アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - 156

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • トランクカット♪

    正月休みの作業でリア周りの見直そうと 思い切ってトランク内をバッサリカット♪ 燃料タンク周りのが丸見えになるので 手前は少し残したものの後戻りはできませーん笑っ でも、これでリア周りの妄想が膨らむなぁー♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月30日 16:02 むらっち930かれらさん
  • サイドスカートのジャッキアップポイントのカバーのアタッチメントの補修(長っ)

    ジャッキアップポイントのカバーの割れを修復したんで、試しに差し込んでみたらキッチリ嵌ったんだが、脱着は大丈夫かな?と今度は外してみたら、根こそぎ真っ黒なベトベトのモノが落ちてきた(゚ロ゚;) 以前の写真を確認したら、サイドスカートに差し込みの受けを固定させるために、ブチル使っていたっぽい(車を購入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月1日 16:27 new azuboさん
  • ダクト系完了!?

    この手のダクトはそのままじゃあまり 空気が抜けないと最近言われてるので ちとカッコ悪くなるけど、手前に抵抗物を! これで負圧が発生して後ろのダクトから空気が引っ張り出されるという算段です♪ フェンダー側から空気が抜ける予定!?なので エンジンの熱気も吸い出される様穴あけ! 逆に入り込みそうだけど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月24日 12:22 むらっち930かれらさん
  • エアロ変更 <Side前編>

    更新が相変わらず滞っておりましたが、続いてサイド です。ダメ元で作業開始です。このGTA用のサイドは、 前後でパーツ分割されているので作業が楽です。まずは 左右共に、後端にリベット止めされているリアタイヤ前 エアダムを外します。リベットはワイヤーカッターで 破壊し、作業完了後改めて取付けます。Fr ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月8日 20:35 OBAKEさん
  • サイドスカートのカバーのネジ留め

    いきなり完成の写真っす (^^;; 先日ファミレスの段差でガリガリに擦ったサイドスカート、簡単に補修したが、カバーはピンを留めて装着するための脚ごと千切れたので、もう無くて良くね?と思っていたんすが… https://minkara.carview.co.jp/userid/2898015/ca ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月4日 19:12 new azuboさん
  • エアロ変更<仮合せ>

    オールペン時にフロントリップと純正サイドエアダムを 取外して以来、エアロについては色々と悩み続けて来ま したが、ようやく決まりました。Cuoreのフロントリップ、 GTA用純正サイド、海外某メーカーのリアサイドです。 サイドはOrqueが良かったのですが、高価な為断念。。 イメージの近いGTA用が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年10月31日 23:59 OBAKEさん
  • ルーフスポイラー取付準備

    塗装前の仮合わせをしまして~ ポンチ&ドリルでゴー! …もう後戻りはできません。 適当なタッチペンで錆防止っス。 コーキングで防水し、M8のナッターっス。 皆さん、車は大切にしましょう(-_-)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年4月30日 20:03 どっぷり156さん
  • ボンネットダクト 雨対策

    前に施した雨対策です ホースが細いので 大雨時は いまいち対応出来て無かったので改修です 前の雨対策を外し ホームセンターで 見つけた 小さなL型パイプを 穴に合わせ 瞬間接着剤でくっつけ 周りを厚めにシーリング ホースが潰れない様に 切り欠ぎます ホースをパイプに繋いで 先を斜切りにして止め金 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月11日 20:57 momosakaさん
  • エアロ変更 <Side中編>

    <前編からの続き> Fr側の上部に貼っておいた厚紙を剥がして、パテ面を 粗目のペーパーでならします。貼り付いた厚紙の残りも 削ってきれいに落としておきます。 次に再度ボディへ仮固定し、ボディとの当り面を作成 する為にパテを盛り付けます。ボディ側の当り面周辺は マスキングテープで養生しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年2月14日 21:18 OBAKEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)