BMW 2シリーズ アクティブツアラー

ユーザー評価: 4.34

BMW

2シリーズ アクティブツアラー

2シリーズ アクティブツアラーの車買取相場を調べる

整備手帳 - 2シリーズ アクティブツアラー

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス被膜を整えていきます^^NEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 23:37 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 電源を取り出してみる

    ドラレコ用に常時電源とアクセサリー電源を取り出してみます。 取り出す場所はヒューズボックスから。 ヒューズボックスは、助手席のグルーブボックスの奥の蓋を外すと出てきます。 蓋を外すのに工具は不要です。 ヒューズボックスの配置図です。ヒューズボックスの中に挟まっている紙をそのままUPします。 テス ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 3
    2015年8月8日 19:45 odesanさん
  • バッテリー交換

    年末の忙しい時期にバッテリーが怪しい。帰宅時にエンスト3回起こしましたぞ! アイドリングストップOFF+エアコンOFFにしておそるおそる帰宅。 翌朝エンジンかけないで端子間電圧11.9Vなので外気温5℃だとしても低すぎじゃね? エンジンかけると14.8V出るから、オルタネーターは死んでない。 も ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2020年12月31日 00:55 てらぴいさん
  • バッテリー交換の巻

    5年使ったバッテリーが、お疲れなので交換しました。 バッテリーはFRのBMWと違って、ボンネット下にあります。 こんな感じです。 エンジンルーム汚いなぁ で、バッテリー交換には、いろんなものを外さねばなりません。 エアクリボックス、インテーク、ステーなどなど。 基本、10mmと13ミリのソケット ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2019年9月28日 16:29 odesanさん
  • BMW 218D EGRバルブを交換してみた

    今回交換してみるのは、218Dの鬼門EGRバルブです。(図の2番と3番を交換) 乗っていたら必ずトラブルが出る場所です。これが動きが悪くなるとドライブトレーン警告が出ます。 まずはエアクリーナー回り、エンジンカバー、周辺を外します。 EGRバルブについているコネクターとクーラントホース2つ外します ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 11
    2021年1月31日 11:06 エゴエゴさん
  • マイクロフィルター交換

    使用工具類。 ・ライト ・トルクスドライバー(T-20) ・ペンチ フットレスト横のカバーを外す。 ①赤丸部分にトルクスネジが1本あるので、取り外す。 ②赤四角部分2カ所は、クリップで留っているので、確認。1カ所は上部に穴が開いている方。もう1カ所は内側で見えない。 バーの上部から引っ張り、上部ク ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2017年5月20日 19:40 あっくんりょうパパさん
  • ETC「車載器管理番号」の確認方法

    先日ETCカードを変更しましたが、ETCマイレージの登録カードの変更をしていなかったので、登録カードの変更に合わせて「車載器管理番号」「車両番号」も変更しました。 「車載器管理番号」の調べ方は・・・ 車載器ETCセットアップ申込書に記載されていますが、どこかに収めて見つからなかったので、ETC車載 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2017年2月11日 07:46 nico22さん
  • センターコンソールパネル(上部)の爪と外し方

    センターコンソール上部。 固いですが「エイッ」と手前に引けば取れます。 表側。 スイッチ類は外した状態です。 裏側。 上の赤丸のピンと下の赤丸のクリップで止まっています。 裏側斜め。 こんな感じです。

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年6月16日 10:33 shimi@さん
  • 【コーディング】BIMMERCODEで高音質化計画♫

    現状のサウンド設定です。 スピーカーはフロントのみホームオーディオ用『Vifa TG9FD10-04』に交換しており、デッドニングもしております。 下記のコーディングによりイコライザを変更する事で音質が変わります! 最終的に自分はAUDIO_SYSTEM【highpremium】に落ちつきました ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年12月3日 23:03 naock☆F45さん
  • リヤカメラのズーム機能

    リヤカメラの表示中にズームするボタンを追加しました。 みんカラさんや海外のホームページを見ているとズームすることできることが分かり設定しました。 意外と役に立つかも… ■リアカメラのズーム HU_NBT→MACRO_TRAILER_COUPLING nicht_aktiv → aktiv ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2017年3月27日 08:08 nico22さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)