アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - 156

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • 電装系リフレッシュその①

    バッテリ上に鎮座するヒューズボックス。 バッテリの上にいるだけでも十分謎なのですが、中に入っているヒューズも謎で、まず目にすることのないMAXIヒューズ(上)とMIDIヒューズ(下)が入っています。 MAXIヒューズを外してみたところ、接点と接触している部分にがっつり酸化皮膜が形成されていまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年8月21日 16:36 イーデンさん
  • セレポンプ。。。

    先日、、、ご臨終と判断したセレポンプ。 Dラーで購入すると・・・とんでもない価格らしい~(ぼったくり価格) 程度の良い、、、中古品で交換しました。 とは言え・・・あくまで中古ですから、その内ご臨終するでしょってことで・・・外したセレポンプを分解~リビルトに挑戦しました。 モーターとポ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2015年9月13日 07:30 BLACK HORNETさん
  • リレー点検・清掃

    少し前になりましたがバッテリーの前にあるリレーBOX 結構重要なリレーがついているようで 1個づつ外して足の部分を掃除してみました。 バッテリーのこちらには 以前交換したヒューズが付いてます。 これと同じようにリレーの足は汚れ・ほこりが付いてました。 本当は交換した方が安心かもですが・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月7日 21:09 Alfistさん
  • 納車2日目の洗礼(PWスイッチ不良)

    156の納車2日目。昨日に引き続き、納車のお披露目ということで、友人三人とラーメンを食べに行くことに。普段はなかなか行けない遠目の場所ということで『飯村製作所』に行くことに決定した。 小雨が降る中、四人を乗せた156は極めて快調! しかし、ラーメン屋に着くと悲劇が… 雨のせいで後方視界が悪く、何故 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月14日 19:05 E村さん
  • 漏電点検!

    1か月足らずでバッテリーが上がってしまったAzFan号ですが、主治医にてまずは漏電点検して頂きました。バッテリーを補充電してから、ヒューズやら電装品やらを脱着しながら、テスターで漏電点検をしたのですが、これといった異常は見つからなかったとのこと。 エンジンをかけながら点検を続けていると、バッテリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月26日 23:01 AzFanさん
  • エアコンガス交換

    エアコン、ガス漏れ中 昨シーズンはガス1本を補充し過ごしましたが 今シーズンもガス注入の季節到来。 主治医いわく、後期型アルファは日本製コンプレッサーなんで完全に壊れる事は少ないので経過観察中‼️ ガス残量30%、冷気も出るわけ無し 今回はコンプレッサーの事を考え潤滑油注入します。 ガスも総 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月30日 12:33 kawayan156さん
  • ヤバイよヤバイよ 燃えるよこれ

    カナード 付けて ついでに 点検しとこうと思い 前から 気になってました(^◇^;) 電流不足 の症状があり ちょっと 不具合がありましたので まず バッテリー付近から 見て見ようと プラス端子 チェックした所 (((o(*゚▽゚*)o))) ヒューズ 溶けてます・・・・! ヤバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年8月16日 12:35 Kamui Gさん
  • ウォッシャーモーター交換&ウォッシャーパイプ修理

    ウォッシャーモーター交換&ウォッシャーパイプ修理しました。 まずはモーターが動かなくなったため純正ではなく代替品を購入しました。 モーターを交換するには冷却水のリザーバータンクをずらしてアクセスします。 そうするとモーターが見えます。 写真はもう外してありますが左側がヘッドライト用、右側がウィンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年1月28日 19:43 moc_mさん
  • 助手席側パワーウィンドスイッチの補修

    下げる方向には動くのに上げることができなくなりました。接触不良を疑い分解清掃しようと思います。 ポケット内部のゴムマットを取り除くと六角穴付きボルトが出てくるので外すとパネルが外れます。 パネルから外すには細い何かを突っ込んで上手いこと外します。僕は千枚通しで慎重に外しました。 千枚通しでスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 11:21 Aisoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)