ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リア ブレーキローターもどき(笑)

    昨日 アップガレージへ 行ったら 売っていたので(^-^) 買ってみた ちなみに 1080円なり 安心の チャイナ製(笑) いつまで持つやら? 中身は 本体 二枚と 両面テープ 二枚 しかし 両面テープは 使わないほうが いいかなー 安っぽいけど でも 材質は ステン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月29日 09:22 ひろじまさん
  • #004.ぬってまった③ ローター編(=^x^=)

    憧れていたのわ確かですが? 衝動的に? ぽ ち っ (・_・; いやらしい? スリット入り (=^x^=) あぁ? いらやしい (=^x^=) ん? えっ? 悪い病気? 再発(・_・; 初号機の残りモンで塗ってまった(・・;) 竜王アウトレットに持って行って 股間方法聞いて見ようと思いますっ ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月6日 13:57 こ ぺ ん く すさん
  • ブレーキパッド交換(60110)

    ブレーキパッド交換 9072円 工賃 4320円 値引 △10%

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月5日 21:13 めぐりん♪さん
  • #018.換えてもらってまってました💧いらやしくない?ローター

    ・2018の竜王アウトレットフェス前に落札し、 昨年の1年点検まで ぶるー化しただけで💧 熟成させていました。💧💧💧💧💧💧💧 ・憧れてた、いらやしいスリット入りです。 💧 💧 💧 ・PADは、減るともったいないので💧 純正のままです💧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月7日 16:54 こ ぺ ん く すさん
  • ブレーキキャリパー ノイエブルー塗装( ̄ー+ ̄)キラーン☆

    キャリパー外すとエア抜きが大変とのことでこんな方法なのだそうです。 錆が(ФωФ)キタナイ☆汗 汚れ落とし(てもらっ)て こんなかんじで固定し(てもらっ)て 下地はしろスプレーぶしゃー(n‘∀‘)♪ こっちもぶしゃー ノイエブルースプレーぶしゃー(☆ФωФ)ノ♪ ノエブルーぶしゃー( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 9
    2014年11月17日 18:07 しろこさん
  • 2代目コペたん❤ブレーキパッド交換

    2代目コペたん。 先日の車検時に、ブレーキパッドの残量少ない(次回要交換)との話だったのでパッドを購入。 購入したのは、DIXCEL Kプレミアム。 普通の製品ですね。 正直パッド交換は初めてなので、事前にYou Tubeでキッチリ自習してから作業しました(笑) まずはホイール外してディスクを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 09:00 pan-daaさん
  • ブレーキキャリパー塗ってみた

    前からやってみたかった ブレーキキャリパーを塗ってみました。 ジャッキアップポイントが奥にあるので スロープで高さをだしました。 ジャッキアップポイントは矢印の L字型になった部分です 奥にあるので正面、横からみて ジャッキのゴムに中心がしっかり当たっているか確認します 少しずつ上げていき馬 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年2月11日 18:38 N69。さん
  • 果たして制動力UPなるか?

    ブレーキローターをぼんやり眺めていて逆向きにしたらどうだろうかと考えてググってみたら案の定(笑) 関連情報URL参照 ビフォア 下回りの弄りには超ロングメガネが有効 まだビフォア画像 キャリパーを外したら針金で吊るしておきます まだビフォア画像 左側だけ固着していたので8mmのボルトを探して押しボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月7日 20:47 MAC(マック)さん
  • 修理で入庫のついでにどさくさ滑り込みで~~v(^^♪

    ひとつ前の整備手帳にアップした通り、 リアバンパーの修理も終わって、キレイに洗車までしてもらってスタンバイのローブさん♪ ありがとうございました!!! さぁ、帰ろうーー!!の図なんですが・・・ その前にっ、 見て見て、これ見て~~~、ジャーン!!! はい、Fブレーキのキャリパーが黄色くなって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年9月9日 12:06 みちねこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)