アルファロメオ 156

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

156

156の車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - 156

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • エアバッグアラーム:解決編

    原因とされるSRSコンピューターを交換します。運良く某オクで同番手の出物を発見✨しました。 エアバッグコンピューターはセンターコンソールの最前部にあります。カーステレオの真下くらい。足元パネルを左右とも外さないと取り出せません(赤枠部、樹脂ピン2本とプラスネジ1本)。 お出ましです❗ 新旧(といっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月7日 12:37 yakinikudiverさん
  • volo performance装着!

    EUROさんから、156GTA用のセッティング済、コネクタ装着済の物を購入しました。 基本的にポン付けなので、工作といえば、OBDコネクタに接続した後、コードをインパネに引き出すため、パネルにドリルで穴を開けることくらい。 あっという間に完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月21日 16:49 sleepy1123さん
  • 皆さんのおかげです

    エアバックコンピュータのエラーは…、最終的にコンピュータ本体を交換することで、やっと解消することが出来ました。 しかし、156のエアバックコンピュータの形式はめちゃくちゃ多く、そもそも新品在庫は国内に無く、仮に本国で調達してもいつ届くかわかりません。そんな哀れな我がベルリーナに希望の光が‼ 数ある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月12日 23:38 てれきゃすさん
  • サブコン付け直し

    サブコンのOBDコネクターが 干渉してカバーを嵌められず ぶらぶらさせてたので付け直しを行いました OBDポートをダッシュボード側から外します カバーに サブコンのOBDコネクターを通す穴を開けます サブコンに座りが良いように アルミのLアングルを両面テープで付けます サブコンの下側にも両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月28日 17:52 momosakaさん
  • Volo Performance:VP12 Performance Chip取り付け

    車両側のOBDⅡポートを良く見ると、金属の端子が有るトコと無いトコがあります。 Volo PerformanceのHPで『Installation』⇒『Vehicle Specific Wiring Diagrams』と選択し、車両側OBDⅡポートのピン位置を入力して『Done』をクリック。 OB ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年1月7日 02:25 ヴィスコンティさん
  • SprintBooster取り付け

    コネクタの切り欠きは頼りないモノで、逆向きでも無理やり装着出来てしまいそうな感じ。(汗) アクセルペダル側のコネクタ形状に注意。 作業は完全に手探りなので、コネクタの形状が分からずに四苦八苦。 30分くらい格闘し、やっとこさ外す事が出来ました。 どこかで見たコネクタの爪だなと思ったら、エアフロのコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月25日 12:44 ヴィスコンティさん
  • VOLO装着!

    156のOBDⅡカプラーに配線します。 4本のみの配線なので比較的簡単です。本体をの作動状態を知りたいので迷わず内装に得意のIKEAドリルで穴アンドタイラップ留め。 体感はいい感じです。ECUのコネクターとバッテリー端子をOFFにして装着すると学習がうまくいく感じでした。因みにメーカーサイト直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月11日 23:14 げーしーちゃんさん
  • VOLOパフォーマンスチップVP12装着

    VOLOのサイトから直接購入。当時は円高だったので送料も含め1万円くらいで購入できました。OBD2の配線に割り込ませて装着しますが、配線をキズつけるのが嫌なので、カプラーと分岐コードを購入して取り付けました。VP12を付けたまま診断機も接続できます。 VP12はエンジンを切っても常時通電され、LE ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月11日 11:00 amadeus130さん
  • OBDインターフェース

    以前から気になってたパーツ。 OBDの診断コネクターに取り付けてBluetoothで通信するヤツ。 お安いので遊び気分でポチッとしてみた。 オンオフのスイッチ付きで便利そうだけどヒューズボックスのカバーを外さないとスイッチが押せないのであんまし意味ないな。 箱から出してよく見てみると形状が少し違う ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2014年1月22日 19:38 左の赤セレさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)