アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - 156

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • アンダーカバー固定ネジの…

    純正アンダーカバーの固定ネジ… 悪くは無いのですがぁ〜 経年劣化⁉︎でバカ穴広がってたりして〜 なんだかなぁ〜って感じ こんな時には、広めのワッシャかませば良いじゃん!って事で( ̄(工) ̄) モデナのアンダーカバー固定ネジ用のワッシャを流用しますかね〜ψ(`∇´)ψ さすが!イタリアン兄弟⁉︎ で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月23日 06:20 にゃんじさん
  • エアコンから温風対策(その2)

    夏対策としてNUTEC NC-200 compboostを施工してもらうが冷風をちっとも出してくれない156。 Azurさんのエアコンガスチャージを参考にして、背中を押していただき恐る恐る初トライ。 アストロプロダクツへGo! AP R134a ガスチャージホース ゲージ付 道中、暑くて暑くてペッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月27日 00:16 f355.さん
  • トルクロッド加工(補強)

    3速から2速へシフトダウンがシビアになってきたので、トルクロッドが劣化してないか見たら… ブッシュに少し亀裂が入ってたので、皆さんの加工などを参考に自作してみます …そのうち交換しますが(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) 紳士靴のかかと補修剤をブッシュゴムに補充して、ワッシャーで挟み込んで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月17日 11:21 寧蕗(ねろ)さん
  • アンダーカバー補強

    アンダーカバーが垂れ下がってきました。 割れているわけでもないので、とりあえず補強してみました。かなり汚いですが、内側はこんな感じ。 パワステポンプからオイルが滲んでます。 アルミステーに穴開けて、アンダーカバーにボルト留めしてタイラップで留めました。 外側はこんな感じです。 アルミステーは、H型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 18:22 はるるGTAさん
  • アンダーカバーのタレ、割れ修理

    例によってアンダーカバーが垂れ下がり、どこかに引っ掛けて割れてしまいました。 REDPOINTのアンダーカバーでも3万くらいするので、やはり補修します。 前回、H型のアルミステーをつけましたがあまり効果がありませんでした。 なので、補修してからステーを曲げました。 曲げただけで効果抜群! なんで今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月1日 18:34 はるるGTAさん
  • お別れの準備

    写真ありません。 スロットルボディを外そうとしたら巨大なトルクスネジ。T50かT55だろうと工具を買ってきたら入らず。T45だったか…。もう出かける気力がない。 仕方ないのでスロットルボディのコネクタを外して洗浄して、エアフロを元のBoschに戻して始動させてみる。やはり症状は変わらない。 試 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月10日 20:40 catdscさん
  • エアコンから温風対策(その1)

    購入前、冷風が出てた(ような気がする)が最近昼間に乗ることが多く、脱水症状になりかけた。 夏対策を実施。 156には効果覿面らしい、NUTEC NC-200 comp boostを注入。 156 V6 2.5 フェーズ1のオーナーの方はよ〜くご存知の通り、冷房が効きづらく夏は大変です。 夏が来る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月26日 23:04 f355.さん
  • アルファロメオの持病を治すには、筋肉補強 OKUYAMA アンダーパネル

    最近のアルファロメオのユーザー様は メンテナンスを含めたモディファイが続いております。 今回は、アルファロメオの鬼門...アンダーパネルの垂れ下がり 此処は思い切って、アルミのアンダーパネルに交換です。 今回使用したのは、OKUYAMA製になります。 装着はこの様に....チャッチャッと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月15日 14:19 ガレージエルフさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)