ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 車検前、ブレーキエア抜き

    日曜も予定が無くて暇だったのでブレーキフルードのエア抜きを行いました。 4輪ウマ乗せの手順から。 まず左前を油圧パンタで上げます 最近の車のセンタージャッキアップポイントは奥まったところにあるので、1の作業で隙間ができたところで、フロアジャッキを潜り込ませてジャッキアップして、フロント左右をウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月22日 09:41 MAC(マック)さん
  • ブレーキPAD交換、195,332km

    雨でローターが錆びていただけかもしれないが、昨日走り出しでガリガリ聞こえたので、取り急ぎ用意済のPAD交換だけした。寒かった。 ブーツ交換は暖かい日にやろう フルード交換は、リヤのシュー交換とシリンダーOH後にやろう 純正PADで使用していた鳴き防止のシムは今回はパス。少々音が出てもダイレクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月12日 11:22 MAC(マック)さん
  • DIXCEL EXTRA Speed(ES type パッド) / SDtype スリットローター

    走行距離約50,000kmでパッドとローターがお亡くなりになったので交換♪ パッドは2回目の交換です。 キャリパー汚いなー>< 本当は綺麗にして赤く塗りたいけど、またの機会に・・・。 と言いつつ、ずっとこのままかもしれませんw 前回はDスポのパッドを買いましたが、今回はローターとセットでDIX ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月12日 22:27 chiro。さん
  • フロントブレーキパッド交換

    新旧ブレーキパッド 泣きが出ていたので交換してもらいましたが、昼寝から起きて来たら、オイル交換と併せて、作業終了してました。 バッドを装着すると、ペパーミントグリーンが映えますね。 横から見たらこんな感じ。 チラッとしか見えませんが 今回はホイールの隙間から、チラ見せ出来ます〜。 ダストが凄いか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月28日 00:57 和珠copenさん
  • ブレーキキャリパー塗装

    愛車の16インチ純正ホイールはシンプルで好みなのですが、な~んか物足りない エクスプレイ用の手裏剣ホイールだったら黒い部分もあるので、そんなことは感じなかったかもしれません ちょっとしたインパクトを与えたく、考えたのがブレーキキャリパーの塗装です しかし私にとって塗装は鬼門👹 誰か塗ってくれない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 18:58 ターバンのガキさん
  • Dスポ ブレーキローターType-S

    整備手帳の過去のサボリを思い出しています。 9月1日は翌日が石川行きで朝が早かったので準備の為に会社を午後半休で帰宅したら【ブツ】が届いていたので急きょ作業を開始しました。写真は既にタイヤを外していますが、平日は全く乗らず雨がちだったのか、ローターはサビサビです。 もうキャリパーを外して押しボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月30日 20:52 MAC(マック)さん
  • ディスクローター塗装!

    DIXCELのディスクローターを塗装します シルバーに塗装された状態で、防錆処理がされていますが、少し手を加え塗装してお化粧をします😀 塗装はこんなイメージで! (画像お借りしましたm(_ _)m) しかし… 塗装前の準備 マスキングは… マスキング無しの全塗り(笑)で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 16:21 tkかめさんさん
  • ドラムカバー塗装

     スタッドレスへの履き替え時にドラムブレーキがかなり錆ついているのを発見しました。前々からアルフィンドラムに興味を持っていたので、交換も考えましたが軍資金が足りず断念…  しかし、このままでは少し気分が落ち着かないので、カバーの塗装をやってみることにしました。準備した塗料はMr.メタリックカラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月1日 22:29 錦鯉007さん
  • ブレーキ・車高調・タイヤホイール交換

    かっ飛ばない・年中洗えない・小径ホイールも履けるようにしておきたいので、純正キャリパーに決め、距離走ってないキャリパー購入。ピストンはパーツクリーナーの先端を太くして圧を掛けて抜き取り清掃。 そして外側をサンダーで滑らかに均し足付けして吹いていきます。 今回も詳細撮れてませんm(__)m 塗料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 15:22 まさじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)