• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tom@toのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

シンガポールで是非食べて欲しい料理

皆さん、本日はシンガポール料理に関して話したいと思います。話そうとしただけで、もう既にヨダレが出ていますwww

【ラクサ】

 これはシンガポールでとても有名な麺料理になります。基本ココナッツミルクと辛味スパイスのタレに卵麺+米麺が入っており、上に魚介が乗っています。
 本当に病みつきになる旨さですが、カロリー高めなので、食べすぎに注意です。


【ホッケンミー】

 これもシンガポールで有名な麺料理です。ラクサはスープ仕立てであったのに対しホッケンミーはスープはほんのわずかで、どちらかと言うと焼きそばの様な感じです。
 麺は、卵麺+米麺になっています。それに魚介を混ぜ合わせる事で至高の味付けになります。本当にお勧めです。


【チキンライス】

 チキンライスと言うと「ケチャップごはん」を想像するかも知れませんが、シンガポールでは全く別ものです。
 生姜とチキンの出汁で炊いたご飯に柔らかく煮たチキンをスライスし、皿に盛ります。そして好みのスパイスを自分で付けながら頂きます。これはサプライズですよww

 

 これら激旨料理は、恵比寿でも食べる事ができますが、味の保証はありません。(´・ω・`)
是非試してみて下さいねぇ~~
Posted at 2014/05/30 08:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

悲しきロングノーズ (T▽T)

 本当に話題が尽きません。。。。
 昨日会社から戻って、何気なく駐車場から車を出そうとしたところ、前方の低めの縁石にリップ付近をゴッツンこしてしまいました。正直、絶対ぶつかる距離ではないと思っていましたが、車覚がつかめていない証拠ですね。
 ただ、ヘッドライトウォッシャー付近の塗装焼けも気になっていて、バンパー全塗装を考えていたので、これを教訓として今度は気を付ける事にします。
 思い起こすと、マセラティの時も機械式駐車場のパレットにバンパーを擦った事が1度ありました。
 昨日は何か頭痛がして調子が悪かったのですが、こんな日には何もしない方が良いと言う予言だったのかも知れません。傷といってもそんなに大袈裟な物ではありませんが、ボディー完璧主義の私には結構凹む結果となりました。
 もはやポジティブにも限界が出てきました・・・・・






【車検まで行わなければならない事】
1)ステアリングラック交換
2)タイヤ交換
3)フロントガラス飛び石修正(恐らく1cm以下なので不要と思いますが)
4)納税証明書取得

【車検後】
1)運転席側リヤフェンダーの擦り傷修正(前ユーザ)
2)フロントバンパーリップ部修正(自爆)
3)フロントバンパー全塗装

 以上です。結構な諭吉くん達の家出が発生しそうです!ヽ(;▽;)ノ
Posted at 2014/05/29 15:52:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日 イイね!

怖い話(怪談ではありませんww)

 悪いところが分かりましたが、色々と納得が行かないと言うか、心の整理が出来ていません。
通常、操舵系に関わる不具合は日本では絶対にリコールになる筈です。しかし、外車では多少認識が甘いのではと思わざる得ません。
 今回故障の部品も「ステアリングラック」と言う例に漏れずに操舵系の重要キーパーツです。これが壊れると最悪ハンドルが効かなくなります。
 159やブレラ乗りの方々に参考になればと思いますが、まず間違いなく走行距離や水の浸入によってステアリングラックは壊れます。これは当たり外れではありません。条件としては、水の浸入が起因で発生する事が多い様です。
 症状としては、運転時に些細な段差などでハンドルを取られる、ハンドルの遊びが大きくなる、めい一杯ハンドルを切るとキュルキュル異音がするなどです。本当に危険な症状です。
皆さん、この様な症状は出ていませんか?出た場合には、福沢諭吉さんが大量に家出する事になります。
 既にディーラーやショップに持ち込み確認しましたが、値段は大きく変わりませんでした・・・・
もう、腹をくくるしかありませんね。ただ、交換するパーツが対策部品であれば良いのですが、同じ部品なら間違いなく再発するので、気が滅入ります。
 皆さんも微妙な変化を見逃さない様にして下さいね~~~ (´・ω・`)
Posted at 2014/05/28 10:06:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

男の持ち物

男の持ち物 男の持ち物と言っても、”アソコ”の話しではありません。え?誰も言ってない?・・・・・ まぁ、一人芝居は、この辺にしておいて、本日は筆記用具に関して話します。
  私が持っているのは、モンブランのローラーボール、マイスターシュティック、ジェネレーションの3本になります。ペンケースも拘りがあり、ローラーボールが入っている1本ケースは、1本だけ持ち歩く時に重宝します。ちなみに安っぽく見えますがエルメス製になります。そしてペンケースがオロビアンコです。
どーですか?男って感じでしょww。 大体男って、どうでも良い所にお金を掛けたがります。ちなみに車もそうですよね。
 女の人から見るとかなりバカに見える様です。例えばボールペンなど、今消せるボールペンが便利で良いのに、なぜ使わないの?とかアルファロメオって何?ベンツの方が有名でしょ?みたいな事を平気で言います。
 でも、これで良いのです!反論は一切ありません。私も若干ですが、同感です。ヽ(;▽;)ノ
 
Posted at 2014/05/27 10:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

名義変更完了!!

名義変更完了!! 遂に全てが終わりました!修理以外ですけどねww
ナンバープレートは希望ナンバーの159です。ベタな感じですが、それが良いのです。
Posted at 2014/05/26 15:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Tom@toです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 7 8910
11 12 1314 15 1617
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
前回のRCZはご老体につき引退して精神を引き継ぎました。
プジョー RCZ プジョー RCZ
マイナーな車種ではありますが、独特の雰囲気が気に入っています。 私にしては長い部類に入る ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
限定100台のスポーツSSです。 非力ですが、コツコツいじってみます ヽ(´▽`)/
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
乗るも良し、見るも良し、雰囲気良し! その後、永眠しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation