです。
ただ、カンストするTL40へは「やっと折り返し地点」だそうですwww
ここからが勝負ですね、引き続き頑張ります!
そんなこれまでの経緯や感想をツラツラと書いて行こうと思います。

実は諸事情によりバイクが車検から戻ってきていませんw
暫く「ポケゴー」ネタで繋ぎますね。
(;・∀・)



コツコツと日銭(ポケコイン)を稼いでモンスターBOX/アイテムBOXを拡張していましたが、「金銀実装」の際に思い切って課金し共にMAX(1000)まで拡張しました。
これからプレイする方は課金に抵抗が無いのであれば最初から「500匹/500個」程度に拡張してプレイした方が良いと思います。
モンスター/アイテム数が増加した現在「初期値の250匹/個」ではツライと思います、運営サイドも配慮すべきだった様に思います。
掲示板への書き込みを見ると無課金を自慢される方が居ますが、不正を働いているワケではないですし後発なのですから気にしなくて良いでしょう。

ポケコインは頑張って「20コイン/日」を目指しましょう、単純計算で「600コイン/月」稼げるハズ。
「モンスターBOX/アイテムBO」の拡張がそれぞれ「200コイン」、「孵化装置」が「150コイン」の「計550コイン」です。
余剰分は無駄使いせず貯めておきましょう、堅実にゲームを進めて行くなら十分かと。
MAX拡張後は「孵化装置」が週一程度で買える計算です。

ただ、結構最近まで「10コイン/日」が精々でした。
自宅周辺に自色タワーは1本もありませんし、あったとしてもTLが低くて門番にしかなりませんので時間稼ぎもできません。
結果として「高層化していない他色を落し10コイン」が精一杯でした。
コンスタンスに「20コイン/日」以上稼げるようになったのはTL34超えてからですね。
自色タワーが1本も無い状況は変わりませんが、普段からチェックしていると「落とされてもスグに取り返す自色が強いタワー」が何処かに必ずあります。
チェックして削られたり落されたりしていたら直ちにトレーニングして配置、これを心掛けてから状況は良くなりました。
TL36になってからは10階建ての天辺に置ける事もあり、「平均30コイン/日、最大60コイン/日」回収できています。
「それ以上」は現状無理、置けるだけCPの高いモンスターを持っていません。




図鑑コンプリートは全くできていません、先日ようやく『ギャロップ』を捕獲しました。
地域限定ポケモンを除きピックアップしてみると、

 ・009:カメックス ・026:ライチュウ ・031:ニドクイン
 ・051:ダグトリオ ・065:フーディン ・068:カイリキー
 ・076:ゴローニャ ・089:ベトベトン ・093:ゴースト
 ・097:スリーパー ・180:モココ ・181:デンリュウ
 ・201:アンノーン ・205:フォレトス ・208:ハガネール
 ・221:イノムー ・233:ポリゴン2 ・237:カポエラ
 ・241:ミルタンク ・247:サナギラス ・248:バンギラス

が未捕獲です。
進化で補完できるモンスターも多いのですが、ケチケチ根性なのでアメが勿体ない気がして...
自分でも相当偏ったプレイヤーだと思っています。
それでも『ベトベトン』『ミルタンク』辺りはキビシイ感じ、そろそろ私もサーチツール使った方が良いのでしょうか...



とりあえず今日のところはこれくらいで!
m9(・∀・)ビシッ!!
Posted at 2017/06/19 15:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pokemon GO | 趣味
2017年05月29日 イイね!

戦う『VOXY』!(;・∀・)

戦う『VOXY』!(;・∀・)先週土曜の夕方、アドVで散髪屋へ向かった。
その後、最寄りのカー用品店や百均へ走らせる。
信号待ちで俺の前には車が2台、青信号になったので走り出す。
シグナルGPはしない、一瞬で終わる低いギアの加速にドキドキしないので。
何に乗っても車間距離は広目に取る人だと思います、イザって時に動けないので。


そうだな、前走車との距離が15mくらい開いた頃か?
後ろを走っていた黒い『VOXY』が対向車線にハミ出しながら前に割り込んできた。

  「何だ、コイツ...」
  「んんっ?」
  「そーいや数ヶ月前にも同じ車に遭遇した気が...」

とは思っても、怒って抜き返したり速度上げたりもしない。
別に勝負でも何でもないケド、市街地で二種スクに勝てるワケないじゃん。
そんな余裕の俺様。


暫く走った先の信号待ちでスペースもあった事から先頭に出る。
特にペースアップはしていないが先頭に出た事で後続車(前を走っていた2台+VOXY)とは距離が空く。
前の集団に追い付いた頃、この2台は右左折して行ったので100m近く距離が空いたか?


モーレツに追い上げてくる『VOXY』、前は詰まってて何ともならないのに煽る煽るw
信号待ちでもベッタリ、チラッとミラー見ると堅気の人はあまりチョイスしないであろうサングラスのお兄さん。
ま、「予想通り」「お察し」と言った感じのキャラクター、落ち着きがなく運転席で体を右に左に動かしている。
暫く走って前走車は左折、俺は右折、前が空いた『VOXY』は再び爆走して行きました。


あの人は一体何と戦っているのでしょうか?
( ̄~ ̄;)
Posted at 2017/05/29 10:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2017年05月25日 イイね!

最後の独立ブラウザー

最後の独立ブラウザー断腸の思いで『Firefox』から『Chrom』に切り替えてみたものの、どーにも私には優れたブラウザーと感じられない。
今回はチョッと致命的な問題、WebページをPDF変換するとファイル内のテキストを選択する事ができない...!

  「んなアホな???」

と思いながらも調べてみるとそれらしき情報がヒット、

https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq12192202.html

今回は『JUST PDF』を使っているからか、残念ながら↑の通りにやっても解決しませんでした。



で、結局は印刷時の「送信先の選択」から「PDFに保存」を選択すればテキスト情報を埋め込んでのPDF変換が可能でした。
前後のファイルを比較してみると「半分(前者が小さい)」とまでは行かなくても明確に容量が違いますね。
小容量化を目的として画像で保存してんのかな?



早くも『Firefox』が恋しくなってきています...
(#T-T)
Posted at 2017/05/25 11:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | 日記

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation