シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - アストロ

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • アストロ プラグ交換

    Y97 アストロ 110000km無交換だったのでプラグ交換します!(* ̄∇ ̄)ノ ※1996年モデル以降 160000kmまで使用可能な『白金プラグ』を標準装備しているらしい 白金プラグは エンジン内部に摩耗や損傷が発生したり 排気ガス浄化装置が作業不良を起こさない限り 160 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年8月14日 00:12 ドリさん♪さん
  • MSD PRO-BILLET DISTRIBUTOR 取付け

    講師にオレンジ◯村さんを迎えてお送りします。笑 まずは純正ディストリビューターの点火タイミングの確認と記録&記憶。 エンジン下に潜りハーモニックバランサーの点火タイミング調整用の溝を確認。 GM系V6エンジンには溝が1本のタイプと2本のタイプがあります。 私の93'は2本のタイプで、その場合は時 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年5月8日 15:32 I.S.Mさん
  • プラグ交換 その2

    右側のタイヤを外すと、ホイルハウスからプラグコードが3本見えます。今日はフロント側から順番に、2、4、6番のプラグを交換します。 プラグコードを抜きます。 プラグレンチ+ユニバーサルジョイント+270mmエクステンションバー+クイックスピナ+ラチェットハンドルです。 2番プラグは見えているので、硬 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2007年2月8日 15:16 hoso@tigerさん
  • プラグ交換 その1

    アストロ用プラグ6本購入 96~は41-932 プラグは16mm 16mmプラグレンチ購入 ジャッキアップして、左側のタイヤを外しました。 その後、手を伸ばしてプラグコードを抜きます。 プラグレンチに持っている工具を全て取付け。 ほんとはフレキシブルタイプを使うと、いけないそうです。 それでも長さ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2007年2月6日 17:23 hoso@tigerさん
  • プラグ交換

    助手席側 助手席側 前から2/4/6 6番ケーブルを抜くときはゴムがプラグに密着してキツい。 優しく揺さぶりプラグとゴムに隙間を出してやりながら抜くこと。 6番は16ミリソケットが遮熱板にあたる。 次回までに少し短めのソケット準備。 ついでにバキュームホースの確認。 運転席側 1/3/5 1番ケー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月5日 22:57 仲良しトンクルピーさん
  • アストロ ディストリビューターローター・キャップ交換

    Y97 アストロ 110000km 無交換だったので交換します!(* ̄∇ ̄)ノ 交換は車内側からなので 釜を開けます 車内側中央にある『カニ』のようなデザインのもの(みん友の例えを使わせてもらいました(笑)) がディストリビューターです 今回は外キャップと ローターの交換になりま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年8月14日 00:48 ドリさん♪さん
  • デスビ交換

    デスビ交換したら体感変わるかなっと思い交換です。 まずはお釜OPEN キャップ外して見ると白い粉まみれw接点すり減ってます。 中も白い粉まみれ。 ついでにPVCバルブも交換して終わり。 終了後、走行するとアイドリング安定した?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月14日 21:44 masaman55さん
  • プラグ&コード交換

    皆さんの整備手帳を拝見してからの作業なんですが、実際に見てみると、想像以上に奥に潜ってて、本当に交換できるか不安になります。 プラグコードを外すのも、3、5番は下から見えたのでこじって外せましたが、1番は正面から揺すってみても抜けず、結局コードを引っ張って、案の定ブチッと切れた。 プラグも結構 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年5月7日 11:03 porkoさん
  • IGコイル交換

    車内側(釜側)の留めボルトは10ミリロングソケットが有れば簡単にアクセス可能。 エンジンルーム側からの一本はスロットルワイヤーのステーが留まり、その下にもう1つナットが隠れている。 ここら辺を一式外さないと作業は不可か? 車内行ったりエンジンルーム側へ行ったりと、以外とイライラする作業。 1、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月12日 17:16 仲良しトンクルピーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)