BMW X5

ユーザー評価: 4.28

BMW

X5

X5の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - X5

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 渋滞アシスト機能(5AR)追加動画あり

    渋滞アシスト機能を追加しました。 必要なもの ・ハンドル(タッチセンサー感応式) ・タッチセンサー ・取付ハーネス ・E-SYSのVOコーディング ・ISTA/D(ソフト) 全てのパーツを交換後VOコーディングにて5ARの追加が必要です。 その後パーツの校正が必要でISTA/D(ラインゴールド ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2016年3月20日 19:03 ひであださん
  • ドライブレコーダー取付

    ドラレコの取付に挑戦しました。リアカメラと駐車監視モードがついているということで、これを選びました。密林で注文してから届くまで約1か月。人気のようです。 設置にあたっては内装パネルはがし、配線分岐タップ取付作業など、いろいろと経験値が上がったと勝手に思っています(苦笑) フロントカメラです。 なお ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月30日 10:47 のぶメイデンさん
  • ドライブレコーダー設置

    購入したCOMTEC HDR101はシガーソケット電源が同梱されているが、X5 E53は(BMW全般か?)シガーソケットに常時電源がきているので挿したくない。それにシガーソケット挿しっぱなしは見栄えも良くない。レーダーと同じくACC電源から直接取ることにした。今回はヒューズから電源を取る。 1、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月16日 18:14 ヤンソンさん
  • レーダー探知機配線

    今回、レーダー探知機には付属品でシガソケの電源キットしか入っていなかった。 BMW X5のシガソケはキーを抜いても常時通電式なのでつけっぱなしには出来ないし、かといっていちいち毎回挿したり抜いたりもめんどくさいので車両側のACC線から電源を引っ張ってくることにした。 まずグローブボックスを開け、ダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月29日 20:58 ヤンソンさん
  • F15レーダー探知機とドライブレコーダーの取り付け

    レーダー探知機はユピテルのワンボディータッチパネル。 ドライブレコーダーはコムテックのセパレートにしました。 レー探の天吊りステーは自作も考えましたが、ユピテルダイレクトから購入、なんと送料込み千円。 少々揺れるのでやっぱり自作がよかったのかと。 運転席側ドアゴムモール、Aピラートリムとハンド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月11日 18:08 うずまきれもんさん
  • レーダー探知機取り付け(OBD接続IG電源化→不具合解決)

    RXに取り付けていたレーダー探知機(ユピテル製、OBD-12MⅢで接続)を構成そのままで移植しました。 私の環境だけで起きただけなのかもしれませんがレーダー探知機をOBD接続したさいに起きた不具合について先に記しておきます。 X5はマツダ設定で単純にOBD接続するだけでレーダー探知機は動作しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月9日 14:25 ry_nさん
  • 駐車監視機能付き前後ドライブレコーダー取付(その2)

    続いて、ラゲッジから運転席側への配線(IG電源とドラレコのリアカメラの線)ですが、写真を取り忘れました。 言葉だと分かりづらいですが、運転席側の後部座席のシートを倒して、シートサイドのクッションを手前に引っ張ってクリップのロックを浮かせて、先程取り出したIG電源線とリアゲートから配線されているリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月9日 13:50 ry_nさん
  • Pivot 3-drive FLAT スロットルコントローラー取付

    取り付ける一式セット まず、アクセルペダルを取り外します 台座の黒い部分中央に保護カバー(ゴム)を外すと ナットが見えるので、これを緩める。 ネジを外し、ペダルを上に引っこ抜く! カプラーを抜き、 付属のコネクター配線を取り付ける インパネ類を外して、 配線処理です。 電源は、OBDより まぁ~こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月12日 20:48 プチラビットさん
  • USポジションランプ CARLY コーディング編

    フロント ターンランプはLEDに変更してあるんですがUSポジションONにする為にはハロゲン球に変えないと熱ダレで光度が落ちたりするのでハロゲンに変更します Aliで1000円位だったPY24バルブ アンバー 純正だとAmazonで5000円程します… サクッとバルブ交換してCARLY繋いでコーディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月17日 23:52 チロ570さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)