クライスラー 300C(セダン)

ユーザー評価: 4.33

クライスラー

300C(セダン)

300C(セダン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 300C(セダン)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 足廻りロット等交換

    スタビライザーリンク(左右) ブッシュの部分に亀裂が入っていた為、走行中に異音が… 交換後は音も無くなり、安定したハンドリングになりました‼ フロントストラットアーム(左右) まだ大丈夫だったのですが、多少のガタつきが有りついでに交換しました‼ タイロットエンド(左右・アウター) こちらも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月21日 17:07 酒飲親父さん
  • ドラッグレース用リアスプリング選び

    コイルオーバーサスだと 手軽にスプリングを交換できます。 AFCO Mopar Drag Pak Suspension Kits の 標準のリアスプリングはかなり柔らかいため、 一般道の走行には適してなく、線間密着ばかり。 積車で運ぶには良いかと思います。 AFCO製のスプリングで色々ためしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月24日 23:55 kloveさん
  • タワーバー取り付け

    このスカスカのエンジンにタワーバーを取り付けます 当方、希少な4WDの為少し車高を下げただけでアッパーアームがバンザイをして車体にヒットします…(じゃあ2WD買えよって話ですが、たまたま買った車体が4WDでした(^^;))その為にヒットする場所を予め穴あけしておけば緩衝しないので穴あけちゃいました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月9日 15:31 たかぴー!さん
  • フロントアーム類交換

    去年から少しずつ替えてきたフロントのブッシュ類。 既にナックルのボールジョイント、スタビブッシュ、スタビリンクを交換済。次はアッパーアームとロアアームをブッシュ込のヤツに交換。 使用したのは共にスタビリンクと同じデルモア製。 先ず、ナックルを外してロアアーム、アッパーアームを外す。 今回一番苦労し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月12日 14:08 RAMSESさん
  • xyz車高調

    車高調やりまーす タイヤ外してスタビとかそれっぽいモノ外します。 ショックの付け根とかアッパーアームのボールジョイントぽいのバキンと外してサス抜きます 新しいサスを取り付けて元通りに戻して行きます。 リアです。タイヤ外してロアアームの付け根のボルト外します。その際にマフラーが邪魔なので少しずらしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月20日 20:43 カプリコさん
  • スタビリンク交換 コトコト音完治

    アッパーアーム交換してコトコト音が若干少なくなりましたが やっぱりまだ段差でコトコト言うのでフロントのスタビリンク交換に着手しました。 大体ここを1番に疑うんですがクライスラーの場合、 スタビリンクのネジが上下M14なんですが 現在、購入した時から付いてるスタビリンクは 車高調に付属のスタビリンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月28日 20:34 ロイヤルさんさん
  • 300c AWD用 KW車高調 取り付け

    車高調の取り付けが終わったので、レビューを! 取り付け自体はリアの方が大変でした^_^;フロントは足まりに付いてるボルトを外せば簡単に着きましたが、リアはマフラーやらスタビリンクやら頭使わないとはずれなかったので^_^; 乗り心地は、流石スポーツタイプのサスだなって感じです(^◇^;)高速を40 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月16日 09:07 たかぴー!さん
  • XYZ車高調取付け!

    SS Type-IMP【SS-CR01】 ヤフーショッピングなら99900円送料無料です! 自分で取付け出来る自信はゼロだったので、店に依頼しました。 早速ですがフロント入れ終わった画像 完成図です! 指一本入るぐらいに調整してもらいました。 2~3時間の作業と言われましたが、3時間半ほどかかりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月31日 15:34 ぷにたまさん
  • 車高調取り付け(リア)

    まずはトランクのオーディオを解体してショックの頭のボルト部分を見えるようにしました。 後から考えたら必要なかったような気がします・・・・・ アームをジャッキですこし上げながら、ショックを固定しているボルトを抜きます。 ボルト側は15mm、ナット側は18mmでロングソケットが必要です。 ロング ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年2月13日 13:07 にしやん。。さん

クライスター 300Cに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)