BMW 1シリーズ ハッチバック

ユーザー評価: 4.23

BMW

1シリーズ ハッチバック

1シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - 1シリーズ ハッチバック

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • トリムラッピングその1

    今回はダッシュボードトリムと ドアトリム(フロント)のラッピング作業です。 ドアトリムの取り外しから。 写真は運転席側ですが、赤丸印あたりに切り欠きがあるので、 そこに内装剥がしかマイナスドライバーを差し込み、手前(内側)引っ張って、 隙間を作ります。 隙間を作るとこんな感じ。 あとは、下から ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年4月10日 23:32 あるごるさん
  • ウィンドウスイッチ周りのラッピング

    内装のラッピングもいよいよ最終章かなという感じになってきました(^-^; ウィンドウスイッチの取り外しから・・・ 内装剥がしとマイナスドライバーを使って取り外しました。(気にされる方は養生してください) 運転席側のコネクタの取り外しですが、 ここだけ、外し方が違います。 赤丸の部分を矢印方向にス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2017年5月8日 22:44 あるごるさん
  • 灰皿/トレイカバーラッピング(取り外し編)

    最初に言っておきます。 はっきり言って、これおススメできません。 私の場合、ここまで内装のラッピングをしてきて引き下がれなくなったので、 無理やり施工しました。 壊さずきれいにやりたい場合は、センターコンソール丸ごとの取り外しをした方が良いかと思います。 ※あくまで私が無理やりセンターコンソールを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月6日 23:26 あるごるさん
  • リアドアトリムとシフト周りラッピング

    フロントのidriveやドアトリム、スカッフプレート横のラッピングに気を良くし、 リアのドアトリム、シフト周りのラッピングに着手。 リアのドアトリム取り外し方法はフロント同様です。 赤丸印の枠?(ブーツの革)を内側に 曲げることで、写真の通り、 ブーツ部分を外すことができます。 この状態で、内装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 22:12 あるごるさん
  • idriveラッピングリベンジ

    前回、idrve本体を外したままでラッピングを行った報告をしたところ、 みんトモさんから情報を頂き、ダイヤルやカバーも外せることが判明し、 リベンジすることにしました。 さっそく、内装剥がしでダイヤルと本体の隙間に差し込んでグイグイしたら見事外れました(^-^; その後、上部のカバーを外すべく、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年4月1日 22:44 あるごるさん
  • idriveとスカッフプレート横のラッピング

    まずは、ラッピングするにあたって、 パーツの取り外しから。 idriveコントローラーの取り外しは何かで 隣のブレーキブーツを外して、 idriveの下からアクセスするような情報をどっかで見て、やろうとしたらできませんでした(爆) 仕方ないのでidriveの横の隙間に内装剥がしを突き立ててやったら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年3月28日 00:01 あるごるさん
  • 灰皿/トレイカバーラッピング(取り付け編)

    まず、ラッピングですが、 形がいびつな上に、各部が細いためしづらいです。 シフト周りと同様、切れ目を作らないため、アームも含めた最大長でシートを切り取り、ドライヤーで丸めながら、不要部分はカットしました。 アシュトレイがハマる穴をギリギリでカットしてしまいましたが、 後から考えると、余裕を持たせて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月7日 00:01 あるごるさん
  • トランク内張パネル外し

    リアウィンドウフィルム施工を容易にするためにトランク内張パネルを外していきます。 とは言っても情報は全く無し。 youtubeにすら上がっていない。 手探りで進めていったのだった・・・ まずは上部から手を付けていく。 5個のピンで止まっておりフンッ!と手で引っ張るとバンッ!バンッ!と音を立 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年6月27日 22:50 zauvarさん
  • 運転席ドアトリム補修。

    ・本日、下駄車から降りようとしたら、視界の片隅に鮮やかなオレンジ色を認めて違和感が。 ・ドアトリムのファブリックが剥がれて中のスポンジが見えてました。ボロい。。。 ・木工用ボンドを溝に沿って充填します。 ・ヘラでファブリックの端を溝に押し込みます。 ・ちょっとボンドを充填し過ぎましたかね。。。 ・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月3日 17:52 もげ.さん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)