• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にぃZの"教材" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

水温計一式交換(オートゲージ→日本精機)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オートゲージの水温計が3年で明らか暗くなってしまったため中古ですが日本精機のDefiメーターへ交換しました。こちら交換後ですが既に隣のブースト計とも明るさに差が出ています。オートゲージはこのブースト計より暗かったです。ブースト計は10年以上使用したため仕方ありませんが、メーターが統一できました。
2
早速取り付けです。インパネ周りをバラしていき配線を通し直します。何十回と外してきたのでクリップ類はガバガバで取り外しは楽勝です。あれやこれやいたずらを繰り返してきたためその都度配線に悩んでしまいます。
3
使用しなくなったA/Fの配線もついでに撤去しました。さらにバックカメラの配線も通線しておきました。15年以上乗ってきて今更バックカメラを付けようと思っていますw
4
センサーは一番高水温が出るであろうヘッド横、純正のメーター用センサーを撤去した位置へまた付けました。脱着は狭すぎるためスパナ1本でチョコチョコ回してなんとか脱着できます。ちなみにセンサーを撤去すると純正の水温表示が点きっぱなしになるため球抜きは必要です。またネジピッチが同じなため大抵のセンサーはポン付けできます。ここは隣にECU用の水温センサーがあるため同じ温度を表示するはずです。
5
無事取り付け後クーラントのエア抜きしながら水温計の精度確認86℃を指しています。
6
OBDカプラーからECUへ入力されている水温です。誤差±0日本精機恐るべしw
オートゲージは+3℃誤差があったのでとても気持ちがいいです。
サーモスイッチは社外品に変えてあるためその後92℃でファンが回りエア抜きは完了しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリア

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアスピーカー交換

難易度:

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #Z ライフJB7用イグニッションコイル中古 https://minkara.carview.co.jp/userid/995527/car/794061/9805462/parts.aspx
何シテル?   04/06 23:28
にぃZです。林道流し、未舗装路、酷道、廃道、山中ドライブ大好き! ホンダ車大好きZ、S2000、STEPWGN に乗ってますよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リビルドターボ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 20:56:58
エンジン始動不良完全克服(必見!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 00:04:54

愛車一覧

ホンダ Z 教材 (ホンダ Z)
基本自分でできる範囲でカスタム、修理はします。 いい教材車だと思っていじってます \ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステップ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
NBOXからの乗り換えです。センシングが付き色々装備が増えました!そんなにいじりはしなく ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボ (ホンダ N-BOXカスタム)
家族が増え購入した初号機です! 小回りがききとても広くいい車でした!家族が更に増え乗車定 ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
いい車でした…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation