アルファロメオ スパイダー

ユーザー評価: 3.99

アルファロメオ

スパイダー

スパイダーの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スパイダー

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • パワーステアリングオイル交換! 26,975粁

    もうひとつのメイン≒155TS8Vの パワーステアリングオイルが真っ黒だったので こちらも11年30,000粁手前ということで交換しておくことに…… 指定銘柄である TUTELA GI/E (ATF DEXRONⅢ規格)1本を用意 蒼蛇蜘蛛のパワーステアリングオイルの使用量は1.3ℓなので全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月11日 19:06 blu_destinoさん
  • パワステホースのオーバーホール

    パワステポンプから、ステアリングラックを繋ぐ、高圧ホースから、フルードが漏れていたので、交換したかったのですが、右ハンドル用が生産中止でどこにもありませんでした。 仕方なく、ホース部分だけの補修をしてくれる業者を探しましたが、なかなか見つかりませんでした。ネットで愛知のラジエター屋さんを見つけたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月15日 20:33 ばけラッタさん
  • タイロッドエンド交換

    ガタがきていてまっすぐ走るのが難しくなってしまったので、交換しました。ちょっと怖かった…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月10日 11:05 めしゅさん
  • スタビリンク交換

    倉庫に眠ってたスタビリンク 何用かは分からないが、こんなもん長さが合えば使えるんじゃないかと フロントは長さが足りないので、リヤに装着 自分のは車高を50ミリ程下げてる為、スタビが若干バンザイ気味なんで、20ミリほど純正より短くセット もちろんレバー比などある為50ミリ落としたからって50ミリ短 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月18日 21:12 咲夢さん
  • スタッドボルト化+スペーサー

    スタッドを立ててもらい、10mmのスペーサーを4輪全てに入れました。見た目は良いし、気持ち程度かもしれませんが、走りも安定したので満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月16日 18:35 めしゅさん
  • パワーステアリングフルード交換

    フルードが真っ黒に汚れていたため、交換 全量交換2回目で、ようやくフルードの色がわかるようになった。 GRP10%添加 101,160km 交換後はステアリングが軽くなった他、走行抵抗も軽くなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月15日 12:35 綺羅さん
  • インナータイロッド交換

    右インナータイロッドにガタが出たので、ついでに両側交換。 ついでのついでにラックブーツとタイロッドエンドも交換。 が、タイロッドエンドは組み付け後に長さが合わず、交換できず。 用意したインナータイロッドはスパナが入るようになっているけど、今付いているのは丸いところしかなく、隙間からバイスレンチで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月28日 00:13 大宮ウサギさん
  • リアハブ交換

    ベアリングが逝ってしまったハブの交換。 ガタもすごく出ているし、ゴーゴーと音もすごい状態。 ハブのナットは回り止めがあるようで結構なトルクを掛けないと緩みませんでした。 キャリパーとブレーキディスクを外せばハブが取れます。 超簡単。 ダメになった方のハブ。 新旧比較。 60458km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年7月21日 17:50 大宮ウサギさん
  • windstopの減圧部加工(横部)

    純正のwindstopの減圧部。ようは、物入れの上。 これ網が破けてきてどうしようもなくなっちゃたんです。そもそも、網自体がいけてない。物を下に置いておくと、中は見えちゃうしさ。 じゃあ、作ればいいということに(笑) ○材料 1.内装で壁の防音に使う発砲スチロールの板。 2.テーブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年5月6日 14:35 ESタケさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)