ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキホース交換(45,790km)

    ブレーキのオーバーホールとともに、ブレーキホースの交換を行うために用意したパーツ類である。 ブレーキフルードを垂れ流しにしないよう、ブレーキラインストッパーも購入しておいた。 純正フロントブレーキフレキシブルホース(P/N::04478-B2150) 純正フレキシブルホースガスケット(P/N ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年5月30日 20:42 ミッチョ@名古屋さん
  • ブレーキホース交換。

     コペンのブレーキフィーリングを何とかしたくて、ブレーキホースを交換することにしました。  プロトのスウェッジライン。スチール製を選びましたが、ホース本体はステンレス製です。   このゴム製ホースを交換。 交換完了。ちゃんとした工具を使えば簡単です。汚れが大変なだけで。 リヤも簡単。 エア抜きし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月2日 14:14 ねこえもんさん
  • コペン ブレーキホース交換動画あり

    2550円/1本×2 (モノタロウ) 90049-22174 120円/1個×2 (モノタロウ) 47389-97201

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月23日 20:10 kuma_9さん
  • D-SPORT ステンメッシュブレーキホース

    S660の試乗をして最初に感じたのはブレーキ。足をペダルに置くだけで止まるのに感激しました。試乗を終わってローブに乗ってみるととても心細くなりました。で、ステンメッシュホースです。Dで見積もってもらったら、部品代よりも工賃が高くで4.5諭吉くらいだったので自分でやろうと決意したのが先週。そして、そ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2015年6月21日 20:41 MAC(マック)さん
  • ステンメッシュブレーキホース交換

    ブレーキ塗装するために、ブレーキ完全に外したので、ブレーキホースもメッシュホースに交換してしまいます。 まずはフロントから。 ホースを固定しているクリップをプライヤーで引っ張ってはずします。このクリップは廃棄でOK。 つづいてフレアナットをはずします(10mm) サスペンションにホースを固定し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月15日 11:10 スフォルツァさん
  • 走りの前に止まらなきゃ

    ウチのチビ・634号、手術台に乗っています。 何するかって? ちょっとブレーキ関係に手を入れようとしています。 とても大事な箇所、安全にかかわって来ますので整備に自信の無い方は手を出してはいけません。 車屋さんやディラーに依頼すると安心ですね。 あ、この2柱リフトは我が家の自前の道具です。(笑) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月18日 11:34 Hiro-chanさん
  • ホース交換 その2

    交換後 これは後のノーマル フレアナット2か所でつながってる 交換後 前 後 コツはマスター内のフィルターとフロートをはずしてフルードをたっぷり入れる 蓋をする時にビニールを挟む マスターから空気入らなくきゃ液漏れも最小限ですむはず それでもホース内のやキャリパーから結構漏れるけど ブレーキフル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月6日 12:36 <むら>さん
  • ブレーキホースをステンメッシュに交換

    4輪ジャッキアップしてウマをかませます。後ろは軽いのでジャッキのままですが。(^^ゞ ブレーキフルードがかなり漏れますから、ボンネットは開けておいてリザーバータンク内のフルード量を常に確認しましょう。 左前輪です。 ここの10mmのナットはフレアナットレンチで回します。板バネを先に外すと動いて回し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月18日 23:21 三つ子のパパさん
  • ライン・フルード・EG-OILの交換②

    今回は、手がOILまみれだったため、整備中の写真は殆ど有りませんm(__)m 右フロントにステンラインを装着 ライン固定ステーも付属されてます。 全てのヶ所の交換の際には、シャーシなどにフルードが浸かないようにウエスで養生したり、洗浄にブレーキクリーンを使用したり、水洗いしたりと、零れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年2月24日 18:56 HakuNaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)