BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアバンパーサイドスプリッターを作ってみる❶

    フロントリップ、サイドステップとラインが繋がってて、ここだけ寂しく思えて来たのでこんな物を試作してみた。 とりあえずまだperformanceのサイドステップに雰囲気を合わせ、MDFで切り出しただけの物なのですが、これの細部のデザインを整えオス型としてメス型を作り、FRPで成形して仕上げようと思っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年2月17日 11:12 kou Ⅱさん
  • フォグとのお別れ

    見えずらいけどフォグを消し去りました。 USヘットの光軸もラリってて夜は無灯で走ってる感じに✌🏻 フォグの配線加工がだる過ぎてたまつけっぱで雨ざらしでごわす。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月31日 13:48 Renくんさん
  • カーボンシャークアンテナカバー取り付け加工DIY GPS電波受信改良版

     内側を、かなり薄く削ってもGPS電波の受信がイマイチなので改良しました。  ※この削った状態で、GPS電波は、ある程度受信しましたが、天気の悪い日、場所によっては、GPS電波を拾わず、自車位置が大きく狂うことが、まれにありました。  ごく短い時間のみGPS電波を補足できなくても車載のジャイロであ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月12日 18:05 ハイパーブルーさん
  • エナジーモンスタースポーツ 加工

    車納車される前からこのリアスポいいなと 思ってたんですが マフラーも変えないといけないのはかなりの出費なので 加工する事に まずマフラーが当るので形を残して 延長して作る事に カットする前に養生してその上からFRPを貼って カットした所に当てるものを作ります 硬化したらそのFRPを剥がして 位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月10日 22:08 アイズ@13B-REWさん
  • リアバンパーにワンポイント③ リフレクター

    前回のメタルシート、アイディア自体は良かったと思うのですが完成度がイマイチだったので、剥がして作り直すことにします ということで、今回はこんなものを用意してみました カーボンシートと、両面テープで貼り付けるタイプのリフレクターです まずは、剥がしたシートを型紙代わりにして、マジックでけがきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月25日 21:39 世里香さん
  • 5Dカーボンシート

    マフラーの画像ですが リアバンパーのこの黒いディフューザー部分にカーボンシート貼ります! 納車する前からやろうと思ってた部分です! いきなりですが、いい感じになりました! 今まで使ってた3Dカーボンシートと違って艶があるのでリアルでいいですね〜 エロくなりましたねw よい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月2日 22:47 アイズ@13B-REWさん
  • ナンバープレート位置移設

    ナンバープレートの位置を少し下げたかったので、休日の夜に作業しました。 まずナンバープレートを外します。 この純正のナンバーの台座がずっと気になっていました。 裏のピンを外します。 そして左右のモールを少し浮かせれば、ナンバー部分のモールは簡単に外れます。 この裏のピンの存在を知らずに、無理に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月3日 02:34 山口の黒い彗星さん
  • リアバンパーにワンポイント② 完成!

    部品自体はできたので、後は貼り付けるだけで完成です もうすっかり夜になってしまいました 次の日、改めて見てみると、日差しの下では白く見えてしまいますね ・・・何というか、すごく微妙です アールがガタガタしてるし、真ん中の繋ぎ目は目立つし、アイディア自体は良いと思ったのですが、うーん、これは使おう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月23日 00:07 世里香さん
  • リアバンパーにワンポイント① 部品加工

    これまた何となく、リアバンパーに華が無いなーなんて思いまして・・・ この窪みの部分に色を入れてみようと思います 黒いプラスチックの部品が付いているので、バンパーの裏から手を入れて出っ張っているピンを押せば、簡単に剥がれます 外しただけでも良いかなとか思ってしまいましたが、やっぱり穴が開いてるのは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月22日 23:58 世里香さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)