アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 156

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 廃材パラレルリンク

    ※前回の作業と一部かぶりますm(_ _)m 廃棄ダンパー様、また仕事してくだちゃい。 念のため穴を開けます。 ナットを見繕い、加工します。 ザ・素人溶接 ダンパーの可動部も溶接です。 でもってナット内をダイヤドリルで削ります。 硬いホースをはめ込み、 ガイドには内径12Mのパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年1月21日 13:23 どっぷり156さん
  • コトコト音を解消してみる。

    少し前から顕著になってきたフロント足回りからの異音。 路面の凹凸を越えるときに、足元フロア辺りから「コトコト…」と音が聞こえます。 調べてみると、アルファ156に発生しやすいトラブルらしく、原因の多くはスタビブッシュの劣化に起因しているようです。 いや…もしかするとブッシュだけじゃなく、スタビ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2015年1月17日 23:21 cony2さん
  • GTAフロントスタビライザー移植

    TSのフロントスタビを外しますが、ブラケットがブッシュ嵌め殺しであります。 作業しやすいように破壊します。 TSのスタビなど欲しがる人いないでしょ(笑) ブラケットのボルト穴をドリルで削り分解。 取り付けの際、GTAスタビは若干太いためブッシュがブラケットに収まらず長穴加工しましたよん。 で、完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月14日 00:32 どっぷり156さん
  • タイロッドエンド&ブーツ交換

    曲がってやんの(-_-;) 中古1,000円ゲッ豚! ブーツは破れてないものを移植します。 ここのブーツ破れは通常エンドごとアッセンですよね。 アルファさん?ブーツだけ交換できますやん(-_-) 庶民からボルのはやめてくだちゃい…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年12月14日 01:43 どっぷり156さん
  • ポンコツ倶楽部フルタップ車高調②

    減衰力調整ダイヤルを回すと見事に折れました…固着(-_-) 付けっぱで「あるある」みたいですね。 たまに回さないとダメみたいです~ バラすと。 ダイヤルがイモネジを押し込み、さらに長~い棒を押すみたいです。この棒が固着する厄介者・犯人であります。 掃除して適当にグリスを塗布しまーす。 この ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年9月9日 20:27 どっぷり156さん
  • スプリングのゴムシート

    廃品のマッドフラップをドーナツ状にカットし、シートを作ります。 このブツは片面がコーティング?してあり、車高調のシートとしては最適です♪ コツコツと手作業でごわす(-"-) ツルツル面をアッパーシート&ロックシート側に、ゴム面をスプリング側に向けて装着です。 これで調整する際はストレスな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年9月20日 05:23 どっぷり156さん
  • ポンコツ倶楽部フルタップ車高調①

    どっぷり号はノーマルダンパー+アイバッハのダウンサス仕様ですが、突き上げが激しい今日この頃。ワインディング走行はバッチグーでありますが、街乗りダメダメ状態です。凹凸を激しく拾いまくり… みん友「Kamui G」さんに駄弁ると、FR用の車高調を提供してくれました♡ ブラケットを前後入れ替えると流用で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年9月9日 19:32 どっぷり156さん
  • フロントスタビリンクの交換

    何となくフロント周りの音が気になり、11年目の車検で交換から変えてなかった、フロントスタビリンクを予防整備で交換。 今回はTRW製、画像は購入店から拝借 交換後はフロント周りがシャキッとした !! 気がする…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 13:26 鎌156TIさん
  • 冬用後ろ足塩カリ対策

    8月14日土曜日 今日のアルファいじりは 冬用後ろ足塩カリ対策のクリアーコートです こんなの使ってやってみます 黄色はホンダさん用で クリアーアンダーコートは水性 まずは細かなサビを落として 外したゴム関係のパーツは洗い サビ落としが終わったら ビルのステッカーにマスキングして サビ落としした場所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 13:38 ナイトタイガーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)