アルファロメオ MiTo

ユーザー評価: 4.15

アルファロメオ

MiTo

MiToの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - MiTo

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • LEDフットランプその他設置

    さぁナビも付いたし、即フットランプその他の設置です^^; イルミから分岐させておいた線 リレーの起動用にします リレーとエーモンの分岐ターミナルをセットに^_^ リレー起動でヒューズボックスから分岐のアクセサリー電源から分岐ターミナルへ 点灯確認 ちゃんと点灯したのであとは設置するだけ 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月6日 17:59 wayward07さん
  • グローブボックス、カーテシランプ、ラゲッジルーム、ナンバー灯のLED化

    グローブボックスその他は全部T10タイプなので数種類に分けて購入 キャンセラー付きでも色々あるので^^; 基本的に室内のランプは同じ形状 本体外してフタを開けば電球出てきます カーテシランプは最初に付けてたのは、ドア閉めても薄っすら点灯したままだった^^; 違うのに交換したら消えるように(笑) グ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月29日 20:46 wayward07さん
  • バックランプのLED化

    バックランプ用にS25なやLEDを購入 基盤の一部がコネクターに当たり入らず^^; 軽く削って装着 バックランプは1人で作業してると写真が撮れないと言う欠点が(笑) 写真は後日撮影しました^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月29日 19:17 wayward07さん
  • スモールライトのLED化

    バルブの交換はゴムのフタ外してコネクターを引っ張るだけ^^; 最初はわからずに、マニュアルひっくり返して探した^^; 暗いとかなり明るく見えるけど、それほどでも無い^^; キャンセラー付きのLEDを2種類購入も・・・ウマく行かず断念・・・ しかけたけど止む無く抵抗を入れる事で誤魔化した(笑) 配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月29日 19:03 wayward07さん
  • ルームランプのLED化

    マップランプのLED化 キャンセラー付きの安いのを購入^^; ダメ元(笑) 反射するように薄いアルミ板を貼り付け 効果は不明(笑) 何でもやって見たい病気^^; マップランプは無事にLED化完了 エラーとかも無し^^; バニティミラー用のライト 取外しに若干苦労したけど無理やり外した(笑) マップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月29日 18:38 wayward07さん
  • 樹脂パーツ取外しは慎重に

    5月初旬に室内灯のLED化をした時に最後の最後でトランクルームランプのパーツ爪をポキリ…(右側) 電球ソケット&カプラー(白い部分)は使用できるのでストックしてありますが、純正ASSY(左側)約¥4,000( ノД`)シクシク… パーツを梱包するハコです。 ま~、ランチア、アルファ、フィアット共通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月19日 00:39 BUNさん
  • お安くDIY

    ルームランプとカーテシーランプを、交換しました(^^) ルームランプ カーテシーランプ ルームランプは、期待ほど明るくならなかった様な… カーテシーランプはかなり、明るくなりました(^^) ルームランプは、レンズの問題も有るのかと…余りクリアなレンズで無いから… 時間は、両方合わせて30分くらいで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月14日 18:59 mito 0612さん
  • ポジションランプのLED化?

    Mitoさん、ヘッドライトは真っ白のキセノンバルブなのに、ポジションランプはほんわか白熱球。 別々に点灯できないこの2つのランプ、できれば色があっていたほうがいいよねぇ。 ということで、こいつをLED化してみよう! Mitoさんのポジションは、21Wと5WのT20ダブル、テールランプなどに使うもの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月28日 01:23 marron_miniさん
  • バニティランプLED化

    バニティランプ左側の隙間から マイナスドライバー等で金属のバネを 押してユニットを引っこ抜きます あとは普通にバルブ(T10-37mm)を着け替えて 元に戻せば終わりです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月24日 13:34 ドクターユースケさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)