シトロエン DS5

ユーザー評価: 4.02

シトロエン

DS5

DS5の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - DS5

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • Diagboxインストール

    備忘録として整備手帳にアップしときます。今後、再インストールするときに忘れてそうなので。。。(^_^;) Lexia3と言う機器をAliExpressで購入しました。OBD2コネクタとPCをUSBで接続して、専用のソフトウェアで車両の診断や設定など出来るものです。 色々出来るのですが、その分リスク ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2018年1月20日 02:20 たかひろ407さん
  • BSI設定(デイライト有効化等)

    色々と情報を調べて、デイライトの設定をしてみました。設定値があっているか不安なパラメータがありましたが、とりあえず設定してみました。 MFDにもデイライトの項目が表示されたので、チェックを入れて有効化してみました。 デイライトが無事点灯しました♪ 他にも設定してみたいものがあったので、調べてたら見 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 5
    2018年1月14日 18:11 たかひろ407さん
  • リア&サイドカメラ配線加工

    去年切り替えボックスからの出力線を分岐してミラーとナビにカメラ映像を表示するように加工してました。写真は、切り替えボックスに接続されているハーネスです。 ナビ画面に出力できるようになってたのですが、スイッチで切り替えするのが面倒で一加工することに。 切り替えボックス側のコネクタです。黄と緑の3セッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月11日 17:45 たかひろ407さん
  • OBD2 スキャンツール  ELM327

    『OBD2 スキャンツール 』とかいうのがなんか流行ってるようなので試してみました。 Amazonで1,350円で購入。安い! 携帯がiPhoneなので本当はiPhone用(WiFi接続)が欲しかったのですがそちらは6,500円 使わなくなったAndroidがあったので(車専用にもできるので)安い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月2日 21:38 ヒロJさん
  • Race Chip Pro2 装着しました♪

    多車種で好評のPPEと迷った結果、価格とTÜVの検査を通った良品ということからRace Chip Pro2を購入しました。 何といっても、輸入代理店のRace Chip JAPANは、私が絶大な信頼を寄せている「T.M Works」さんだからというのが決め手でもあります。 Race Chipに添 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2013年8月9日 12:53 mk4970さん
  • バックランプ交換しました^^

    右側はLED、左側はノーマルです。 ライセンスランプは納車時にLED化してあったので、これで統一感が出ると思います。 まずハッチのこのふたを外します。 俺は、内装はがしの道具を使って外しました。 そうすると、10ミリのナットが見えますので外します。 そうして次の工程へ 横にあるランプを止めて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年5月3日 15:03 donechary┐('~` ...さん
  • 【注意喚起】スマートキー電池交換

    先日整備手帳にアップしたスマートキーの電池交換。 やり方によっては、不具合が起こってしまうので、情報共有の意味で報告しておきます。 電池交換したら、キーレス機能も利かず、車両にもキーが認識されずドアの開閉すらできないという事象が一部で発生しました。 私も経験しました。 DS5関東組の皆さんにも検 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年12月18日 22:37 toshi_m75さん
  • HUAWEI Car Wi-Fi 404HW改造

    以前改造して使ってたCar Wifiですが、参考にしたページが見れなくなっており、問合せがあった為、整備手帳にアップします。 本体上部のカバーを外すと写真の基板が見えます。○印のとこに配線をはんだ付けします。結構細かいとこもあるので注意です。 Roam社のBD5250G-TRというICを使います。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年12月9日 00:24 たかひろ407さん
  • ValeoっぽいLEDフォグ取り付け

    最近涼しくなってきたので、溜まっているパーツを処理していきます。 第1弾はLEDフォグです。 地味に作業性が悪いところなので ジャッキやスロープを用意した方が良いと思います。 まずはアンダーパネル外しです 1···30のトルクス×7本 2&3···10㎜(12だったかな?)のボルト×7本 a ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月9日 13:47 たっぺ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)