BMW X3

ユーザー評価: 4.34

BMW

X3

X3の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - X3

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 内張デッドニング

    内張とBピラーのデッドニングのやり直しをショップにお願いしました。 以前も内張はそれなりにやっていたのですが、低音がかなり入っている曲を掛けるとビビるので、やり直しです。 Bピラーもついでにお願いしました。 画像はショップのマル秘事項なので、ありませんが、施工後、音楽を掛けて違いがハッキリ分かるほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 21:25 たつひこさん
  • AUKEY Bluetooth レシーバー

    AH3はNBTでBluetooth機能が最初から付いており、音楽もBluetooth接続で聞けましたがこちらCICにはその機能はなく...。 勿論、とあるやり方ではできるのですが、こちらの方が簡単かな? AUX、USBにさしてペアリングし、通話、音楽も安定して聞くことができます! X3は肘置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月16日 07:59 リッチーホワイトモアさん
  • フロントスピーカー交換

    まずは内張を剥がします。 ツィーターがつくところのカバーを矢印の方向から内張剥がしを入れて外します。 助手席側のグリップカバーを矢印の方から順に手前に引いて外します。 1番下側にはカギ型フックみたいなのがついてるので折らないように気をつけて外します。 で、赤マルのところのネジを外します。 あ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年10月19日 18:12 ◎なお◎さん
  • CDチェンジャー取り外し①

    エアコン吹き出し口を左右を引っ張って外します。 工具不要。 エアコン吹き出し口下の部分をドライバーを使って外します。 エアコンスイッチ部分を引っ張って外します。 シフトレバーのカバーを引っ張って外します。 シフトレバーのカバーは工具不要。 シフトレバーのカバーを外すと、ピンがあるので、マイナスドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月12日 23:07 taka4002jpさん
  • Audison prima AP8.9bit 設定など

    さて肝心の設定です。 なんて載せようと思ってたんですが、設定に関してはキリがないですね。 要点のみ挙げるとします。 今回は手元にサーフェスがあったので非常に助かりました。 最近はトラックなどに付ける機器も最終的にはPCで設定なんてのが多いので用意してありました。 まずよくわからない感じなのはこち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年9月20日 17:18 xxx.さん
  • Audison prima AP8.9bit 取付完了

    すっかり上げるのを忘れてましたがAudisonのDSP取り付けが完了しております。 前回の続きですがこちらは運転席側、シート下ウーファーをバイアンプ化する為のハーネスをやはりトランク左のアンプまで運びます。 いやめんどくさいですね。作業は助手席側と同じです。 えーリア側のパネル、日本車ではスカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月20日 11:44 xxx.さん
  • M550dメーターにしてみました。

    コーディングでメーターを変えてみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年9月15日 19:11 Jackf10さん
  • DSP取付配線など。

    ヘッドユニット裏 モニター裏など。 モニター用の配線は助手席側に流すのでこのフレーム部分にはスポンジのシートみたいなものを貼っておきました。 このメッシュの束がトランクまで運ぶ配線です。 この様にかなりの束です。 なるべくこの純正ハーネスと同じ所を通りたいのですがそれは別にこだわらなくて平気です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月26日 22:28 xxx.さん
  • Audison DSP続き+ナビ男ALLinONEインターフェース

    さて前回の続きです。 今度は前のヘッドユニット周辺を始めました。 ヘッドユニットから各スピーカーへ行ってる配線を1度トランクのアンプへ行かせてから各スピーカーに振る訳ですね。 とりあえずヘッドユニット周辺をバラします。 この車は外すのが簡単ですね。 やりやすいと思います。 オーディソンからこういっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月26日 21:45 xxx.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)