BMW X5

ユーザー評価: 4.28

BMW

X5

X5の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - X5

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 今日、入れました。

    エンジン始動からすぐに、音が変わりました。 シャラシャラしたような音が無くなったように感じます。 走ってみたら、やはり違います。 空ぶかしも、息切れしなくなり、吹けは明らかに良くなってる。 排気音までスムーズな音に。 もっと早く入れるんだった。 継続して入れて行こうと思いましたね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月28日 03:31 Haradyさん
  • バキュームラインの交換

    290900エラー(エアマスの測定値が大きい)でエンジン警告灯が点灯。 直接原因はEGRバイパスフラップの動作不良。その真因が、負圧ラインの閉塞と判明したため交換。 煤のようなオイルのようなものが詰まっていたとのこと。あまり聞いたことのない事例ですが、ご参考までに。 (顛末はブログにも記載してい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月23日 21:17 いもんがさん
  • エンジンオイル補充(カストロール)

    エンジンオイルが少なくなっていたので、補充です。 種類は違いますが、純正と同じメーカーであるカストロールのフォーミュラー RS Zeroです。パッケージ変更でお安くなっていました。1リットルカンです。 API:SM SAE:0W-40 タイプ:全合成油 エンジンオイルの正しい測り方 1.車を水平 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月5日 23:01 サカモさん
  • 66,571km : ATF交換(オイルパン+ハーネススリープ含む)

    最近、エンジンが暖まっていない時の信号待ち発信で、ガクッドンとシフトが入る状態が発生していました。 エンジンが90℃以上になると消えるという症状でした。 (写真は駐車場の地面) そして駐車場に残るオイルのシミ ブレーキ取付作業を行った時に、最後にウマを外す際にジャッキアップした時、車体が斜めになっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月1日 19:31 SYG - SoYoGiさん
  • エンジンコーティング添加剤

    レヴィテック

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月3日 21:05 しげ8-59567さん
  • ラムダ(O2)コントロールセンサー交換

    ラムダセンサーの交換です。 車体右側シリンダー1-4番のマフラー用です。触媒上流側の部分ですね。ボッシュの専用タイプですので、汎用品みたいに配線をカットして接続し直す必要はありません。 車体をジャッキで上げれば比較的簡単に交換できます。  ATのサイドに接続コードのカプラーボックスがあります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月1日 15:57 サカモさん
  • エンジントラブル

    鈴鹿の帰り食事場所へ向かう途中でエンジンから異音。ベルト?ベアリング?その時点では不明。エマージェンシーへTEL入れ60分以内に車の引き上げまで完了。滋賀の先輩に自宅まで送って頂く。 購入したDで修理する事に決まる。27日夕刻Dに到着。エアコンのベルト断線を確認。原因究明に2日間。テンショナリーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月4日 10:03 you-jさん
  • エンジン異常!出力低下😱

    たまたまなのか走行中アクセルを踏み込んだ時にメーターパネルに見た事のない表示が😱エンジンチェックランプ😨 エンジン異常!出力低下の警告⚠️が 目的地に着いてエンジン再始動したら、とりあえずチェックランプも警告も消えた😖 ショップに連絡し、後日点検に出す予定😣 ネット調べたらプラグ、イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 18:42 デブふさふさコンタクトおやじさん
  • ベルトテンショナーの交換

    昨年の暮れからキーンと言う回転音がしていましたが、3月になって音がうるさくベアリングが相当いかれた音になったので、ベルトテンショナーを交換いたしました。この交換は2回目です。今の走行距離は113,500Km位ですからまあまあの持ちです。音が気になり始めてやばくなえるのに2000Km位乗りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月27日 15:29 了仙さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)