アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 156

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキフカフカ問題 その2

    バッテリー上がらないようにはテールランプのヒューズを抜いておきました。 ブレーキフカフカ問題でエア抜きがしっかり出来ていない可能性があったので、2人作業にてペダルを踏んでエア抜きをしました。 昨日教えて頂いた通り、プラハンで叩きながらしつこく抜きました。 トータルで700ccほど抜きました。 前側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月25日 18:15 まさっちおさん
  • 107,762kmABS交換

    2.5V6 phase1 納車時からABS警告灯がずっと点灯しています。時々、サイドブレーキ警告灯も点灯します。先日、緊急回避のため急ブレーキした際にタイヤがロックして車が斜めを向きました。 取り敢えず、付け外しで直ればいいなと思い、外してみました。T20トルクスボルト6本(下の2本が元々なかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月5日 03:46 だ~しまさん
  • サイドブレーキしばれた⤵

    先週だったか 雪が降った朝 出勤前に雪かき 雪のせいで ブリスターフェンダーになった朝 出勤時朝5時30分 気温マイナス7度 サイドブレーキがしばれた 凍りついて戻らないまま リアを引きずりながら出社 って事で今日のアルファいじりは サイドワイヤー水分除去行きます リアタイヤ外してサイドワイヤー内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月15日 14:21 ナイトタイガーさん
  • サイドブレーキレバー交換

    サイドブレーキがカチカチしなくなった(レバーを引いたまま保持出来なくなった) 2年半ぐらいそのまま乗っていたが、そろそろ交換しようかなと・・・w ヤフオクで仕入れたGTA用レバー。多分156用は共通パーツ。 触媒を外すので職場のリフトを拝借。何故か156のサイドブレーキレバーは下からボルト止めに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 17:11 左の赤セレさん
  • 連休第6弾サイドブレーキレバーASSY交換

    サイドブレーキが突然外れて大惨事になったことが2回ほどありましたので今回ブレーキホースなどと一緒に入手できたため交換することにしました。 最初は、簡単に考えておりましたが実際見てみるとマフラーを外さないと交換できないことが発覚し、ちょっとやる気が遠のきました。 しかし、馬をかけてある為、今日のうち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月5日 21:07 moc_mさん
  • ブレーキライン変更

    年度末の日曜日 今日のアルファいじりは 写真のこんなの使って ブレーキライン変更します 物は以前部品取車ロッソ君1号から外した パワステのオイルラインパーツ (^_^;)名前は不明。 見た目は普通だが 裏を見ると 何だか危ない ジャッキアップすると つまりフルバンプすると ブレーキラインが伸びてピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月9日 10:06 ナイトタイガーさん
  • ステアリングパーツをブレーキに

    一昨年11月フロントブレーキを ブレンボに交換した時 GTA用のブレーキホースを取り付けしたが 車高調が伸びきった状態だと ブレーキホースがパツンパツン 少し短い感じがしてた GTAだとブレンボからL型のラインが出ているらしく 私が買ったブレンボには 付いて来なかった 昨年ネットでパーツを用意した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月20日 10:40 ナイトタイガーさん
  • ABSユニット交換 

    スピードメーター不動、ABSランプとサイドブレーキランプ点灯の原因はこれだと思い中古を調達 TSとV6は同じみたいですね。 元々あったここにつければ作業終了。 トルクスな上に奥は作業しにくいですが頑張れば何とかなります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月29日 19:53 D_factoryさん
  • エア抜き&鳴き止め

    幸田サーキットでスカスカになりましたので、エア抜きをしました。どうも内輪差の解消でブレーキを内輪側にかけて簡易LSDとする制御が働いて沸いてしまったのかも知れません。 エッというほどエアが出てきたので、それなりに管理はしないといけないですね。エンドレスのRF-650を今回も使いました。 回収に使っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 22:36 156にくびったけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)