アルファロメオ 155

ユーザー評価: 3.8

アルファロメオ

155

155の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - 155

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 間欠ワイパー時のガクガクガクを直す

    私の155は、毎回ではないのですが、間欠ワイパーの戻る時にガクガクガクってなってました。 スムーズに動いてくれる時もあるのですが、ガクガクなるとストレスなんですよね〜。 それを、諸先輩方の整備を参考に直したいと思います! ボンネットを開けて、 ワイパー根元のキャップを外し、 13mmのナットを ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年7月6日 10:07 とよ@155さん
  • ワイパーモーターの動作不良と内外気フラップの故

    基本は雨の日乗らないのでワイパーとウォッシャーはほとんど使った事ないのですが、車検の時や、固着しないように時々動かすと、動作中にレバーをOFFの位置に戻した時にガガガと良くない動きです。 定番のようで私もやってみます。 ワイパーの付け根のカウルとでも言うのでしょうか。 結構外しにくいですが星型ビ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月20日 13:16 たかぽん145さん
  • ワンアームワイパー仕樣

    はじめに、純正のリンクアームを取り外す。 ワンアームに使用するリンク部分のボールを削り落とす。 削り落としたら、ピロボール固定ボルト用の穴を開ける。 この時の穴の位置は、元の位置より回転中心よりに ずらして開ける。 そうすることにより、ワーパーの可動範囲が増えます。 モーター側のリンクです。 同じ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年3月30日 07:45 RANBOさん
  • ワイパーカクカクの修理です。

    汚い!☠️ 外すの簡単で助かります。 あー!皆さんのと一緒ですね(笑) グリス入れ替え。 お金かからずなんて滑らかな動き!(笑) ついでにフィルターも取り替えました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月15日 13:30 m-kさん
  • ワイパーアームのガタ

    リンクの所には、プラスチックの部品が使用されていて、 これが摩耗してくるためガタが出てきているようだ。 結構硬い部品のため、分解時には損傷が出ます。 ピロボールとアルミ棒等を用意して、自作加工して装着。 モーター部分の干渉もなくできました。 車両に装着。 ガタはなくなり、動きもスムーズになりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月21日 07:33 RANBOさん
  • ウインドウォッシャー液が出ない

    ポンプが動く音はしている。 ワイパーカバーの下で分岐してる樹脂製のバルブが原因と判断。 画像はカバー前側のビス2本を外し、隙間から引っ張り出したところ。 パーツを外し、慎重にコジてふたを開けます。 中の茶色のゴムが固着してるのが原因です。 ゴムを裏表ひっくり返して元に戻すだけ。終了。 新品に換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月24日 19:07 鈴鹿のTさん
  • ワイパーの動きをスムーズにするメンテナンス

    間欠動作時のワイパーアームが上がって戻る際にガクガクとつかえるような症状があり、常々不快に思っていたところ、諸先輩方が症状に対処している事例を見つけました。 自分でもやってみようと思い立ち、おすすめされていたタミヤの接点グリスを購入して作業に備えます。 Amazonで296円でした。 作業日は晴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月30日 09:16 tonporinoさん
  • ワイパーモーターの接点グリス塗布

    ワイパーがまともに動かない、発狂する(突然休止、途中で震えて休むなど)時に接点の状況確認のうえ実施。 ワイパーリンクごと取り外し、裏側のふたを外すと接点が出てくる。猛烈に固く、色の悪いグリスが山盛りでついている。すべてふき取り(接点の状況が悪ければ研磨後)新しい接点グリスに塗り替える。接点の清掃グ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月9日 00:37 おっさんですがそれが何か?さん
  • ヘッドライトウォッシャーを止める

    初号機にも施してましたが、ヘッドライトのウォッシャーを出ないようにします。 自分にはこの機能はいりません。 ポンプはフロントガラス用とヘッドライト用は別になっててLLCリザーブタンクの下に見える黒いのがそれです。 フロントガラス用ポンプは、さらにフェンダー側奥にある白いやつです。 *逆になってる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月15日 17:35 鈴鹿のTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)