BMW X5

ユーザー評価: 4.28

BMW

X5

X5の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - X5

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 待つ事3ヶ月!やっと、ARQRAY4本だしに交換出来ました!

    いつもお世話になっているStudie横浜さんでの取付です。 マフラー交換自体は難しい作業ではありませんが、センターパイプをカットしての取付ですのでお願いしました。 今日は祝日ですので、10時前に作業をお願いする車で駐車場もいっぱいでした。 とそんなとき近寄って来る方が、、、 みん友のGenki ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月21日 18:36 たか@はまっこ(旧nismo ...さん
  • Thor電子マフラー取付

    BREXのcode phantomは興味があったけど、本体30万弱は手が出せずに諦めてたところ、ちょいオフでThorマスターのHinaSaraさんCLA号のThor(改)爆音サウンドを聞かせてもらった事で、背中を蹴飛ばされて購入を決定。 ロシアのThor社から為替112円/$に手数料の直取引きだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年10月24日 09:22 hide39さん
  • BMW純正(マフラーカッター)の取付交換

    E70 X5 4.8i用デザインのマフラーカッター。 パイプを切断し、差し込むかたち! これが、E70 3.0iの出口 マフラーカッター(4.8iと同じデザイン) Before After

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年9月17日 23:26 プチラビットさん
  • アドブルー(尿素水)補充

    走行距離33266㎞で補充

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月16日 20:15 ロンロン三世さん
  • うわぁ〜ぁ〜

    2年足らずで サッビ、サビ ((((;゚Д゚))))))) 落としてみましたが、 悪あがきに過ぎません ^^;。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月12日 20:02 i^2^)/ooさん
  • BMW X5 35i Golf tee mod マフラーバルブ常時開放 サウンドアップ動画あり

    E70 X5 純正マフラーのフラップを常時オープンとすることにより音量UP(プラス、マフラーフラップ固着修理、、、) マフラーフラップです。 棒の部分を押し込むことによりフラップがオープン状態になります。 てかめちゃめちゃ錆びてますやん(北海道出身のお車) ラスペネ吹いてバーナーで炙って、マイナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月9日 21:56 あつしーさん
  • オーバル型マフラーカッター取付

    いきなりですが、取付後の写真です。 純正でも出口は75mmありますが、シングル左右2本出しで若干貧弱ですので カッター着けてみました。 マフラー交換したいですが、非常に高価ですし。。。 何より静かな車に乗ってしまうと、やっぱり良いですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月9日 06:36 たか@はまっこ(旧nismo ...さん
  • マフラー 塗装

    マフラーエンドはブラック 中はステン色なのがちょっと気になるので ちょっと離れてみるとやや目立つ気がして マスキング パーツクリーナーで脱脂して黒に塗装 何回か吹き付けして 黒に 離れてみても黒っぽくなり満足です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月12日 20:53 seven010407さん
  • マフラーアーシングの施工

    部品はオルタネータノイズ防止用に手に入れた平編銅線と元々持っていた端子・ボルト・ナットです。 簡単に自作できます。 X5のマフラーのリアタイコステー部分とその近くの車体部分には、アーシング用ですと言わんばかりのボルトとナットが最初から付いています。これを利用しない手はありません。 まず、アースコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月6日 22:11 サカモさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)