アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - 156

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター照明LED化

    3連メーターのバルブ交換は ちょっと面倒です。 オーディオ外して、シフトブーツ外して、 灰皿etc.そこでやっとパネルが外れます。 ここまできたら3連メーターを外せます。 ビスを外して、コネクタを抜いて 裏面にバルブが装着されてます。 ツマミを回してソケットを取り外します。 使用するLED T5 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年5月14日 00:48 kobayan☆さん
  • メーター球交換

    タコメーターのギア表示の液晶が暗い (ー ー;) まぁ見えないわけではないし… と思っていたら夜は真っ暗 (;´д`) さすがにすぐ交換したくて黄帽行ったらKOITOのがあり購入(2個入り300円) フェーズ1に乗っていた頃は、スタンレー製の10個入りを買って多めに持っていたのですが、家のどこを探 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月15日 01:25 new azuboさん
  • メーターフード カーボンシート貼り

    手元に残っている3Mのカーボンシートを使ってメーターフードに貼りカーボンルックにします。 本当は水圧転写でやりたいのですが、税金も高くなることですしコスト掛けず行きます。 先ずはメーターフードを外します。プラスネジ一本で外せ、156で一番良心的な構造ではないかと。 カーボンシートの継ぎ目を考慮し、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月11日 17:45 ALFA1さん
  • タコメーター 接点確認

    メーターカバー、下から見上げて。 ネジを外す。 カバーが外れ、中のネジ2本を外す。 メーター周りは意外とスペースがある、 ETCを入れるのにちょうど良さそう、、、ココにすれば良かったと思いつつ。。。 今日は暑い。 メーター引き出し。 意外と、156にしては素直に出てきた。 ハンドルとか、汗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年7月27日 15:30 Yamasemiさん
  • メータ球交換 & ETCアンテナ発見

    タコメータの下半分が暗くなっておりました。 球切れですね。 ※切れる前の数日は逆にやけに明るくなっておりました koito の 12v 1.2 メータ球(品番P1584)を購入し交換しました。 交換の際、設置場所が謎だったETCのアンテナを、タコを外した穴から発見。 スピード、タコ間の谷間の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月17日 11:58 sunday_mecaさん
  • 球切れ警告灯…

    先日からヘッドライト、テールランプをLED豆乳⁉️してましたが、やはり(^_^;) メーターの球切れ警告灯が点灯 とりあえず、見た目悪いので対処した レブカウンターをサクッとバラしてビス3本外して抜くだけ〜 ビスを落とさん用にマグネットでフォロー コネクタ2本抜いて、裏蓋外しますかね 裏蓋は、爪4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年9月20日 06:28 にゃんじさん
  • 2速ミッション

    仕事帰り(午後8時過ぎ)に晩ご飯のためマクドナルドにいった帰りでした 聞きなれた警告音と見慣れない警告灯が点灯 ちょうどすこし先に広めの路肩(空き地かな)があったのでそこに停車して説明書をチェック ついていたのはABS警告灯とブレーキの警告灯 とりあえず一度エンジンを止めてブレーキ周りを確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月12日 23:38 ハルユさん
  • トリップメーター 球切れ 交換

    トリップメーターの球が切れました。 156のスピードメーターは上1箇所、下2箇所でとまって いて、+ドライバー1本で簡単に取り外せます。 交換するのは KOITOのメーター球 12V 1.2W です。 オレンジ色のソケットを ラジオペンチを使い、(反時計周り) とりはずます。 ソケットから切れた球 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月23日 13:51 けeeeeんさん
  • 自作3連メーターリング

    メーターリングを自作してみました。まずメーターの寸法を測り百均へ直行です。茶漉しを探し、測った寸法に合う商品を購入しました。作成はます網の部分をハサミと手ですべて取り去り(へたすると血がでますから気をつけましょう)アルミテープを貼り付けました。あとはパネルのアールに合わせすこし手で形成し両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月26日 12:04 湖畔さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)