ダイハツ キャストアクティバ

ユーザー評価: 4.36

ダイハツ

キャストアクティバ

キャストアクティバの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - キャストアクティバ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • シャンプー洗車&パルス充電

    昨日、京都往復で塩塩になっていたキャスティバくんをシャンプー洗車&エンジンルームの水洗いをしました。 今日はさらにコペンのオイル交換作業と並行してバッテリーのパルス充電を行ないました。 先にコペンのオイル交換が終わってしまったので、80%で15.5Vまでの充電となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 23:42 かず~ん。さん
  • バッテリーを充電してみました

    冬に備えて バッテリーのパルス充電をしてみました^_^ が、 買い物に出かける時間が来たので、 80% 15.5Vまでで 諦めました (⌒-⌒; ) 充電器からのケーブルの長さが足らない分は、脚立で代用しています^_^ アイドリングストップ用のバッテリーは、高価な上に、寿命も短いので、 年に一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 19:17 かず~ん。さん
  • 初のパルス充電\(//∇//)\

    寒い日が続いているので、 エアコンの室外機カバーのペンキ塗りの合間にパルス充電をしてみました\(//∇//)\ 15.5V 80% まで、充電してから くら寿司までランチに行って来ました^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月21日 18:16 かず~ん。さん
  • ついでにパルス充電\(//∇//)\

    コペンを充電した後、キャスティバもついでにパルス充電しておきました(^◇^;) 充電前は、12.7V 毎日乗っているので、特に問題ないレベル^_^ 70%14.8Vまで充電\(//∇//)\ 70%13.8Vまで回復しました\(//∇//)\ コペンと違って毎日乗っているので、バッテリー的には問題 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月28日 13:54 かず~ん。さん
  • 梅雨の合間のパルス充電\(//∇//)\

    バッテリーに辛い季節がやってきたので、 梅雨の合間のパルス充電をしてみました\(//∇//)\ 充電前は、12.5V でした(^_^;) 夜になる前充電しても80%充電から先に進みません(T . T) 結果、80% 13.9Vで諦めました(^◇^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月24日 22:02 かず~ん。さん
  • バッテリー充電してみる!

    昨年の4月に購入してやったバッテリーですが、とりあえず暑い夏場を2度ほど経験し、エアコンもガッチリと使用したので間違いなく疲れているだろう… と、思い、新たなる武装と言った充電器をヴェルファイア用に購入してあったので、こりゃアイドリングストップ車両も充電出来る品物なので実験してみるのに調度良いと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月22日 16:03 ハルク ホーガンさん
  • バッテリー交換 容量アップ

    5年目の車検を前にバッテリー交換しました。純正m-42の所、m-65に容量アップ。 マイナス→プラスと外してバッテリーを交換したら、プラス→マイナスと取付け。作業自体はとても簡単です。 パナソニック カオスバッテリー 走行40426km時に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月1日 21:02 torimokaさん
  • エンジンの始動が

    エンジンの始動がなんとなくあやしくなってきたので交換した カオスのC6N-60B19Lです ついでにタイヤも冬用に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月10日 18:14 かわろくさん
  • バッテリー交換

    ECO IDLE OFF警告灯が点滅し、アイドリングストップしなくなったので、バッテリィの寿命として、新品に交換。 バッテリィ保証2年+延長保証1年のキットN-GPLW(LifeWINK)。 新車購入から丸6年、走行距離98,988kmなので、純正も良く持ったものです。 エンジンルームが華やかにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 21:04 まるあつさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)