ダイハツ シャレード

ユーザー評価: 3.54

ダイハツ

シャレード

シャレードの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - シャレード

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • Repairing_01

    先日砂利道走ったら色々あったので修繕する。 そう、ダート走行は壊れるもの。 古事記にもそう書いてある。 ボコボコになったフロア。 サビが始まってた。 まだ自分のラリーすら始まっていないというのに(ヽ´ω`) 燃料タンクにも飛び石の跡があった。 やっぱタンクガード必須。 それとタンクを留めていたボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月18日 19:12 かの字さん
  • Preparation_37

    山に来ました。 実家の裏山です。 フラットダートです(*´ω`*) 1年前くらいに新しい砂利が惹かれたので、落ち着くまで待ってました。 かなりいい感じだけど、まだ浮き砂利っぽくてスピン2回w 車体にバチバチ当たってサイドシルに穴が空きそう。 サイドステップ必須なー( ;∀;) それとフロアにもガシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月13日 08:19 かの字さん
  • Preparation_08

    久しぶりに競技に出るにあたり、現在持ってる補修部品の確認をやった。 ヘッドガスケットはメーカー純正品が1枚。 海外のを利用して1発で抜けた事があるだけに、これだけは日本製が安心('・ω・') カムシャフトカバーのゴムガスケットが2枚。 ラジエーターに繋がるアッパーとロアーのホースが2セット。 イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月24日 18:31 かの字さん
  • Inspection_12

    車検当日早朝 寒波で凍ったwwモーターに熱湯ぶっかけてからのスタート🤤 陸運支局に行って書類をプリントし、⑧番で検査手数料を払い検査場へ並ぶ。 とその前に、改造申請の通知書を検査場の建物で受け取る。 入口で検査員に渡して改造箇所の目視確認と普通の灯火類等のチェック。 普通自動車のユーザ車検?は初 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月26日 20:10 かの字さん
  • Inspection_11動画あり

    ネットで注文したT10LED球が届いたので、変えられるところ全部変えた。 メーター球は…後に赤色を別途購入🤣 ハイビーム点灯がバチクソ分かりやすくなった。 30個入りで1,000円しないとか…(・ิω・ิ) リアのライセンス球も調子乗って変えようと思ったら腐っててどうしようもなかったので… 倉庫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月25日 19:42 かの字さん
  • Inspection_10

    車庫証明の書類についてすったもんだがありましたのでそのご報告をとw 冒頭は期限が切れた車庫証明書(自動車保管場所証明書)で、発行から1ヶ月間は有効なのでこの間に車検通さないと駄目なのね。 ただこちらの警察署と陸運局では「40日間」というボーダーがあるみたいで何ともグレー( ´∀`) 警視庁のサイト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月20日 19:22 かの字さん
  • Inspection_09

    少し遡って1月5日。 陸運局から「書類おkなので車検受けてね」と電話があって、喜び勇んで空港近くのタイヤ引き取り屋さんに向けてタイヤを出荷している様子。 シャレードは古い車なので、フェンダーに小さいウインカー付いてます。 けどこれ、電球切れてもハイフラにならないのね。ここだけでもLED仕様にできる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月13日 18:45 かの字さん
  • Inspection_05

    順番が前後するが、一時抹消中の車両でも名義変更ができると知って陸運局で手続きをやった。 左上に「11(所得者変更記録)」を記入して赤枠を埋める。 手数料納付書に登録番号と所有者氏名を記入。実際は手数料無料。 旧い持ち主の実印が押してある譲渡証明書と新しい持ち主の住民票を添えて提出すると、新しい登録 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月15日 22:45 かの字さん
  • Inspection_04

    陸運支局から電話があった。 どうやら触媒の容量についての問い合わせらしい・・・ HC-E(1.3)やHE-ED(1.5)は0.9リットルで HD-EG(1.6)は1.2リットルとのこと。 触媒の作用って熱が低いと効果が落ちるような記憶がある… もしかして少ないのもそうだけど増えるのもダメなパターン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月13日 19:40 かの字さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)