• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪のブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

「またまた社長に怒鳴られた!(;><)」の巻き

業務超多忙により何だか久々ログイン、超大手企業の〇〇〇様ときたら、ッタク...
事前に打ち合わせた内容が当日に二転三転するし、ウチは製造委託されてるだけ、なのに〇〇〇様ときたら商品の事を何も知らない。

  〇〇〇様「起動遅くないですか?」

そんなもん俺が知るかっ!
商品プレートもアンタとこの社名なっとるやろっ!(-_-#)

  〇〇〇様「ランプは点くのが正解ですか?点かないのが正解ですか?」

インジケーターは点くべき時に点いてそうでない時は点かないのが正解やろっ!
回答不能な質問すなっ!(-_-#)




さてワタクシ、とあるメーカー勤務でございます。
新製品リリースの際は社長に対しデモ等行い、出荷OKを頂いています。
前社長はテクニカル面での質問が多々あり、例えば

  俺様「大丈夫です、その点に関しましては問題ありません」

と説明するのだが、

  社長「ワシに技術的な事はワカラン!」

と怒鳴られる(;><)

分からないなら 「そうか、問題無いんやな」 と聞き入れてくれれば良いのだが、何故か 「ワシにはワカラン!」 と怒鳴られる...
何度説明しても聞き入れてくれず、最後はドヤ顔で一方的に勝利宣言されて会議-----終了-----
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?



替わって現社長、元々技術者の方なので大丈夫かと考えてたら

  社長「これで仕向け先違いも出荷OKやろ?」
  俺様「いえ、今回はこの仕向け先だけになります」
  社長「なんでや?」
  俺様「現時点で生産予定が入っておらず依頼が発生していません」

と、当たり前の社内手順を述べたら

  社長「なんでオマエは杓子定規なんじゃ!」

と怒鳴られたwww
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?



怒りのポイントはそれぞれ違うみたいだが、今後も俺が怒鳴られる事は違わなさそうだぞ?
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
Posted at 2017/11/23 14:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2017年10月17日 イイね!

原付2種スクで伊勢神宮を目指した!

原付2種スクで伊勢神宮を目指した!内容はお題目の通り、愛車『アドレスV125』で『伊勢神宮』へ行ってきました。
以前より構想だけは練っていたのですが、この10月8日に末娘へのお守り貰いに実行しました。
私以外にもモノ好きなライダーが居ると思うので、参考になればと思い記録に残しておきます。


〓〓ルート選定〓〓
ルート選定には『Googlマップ』を使用しました。
『伊勢神宮』を目的地として「高速/有料道不使用」では『名阪国道』が選択肢に含まれてしまいます。
「大阪/奈良/三重」を一直線に抜けるべく『道の駅/飯高駅』を中継地点に設定しました。

※道の駅/飯高駅
天気の良い休日は沢山のライダーが集まる


〓〓使用ナビ〓〓
普段大型バイクで使用しているポータブルナビではなくスマホの『Googleナビ』を使用しました。
イヤホンは無し、分岐に差し掛かったらウエストバッグから取り出しチェックしながらの走行でした。
ローペースですし何処でも停車できるので問題ありませんでした。

んがっ!
本当は

 「今から行ってみるべ!」
 「迷子になったらスマホで調べよ~っと!」

と、何も考えずイキオイで実行に移したのでした。
結果的にイヤホンは併用すべきだったと考えています。


〓〓時刻/所要時間など〓〓
前後してしまう部分ありますが、
 ・往路:11時半出発、16時現地着
 ・復路:17時出発、21時半帰着
の道程、どちらも1回のトイレ休憩を挟んだのみです。
特に渋滞などに引っ掛からなかったので時間帯は違えど所要時間に差はありませんでした。


〓〓給油/燃費〓〓
出発前と現地で満タンにしました。
走行距離は往復で約400km、燃費は44km/L前後ありましたので十分持ちました。

と言うか、途中の給油は想定しない方が良いと思います。
本格的に山越えに入ると本当に何もありません。
大阪方面であれば『橿原』付近、伊勢方面は『伊勢市』市内で給油しておかないと山中で途方に暮れます。


〓〓ペース的なところ〓〓
『宇陀⇔松阪』間は信号がありませんのでノンストップ、極めて快調に走れます。
とは言っても四輪を追い越すだけのパワーはありません、地元民が現れても大人しく追走するのみ。
日が暮れた帰路も転倒/マシントラブルを避ける為に70km/h程度にセーブして走行しました。

ちなみに『飯高駅⇒宇陀』の間、1時間以上走りましたが私と同じ方向に走る車両の姿は一瞬もありませんでした。
明かりは自身のヘッドライトだけ、時々路面の濡れたトンネルも走らなければなりません。
それなりにオッカナイですが、幸いにも霊感は全く無いので問題ありません。
そんな雰囲気も楽しむ気になれない方は日が暮れた時間帯の走行は避けた方が無難と思います。
明るいヘッドライトバルブを投入しておけばベター。


〓〓『大和高田バイパス』の走行〓〓
調査の結果「高速道路」でも「自動車専用道路」でもありませんので、例え50ccであっても走行が可能です。
ただし、80km/h近くで流れていますので激しく場違い感はあります。
遭遇していませんが取り締まりにはもってこいかと、この点に注意が必要と感じました。


〓〓ナビ案内について〓〓
『羽曳野』付近でしょうか、何度か「大きな交差点の手前の小さな交差点」をナビしてきました。
基本「距離優先」でナビされている気がします。
『宇陀』での166号、何故かとんでもないルートをナビされます。
こうして地図を見ていると普通に166号を進めば良いハズが、距離優先なのか意味不明なショートカットを案内してきました。


〓〓v(・∀・)yaeh!〓〓
バイクでツーリングに出ると何度かピースサインあります。
が、スクーターは格下に見てるのか全くありませんでしたw!
それとも「ジモピー(ジモティ)」て思われてたんだろうか?


〓〓ケツの話し〓〓
スクーターと言えど長時間乗っているとケツが痛くなるんですね!
跨るバイクと違って座ってるだけなんで「スクーターでケツは痛くならない」と思い込んでいました。
ケツパッド入りのライダースパンツを持っているのなら使うべき、これも失敗でした。
スクーターに装着可能な低反発のシートとかあんのかな?


〓〓一目散に逃走!〓〓
『飯高駅⇒宇陀』を1時間以上も独りで走りましたが、少し明かりが見えてきた辺りで後方からハイビームで近付く車両あり。
ハイペースで追い上げられたりはしていませんが、市街地に入る前の久々の信号の停車時に追い付かれました。
何となく確認できるシルエットからして5ナンバークラスのセダンでしょうか?
マフラーからの排気音等も聞こえてきません、特に改造車でもなさそうです。

が、微妙な車間距離を維持しながらのハイビーム攻撃!
煽っても来ないし抜きにも来ないが、対向車が現れるとロービームに戻し、過ぎれば再びハイビーム攻撃!
キセノン系の白い光りでこっちのヘッドライトの照射が打ち消されて前が見えません!
(;><)

そんなのが5~10分くらい続いて行きも迷った『宇陀』での切り返しで再び迷いましたw
狭い袋小路に入り込んでしまってUターンしたところ、何とその車のヘッドライトが入り込んできたではありませんか!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

幸いにもその車との間に左折できる通路(車は通れないであろう幅員)がありましたので、そちらに曲がってからの「曲がって!曲がって!曲がって!」と何とか166号に合流!
信号待ちをしていた5台ほどの四輪の左をスリ抜け、青になって左折し始めた四輪のイン側に少々強引だったと反省しているイキオイでネジ込んで一目散に逃走しました!

ナビが普及したこのご時世に、ましてやスクーターをハイビームで追走は考えられない。
同じ理由でパトカーだった可能性も考えられない。
決してトロトロと走ったりはしていません、どちらかと言えばキビキビペースかと。
何だったんだろうか、アレわ...
真っ暗闇の山中を独り走っている時よりオッカナかった(;><)
Posted at 2017/10/17 15:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2017年09月19日 イイね!

職務質問にて...

職務質問にて...先日夜遅くに職質を受けたのだが、その理由が

 「灯火を消してパトカーから隠れようとした!」

らしいんだが、真実は

 「スクーターを道路脇に寄せてエンジンを止めた」
 「ウエストバッグからスマホを出してジムのポケモンに木の実をあげていた」

のだが何かマズかったかな?
ちなみに物陰に止めたりもしていない。

停車したら背後からいきなりパトカーを横付けされ、3名の警官が勢い良く飛び出してきて囲まれた。
ちなみにサイレンも赤灯も無しでした。



殆ど難癖みたいな理由で職質の対象にされたはしたが、ポケゴーと分かった時点で警官自身が

 「これは外したな...」

て空気感出しながらも
 ・身元確認
 ・持ち物検査
 ・ボディチェック
と今までで一番シツコく職質を受け、挙句、

 「最近はカード型のカッターもあるから...」

とか言って財布の中身まで調べられた。
それで何しますの?
刃渡り1~2cmのカッターで銀行強盗でもすんのかいな?
「その辺に落ちてる適当な棒」の方が数段マシじゃ~ないか?



そうそう、こんな事も言ってたな

 「何処そこでこんな事件あったのご存知ですか?」

って...

知らねぇーよ!w
てか、良く々考えたらその質問自体が変じゃない?
「ご存じだった or ご存じなかった」で俺の受けている職質の結果に影響あんの?
せめて言い訳するなら

 「何処そこでこんな事件あったのでパトロールしています」

て言えば済む事じゃ~ないだろうか?
何か作為的な意図でもあるのかね?



こうしてブログ書いている事からも当然の無罪放免だったんだが、ドライバーの1本、爪切りの1本でも出てきたら

 「凶器たり得る物品を隠し持っていた!」

て理由で点数稼ぎに検挙されてたんだろうか?



広報活動の一環かTVで警察の特番やる事も多いけど、あれの「職質のプロ」て本当?
今回の一件で何か「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」の中から都合良く切り取ってるだけな気がしてきた。
改めて考えてみると、映像の中で

 「何もないならみせれるでしょ!!!」

てセリフを連発してるけどそーなん?
基本的には任意であると認識しているので、半ば恫喝する様な行為は逆にアウトだったりしないの?
それがまかり通るなら、『ブルック@ワンピース』ばりに

 「パンツ見せて貰ってもよろしいですか?」

もセーフなん?
少なくとも私の地元に「職質のプロ」が居ない事だけは間違いなさそうだ。



パトロールは大いに結構だよ、職質も理解できる。
が、流石に今回のは「的外れな上に過剰」だと感じた。
公共の場でボディチェックまでされたのは少々屈辱的だった。
そのワリにヘルメットの中はノーチェック、警官自身が外れと認識しているからか所々ザルなチェックだった。
ついでに言わせて貰うとパトカーは車道の真ん中に止めっ放し、他の車が通れない状況になっていた。



何だかなぁ...
(´ε`;)ウーン…


※画像はイメージです
Posted at 2017/09/19 23:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2017年08月28日 イイね!

ウルトラ警備隊西へ

ウルトラ警備隊西へ「芦屋市市制77周年記念事業」て事で「上映会」と「パネル展示」を目当てにツレと待ち合わせて行ってきた!
シリーズの中では本作が一番だと思っています。




駐輪スペースにスクーター停めてツレ待ってたら小さな子供が「セブン!セブン!セブン!」とか歌ってやんの!
歌、知ってんのか!?
正直驚いた!
グラウンドにはそれ以外のテントもあり意外に盛況。



上映は「前後編合せて60分」と小さなお子様は途中で集中できなくなった模様、結構チョロチョロしていた。
ママ連中はスマホ弄ってそもそも興味無し。

『キングジョー』つえー!
強い、強過ぎるよ!
必殺の『アイスラッガー』が通用しないなんて!
(TOT)

それに比べ世代のオッサン共は手に汗握ってスクリーンに集中です!
(`・ω・´)



上映後はパネル展示を求めて教会へ向かったが各種予定が立て込んでいたらしく展示されていなかった。
が、親切にも奥から引っ張り出してきて見せてくれたのには感謝です!
当時に素人さんが撮影の合間に撮ったものなので内容的には驚く程ではなかったです。
それでもアンヌ隊員(・∀・)イイ!!



しっかしロケ地が『芦屋』だったてのは知らなかったな!
帰る足でツレと

 「『防衛センター』て何処なんだよ?」

て話しになったんだが、その後ツレから『国立京都国際会館』との連絡があった。
残念な点を挙げるなら『ポインター号』くらい展示できなかったのか?
当時の車両は現存しないらしいが「公道走行可能なレプリカがある」と聞いた事がある。
これ展示しとったら大挙してオッサンが押し掛けたと思うんだけどなぁ~
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!




今回の戦利品はTシャツ&タオル各2枚、それぞれ柄違いです。
特にTシャツは限定250枚とか、これは貴重品になるか!?
オフクロからは

 「また使いもせんのに!(`Д´)」

て怒られるのは確実です。



それでも楽しめた、あれからウン十年経つけどやはり『ウルトラセブン』は秀逸です!
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
Posted at 2017/08/28 14:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2017年08月07日 イイね!

何だか久々のログイン

何だか久々のログイン連日「伝説ポケモン」の捕獲に奔走して久々のログイン。
今のところは問題無く『ルギア/フリーザー/ファイヤー』を複数匹づつ捕獲。
それでも地元じゃ~無理、休日でもJR大阪駅周辺まで出張らないとプレーヤーが集まらない。
そ~すっと今度は負荷が掛かるのか落ちまくる、俺、いちお『iPhone 7 Plus』使ってるんだけどな...
運営側はどんなスペックの機種を想定しているんだろうか...


そんなこんなでトレーナーレベルも『39』へ突入です!
「アイテム/モンスターBOX」はフル拡張、逆に「ふかそうち」は買わなくなりましたね。
なんでだろ、バトルに必要なモンスターは一通り揃ったからでしょうか?
今までは「∞ふかそうち」で「2/5km」を孵し、「10km」が溜まってきたところで買っていました。
今は「その時左上にある卵」を「∞ふかそうち」にセットするパターンになっています。


なので現ジムシステムになってから「50コイン満額」を維持していましたが、先日とうとう取り切れませんでした。
テンションダウンしたワケじゃ~ないけれど、満額取る為にそれなりに苦労していました。
具体的には「寝不足」です、よって「ここは抑えて足りない分は課金した方が無理なく楽しめる」結論に達しました。


さて、もうひと踏ん張りでMAXレベルに到達です!
来月中はチョッとキビシイかな?
(´ε`;)
Posted at 2017/08/07 10:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pokemon GO | 趣味

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation