BMW Z4 M クーペ

ユーザー評価: 4.5

BMW

Z4 M クーペ

Z4 M クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - Z4 M クーペ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 電スロから機械式スロットルへの改造(第3弾)

    第2弾から投稿に時間が空いてしまいましたね。 総作業時間を考えたくないくらいの時を得てここまで綺麗になりました。 11月30日現在では、可也普通車っぽい出で立ちに戻ってきました。 普通に公道走ってても何の違和感もない落ち着いた大人の欧州車です。 画像5と比べると作業の大変さが判るかな!! 某オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月30日 20:04 鈴木 蘭さん
  • クラッチの踏みしろ

    クラッチペダルを踏むと奥がすごくムダに深いのが気になってました。 そこでストッパーを付けてみました。 ホームセンターでゴム足を購入。 ちょうどイイ長さにcutして両面テープで貼り付けるだけです。 ボルトを使用して可動式も考えましたが一度決めれば調整する事もないだろうと思い、しかも安価で容易なのでこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月9日 19:22 チャチャモンティーヌさん
  • ヒール&トゥがっ!

    前々からAペダルとBペダルの段差が気になってたのですが。 某ショップでアクセルペダルのスペーサーなる物が売っているのを発見! レビューを見るとヒール&トゥが容易になったとのこと。 考えてみるとペダルをちょっと手前にするだけじゃん。 ちょこっと家を探索してみるとありました。 使い古しのまな板! ペダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月9日 19:00 チャチャモンティーヌさん
  • 電スロから機械式スロットルへの改造(第2弾)

    第1弾に続いて、ここから加工スタートです。 分解してまずは内部構造を解析しました。 中身や詳細はショップと自分の財産ですので外観のみで失礼します。 まだVer.1って事で取り合えず動かすのを第1課題に制作 改良の方向性は分かってるので落ち着いたらVer.2へ進化させます。 純正ストロークにこだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月14日 04:59 鈴木 蘭さん
  • 電スロから機械式スロットルへの改造(第1弾)

    まずは位置関係と配線などの確認 ブレーキペダルとの隙間確認 ボディパネルとの隙間確認 側面との隙間確認 ※配線多いな・・・間引きが大変だZE☆彡 ※隙間少ないな有線で引っ張るだけの距離が確保出来るかチャレンジだ。 画像追加 中身はワイヤーが2本に反発用のバネが2個だけの単純な構造です。 なぜ分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月31日 01:42 鈴木 蘭さん
  • アクセルペダル・スペーサー

    乗り始めた時から、H&Tがやりにくいなと感じていましたので、他の人を参考に10mmのゴム板を貼ることにしましたが、なんか味気ないので既製品のペダルカバーをヤフオクで安価にて入手し取り付けてみました。 10mmのゴム板を挟んだためペダル付属のネジでは長さが足りなくなったので、あわててホームセンター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月3日 00:46 マッチレスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)