• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tom@toのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

LED化の進め

LED化の進め 本日、下記のランプをLED化しました。
①ドアランプ×2
②フットランプ×2
③ナンバー灯×2
④トランク灯×2
合計8個です。10個入りを買いましたので、あと2つあります。本当は室内灯も変えたかったんですが、レンズが取れなくて苦戦中です。。。。
やっぱりLEDは良いですね。

 ちなみに、フェンダーのステッカーは本日ゴミになりましたwwww
Posted at 2018/03/30 22:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

微妙な感じ。。。

微妙な感じ。。。 本日約3週間待って到着したフェンダー用エンブレムステッカーと取り付けました。
結果から言うと、かなり微妙な感じになってしまいました。
結構高かったんですが、恐らく剥がすかも知れません。。。。。。





 それではどうぞ。


なんか微妙です。。。
Posted at 2018/03/28 23:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月27日 イイね!

知っている人いませんか?

 スタイルシートのヘッダーですが、RCZの画像にしてみましたが、画像が2つになってしまっています。
これを1つにしたいのですが、分かりません。
この辺り詳しい人いませんかね?
Posted at 2018/03/27 16:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

スポーツステアリング

 本日、以前ポチしていたステアリングを交換しました。
実はRCZは左ハンドルのMT車と右ハンドルのAT車で搭載しているステアリングが異なります。
MT車は小径のスポーツステアリング、AT車は大径のラグジュアリーステアリングです。
しかしこの仕様は、RCZの前期モデルだけであり、フェイスリフトした後期仕様では全てのモデルが小径のスポーツステアリング仕様になっています。
 そこで今回、小径のスポーツステアリングへの交換に相成りました。
交換の手順は、みんカラの緒先輩の情報を元に行いました。
それではご覧ください。

【右ハンドル車専用ステアリング】


【エアバックユニットを外した所】


【左ハンドル車専用ステアリング】


 ネットでは、小径ステアリングはメータ類の視認性が低下する、操作が重くなる、下側が平らである事から操作に違和感がある。などなど感想が書かれていましたが、全く持って問題ありませんでした。
むしろクイックな操作ができて良い感じになりました。
Posted at 2018/03/25 23:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月23日 イイね!

もしもの時ってありますよね?"(-""-)"

 本日車の保険会社に連絡して車両保険を付ける事にしました。
当初はもう必要無いと考えていましたが、実物をみてしまうと損失が大きそうだなと思ったのがきっかけです。
 平成23年登録ですが、未だに170万円の車両保険が付くようです。なので年額は12万円弱となりそうです。(´;ω;`)ウッ… なにも付けなきゃ3万くらいなのに。。。。
 でも、でもです。万が一の時が保険ですから、これは仕方がない話です。ここは腹を括りましょう。
皆さんは付けてるのですかね?
Posted at 2018/03/23 11:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Tom@toです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920 21 22 2324
2526 27 2829 3031

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
前回のRCZはご老体につき引退して精神を引き継ぎました。
プジョー RCZ プジョー RCZ
マイナーな車種ではありますが、独特の雰囲気が気に入っています。 私にしては長い部類に入る ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
限定100台のスポーツSSです。 非力ですが、コツコツいじってみます ヽ(´▽`)/
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
乗るも良し、見るも良し、雰囲気良し! その後、永眠しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation