• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なあなあパパの"なのはな号" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2011年10月12日

耐熱ペイントを自家塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
「通勤で乗って行けるように」と、ウチの黄色いMR2にヤフオクで8000円(+送料1360円)でゲットした『フジツボ・レガリス』を取り付けて約一年が経過しました。
元々、届いた時から塗装は劣化して部分的に色が落ちてたり配管がサビサビだったのを、とりあえず『ピカール』で磨いて使ってやっとりました。心の中では「いつか塗装しなおしてやるけん」とは思いつつも一年が…時が経つのは速い!
しかし最近、マフラーのタイコ部にサビが出て穴ができ始めてるを発見してしまい、俄然気になってきました。「こりゃいかんばい」と、今がその時だと思い自家塗装を決断。
使用するスプレーは豊橋港の近くにある中古カー用品店『ホットロード』で、もう一台の愛車プジョー号のホイール用にと『ホイールペイント』を買った時に同時に衝動買いしていたホルツの『ハイヒートペイント』。コレが400円でした。 あそこは嫁さんジータの『スーパーレッドⅤ』のタッチペンが100円で売っていたりと不思議な…いや、意外な掘り出し物があったりするのでした。
2
いざマフラーを外し、一応『マフラーパテ』で開き始めてる穴を埋めてからスプレーを「シュッシュ」しました。MR2はジャッキを上げずして簡単にマフラーを外す事ができ、交換するのにも時間がかからないのが有り難いです。今回も家の壁に黒い塗料が付着しないように細心の注意を払いながらスプレーを噴くべしッ!
ところがスプレーが足りなくなってしまい、決してカンペキとは言えないちょっと中途半端な具合の出来で塗装終了。ここまで要した時間は二時間くらいで、まだ昼前。
でも塗料が乾くのを待たないといけないし、子供の幼稚園の迎えにも乗って行きたいからってんで、久しぶりに『5次元ボーダー304SPEED(車検非対応)』を装着!コイツもまだ手放してなかったとです。いざ子供を迎えに幼稚園へ向けクルマを走らせると…うげぇっ!何というパワー感!!音は相変わらず戦闘機のように「ボーボー」と勇ましいんだけど、このトルクとアクセルレスポンスの違いには改めて惚れ直してしまいますぅ。運転しやすいのはコッチだな、やっぱり!ウチの幼稚園児も初体験の極悪爆音マシーンに「うっほほ~い」と興奮しまくりでした。
でも小心者なワタクシ、ご近所さんや幼稚園のお母さん方の目がやっぱり気になってしまうものでして…夕方暗くなる前に塗装が乾いた『レガリス』に再び交換です。
コレで乗るとパワーが「ガク~ッ」と落ちるし、アクセルのフケも悪くなってシフトダウンが上手く決まらなくなる(自分の運転が下手になったように感じる)のでした。
それでも安心の音量&音質だし、色を塗った事で外見が新品のマフラーみたいにリフレッシュされて満足してます。このパッと見純正のような素朴な2本出しの姿も実は気に入っているのでした。昔は『2本出しが高性能の証』みたいに憧れてましたもん。って、そんな事を言いつつも最近スーパーチャージャー用に設定されたフジツボの『パワーゲッター』が気になってしょうがないのでした…NA用も発売してぇっ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車載カメラステー

難易度:

SW20 MR2 排気漏れ修理

難易度:

マフラー塗装

難易度:

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

エキゾーストマニホールド バンテージ巻き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「掛川のとある牧場にて、牛乳とヨーグルトシェイクを買って食す!
この瓶牛乳、幼い頃に九州の実家で兄弟(+親父)で奪い合って飲んでた牛乳配達の瓶牛乳と同じ『65℃30分間』の低温殺菌で、メチャ懐かしい味わい!!🥛」
何シテル?   05/25 22:43
ニックネームの由来は嫁マシンのナンバーが『77-88』(←希望しなくて偶然に)で、実際に自分が三人の我が子たちに対しても『なあなあ』な感じだったりすることから!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ある意味「アレな車」シリーズ  AW11  初代MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/28 23:16:03

愛車一覧

トヨタ MR2 なのはな号 (トヨタ MR2)
コンパクトな2人乗りクーペ“初代MR2(AW11)”。 兄弟でプラモデルをいっぱい作っ ...
トヨタ クラウンロイヤル オニカマス号 (トヨタ クラウンロイヤル)
 トヨタの足回り思想が変わったという200系クラウン!なので、どうせなら日立(トキコ)の ...
トヨタ アルテッツァジータ いちご号 (トヨタ アルテッツァジータ)
コンパクトでスタイリッシュなFRワゴン“アルテッツァ・ジータ”。 平成14年に長男が誕 ...
プジョー 206 (ハッチバック) 赤まる号 (プジョー 206 (ハッチバック))
フレンチコンパクトホットハッチの“プジョー206”! 307SWのWRバンパーの縁がきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation