ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アッパーマウントの方向性

    少し紛らわしいので 記録しておきます。 私の車を修理したディーラーも間違えて 取り付けていました。 アッパーマウントは左右があり ボルトの先端に青のペンキが付いている方が右側 黄色のペンキが付いている方が左側です。 左右それぞれにも単体で方向性があり ペンキの付いている方が右側になるように取り付 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2008年2月11日 12:28 woody中尉さん
  • アッパーマウント 向きについて

    フロントタワーバーを付けていてたまたま 気付いたんですが、純正サスのアッパーに 向きがあること。 ネジ先にペイントが・・・。 助手席は黄色、 運転席は青 これってと思い調べたらみんカラ内に記事ありました。 Dラーで作業したのに逆に取付けされていた等の 記事を見かけます。 自分はまさかと思ったら逆で ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年7月4日 23:05 どす花さん
  • ロアアーム ブーツ交換

    7月上旬にコペンを点検したところ、フロント足回りのブーツ等がひび割れ状態でした。 本日、部品と工具の準備が整ったので、ロアアームのブーツを交換しました。 写真は、ロアアームのボールリンクにブーツを圧入する祭に利用する水道管です。内径約38ミリで丁度いい大きさです。お値120円! なんとブーツを ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年7月30日 21:37 akaviさん
  • タイロッドエンド ブーツ交換

    ロアアーム ブーツ交換の続きになります。 写真は、タイロッドエンドのブーツを圧入する祭に利用する水道管です。内径約33ミリで丁度いい大きさです。お値110円! ちなみに、ブーツは社外品になります。大野ゴムというところから1個350円(税抜)で購入しました。 これまた、ぴったり! いきなり作業は ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年7月30日 22:02 akaviさん
  • アッパーマウント防水対策

    車によってはボンネットとフェンダーの隙間に雨水が流れていく構造。エンジンルーム内にも流れ込んでしまうのではと。 車高調にしてからは減衰力調整、キャンバー角調整の部分が剥き出しのため、錆びたくないなーと。 ネットを徘徊するとダイソーのシリコン折りたたみジョウゴを利用したDIYを発見‼️これは素晴らし ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年5月19日 16:46 ヴェルヴェルジェリーさん
  • コペン 強化スタビブッシュ交換

    14万キロ超のウチのコペンですが、フル加速時に車が暴れ気味になることが多くなり困っておりました。  ちょっと調べてみますと、スタビブッシュがよれてステアリングが取れれることがある模様ですので、まず、これを交換してみる事としました。 強化ゴムタイプのスタビブッシュです。 コペンのスタビブッシュですが ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年9月3日 21:52 ノースポイントさん
  • リアスタビライザーの取り付け

    タナベ補強の取り付けに続き、今回はリアスタビライザーの取り付け記録です! まず事前情報として、スタビライザーは車の旋回時の傾き(ロール)を抑えてくれるパーツです。 LA400コペンにはフロントのスタビライザーが標準で付いてますが、リアにはありません! それを後付けして、より車の安定性を向上さ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2022年6月6日 13:25 TARO4567さん
  • スタビライザーブッシュ交換

    車検の予備検査で指摘されたスタビライザーのブッシュ交換を行いました。 必要なPartsは下記。 品番がいまいち不明だったのでダイハツディーラーで注文しました。 4個で5000円程度だっと思います。 48674-97203 CUSHION.STRUT BAR 2個 48674-97202 CUS ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年12月9日 09:59 マル参さん
  • アッパーマウントの向きに注意しましょう

    コペンのサス交換で、純正のアッパーマウントを使う場合は、左右だけでなく取り付け方向も指定されてます。 整備書によると、 「フロントサスペンションサポートS/Aをボデーに取り付ける。このとき、ボルトの先端にペイントのある方が車両右側になるようにとりつける。 」 となってます。 実際に装着した写真で ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2008年10月27日 22:27 おぐ@ちょびっつさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)