• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月10日

戦地へ再び!SUPER GT第6戦 in 富士スピードウェイ!

待たせたな! byスネーク






またメタルギアの新作が出るようです(^^)



前作のメタルギアソリッドピースウォーカーの心に残った名言

「平和は歩いてこない、お互いに歩み寄って行くしかない」(`・ω・́)ゝ





セイ・ピース











昨日、今日はみん友の皆さんはエグゼのイベントに行かれたようで羨ましいです(^^)



自分は今日はSUPER GT第6戦を観戦しに行きました!



SUPER GTの観戦は第2戦以来です(富士)



またこの戦地に来るとは・・・・前回の渋滞の地獄絵図を知っておきながらまた来ました!



ちなみに勤務地からFSWのまでの到着時間・・・・・10分!!近すぎだろ(爆)




九時ぐらいに到着して混んでないかと心配したが、意外と余裕でした。
クルマを停めたところは、ショートサーキット内でした(^^)




スタンドでは各イベントやショップが沢山やってました!

会場内で目立っていたのはサポーターを含めGSR(グッドスマイルレーシング)(^口^)








PACIFIC_NAC_イカ娘_フェラーリも頑張ってね!






















イベント内でのクルマたち!



SUBARU WRX STI
2012年ニュルブルクリンク24時間レース SP3T 優勝車 流石STI!











日産のセレナとドラクエのコラボ車!   よく見るとスライム系だ(^^)











XANANI nismo GT-R  ぱっとGT-Rとは思えない フェンダーが違うのね!











お昼に行われたポルシェカレラカップ
熱い攻防で盛り上がりました!











そしていよいよGT戦!

事故なく無事に完走してほしいです!









結果としてはGT500ではポールポジションからスタートしたカルソニックIMPUL GT-Rが優勝!














GT300では「HANKOOK PORSCHE」が優勝!







2位、3位の「apr HASEPRO PRIUS」と「MUGEN CR-Z 」はハイブリッドでの表彰台だね!





やはりモータースポーツは面白い!・・・・でも長い時間見続けるのは辛いかな(^^;)

今度はD1とか観戦したいですね! ある意味あれは「魅せる」のが面白い!




次は10月14日の世界耐久選手権 富士6時間耐久レース観戦!
・・・・っと観戦したいが、6時間は流石に観ているこっちも耐えられないかも(笑)





そいえば長沼で購入したバンパーが届いたのことなので、今週にmyエイトを預けることになりました(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/10 00:02:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2012年9月10日 0:19
こんばんは!

SUPER GTは本当に観客の熱がすごいですよね!
天気も良かったようですね(^-^)

スタート前は一番テンションが上がりますw
こういうレースって、やはり面白いですよね。
願わくば、またモータースポーツの熱が少しでも復活へ向かって行ってほしいですね。

そして、ついにエイトが進化を迎えるんですね!
どれくらいカッコ良くなって帰ってくるか、今から楽しみでしょうね(^-^)
コメントへの返答
2012年9月10日 21:16
今回も前日に泊まり込みと考えたのですが、今回は同僚も居たので抑えました(笑)

案外、レース中よりも会場のイベントの雰囲気やレース前が一番面白いですね!最近はファミリーに向けてのイベントも多いので家族連れも多かったですよ!ネックは帰りの渋滞です(^^;)

ここまで来るともう純正の面影が無くなってしまう(笑)
2012年9月10日 0:25
お疲れ様です!

SGT観戦いいですね~!
そしてWECも見に行くんですね!
私も行きたい!けど,親戚の結婚式があるので無理でした…

エアロ届いたんですね~ 羨ましい…
私のは今月末の予定…
コメントへの返答
2012年9月10日 21:25
そちらもお疲れ様でした(^^)

WECは観る方も耐久力が必要ですね(汗)
観戦も面白いですが、やはり走らすのが一番です(^口^)

関東圏のエイト乗りは西へ、関西圏エイト乗りは東へパーツを求める傾向があるかもしれませんね(笑)
2012年9月10日 1:07
お疲れ様ですー!

ブログの内容とは関係ないですが、
コメント書く欄とこくらいにイカ娘が登場してて吹きましたwwww

スズカのブログを侵略してやったでゲソ!
コメントへの返答
2012年9月10日 21:30
お疲レーション(^^)
職場のレーションは不味いです(汗)


遂にスズカのブログも侵略したでゲソ!
このまま、一気に他のみん友たちを侵略でゲソ!
2012年9月10日 20:57
←あ・・・本当だ!イカ娘登場(笑

↑ブログに載ってるヌイグルミ・・・
好きな人は欲しがるだろうね♪

やっぱしGTマシンはカッケェ~^^)b
コメントへの返答
2012年9月10日 21:35
今までエイトカッコいいスタイルシートを守ってきましたが、侵略されました(笑)

・・・ヌイグルミ購入することも可能ですが、助手席に置くのは流石にできない(爆)


GTマシンの次はフォーミュラカーを生で観たいですね!
2012年9月10日 21:56
MGSの新作がPWの続編とは、待ち遠しくてたまらないです

一度富士には行った事があるのですが、帰りの渋滞を体験してしまうと・・・(汗
コメントへの返答
2012年9月11日 0:39
ビッグ・ボスにはもうひと踏ん張り頑張ってもらい、原点であるメタルギアに繋げられるストーリーになってもらいたいですね!

まぁあの渋滞を経験してしまうとね・・・(汗)
最後まで観戦せず途中で切り上げるのも手かと(^^;)
2012年9月11日 2:01
スズカさんも行かれたんですね!

自分も行きましたよ!予選と決勝!
まだまだ暑かったですね~。あの大音量のエキゾーストを聴きながらの観戦は楽しいものですね。

私は今回、コースで写真撮るのに夢中で、肝心のレースの状況がいまいち分かってませんでした(爆)
写真の整理で、ブログアップが追いついてません・・・(笑)
コメントへの返答
2012年9月12日 6:27
おお!shinさんも前回と同じく観戦していましたか(^^)

今回は同僚も連れてきたので、まず驚いたのは大音量ですね!

そいえばGT300では2,3位がハイブリットで将来は大音量のエキゾーストが聴けないかも?

写真楽しみにしています(^口^)

プロフィール

「何年か振りのログインです。 http://cvw.jp/b/996421/45472036/
何シテル?   09/18 21:33
DVDでプロジェクトXのロータリーエンジンの実用化、ル・マン 24時間レースの優勝の話に感動して免許を取ったらRX-7、RX-8に乗りたい!というロータリーエン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDAフェスタと異音サプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 22:06:18
これでOK♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 01:53:30
RX-8 14春の飛騨ツー参加車両全台 赤系2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 19:21:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーに憧れて、初のクルマがRX-8!しかもタイプRS(背伸びし過ぎたか(汗) 若葉 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
発売日の21日からの翌日、Dの営業からロードスター試乗できますよ!っと連絡が来て試乗した ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation