ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • (=^・^=)#235(=^・^=) キャリパーとドラムカヴァ- ぶるー化など

    オクぼちり ライトぶるー http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sysmy022 塗って はめて さらに… はめて… 塗って… あっ? 塗り残しヤン(T ^ T) こっちわ? A鴨(≧∇≦) (≧∇≦) (o^^o)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月7日 15:13 こ ぺ ん く すさん
  • ドラムカバー塗装

    リアに15ミリのワイトレに5ミリのスペーサーで20ミリにしているが、20ミリのワイトレを買うか25ミリを買うか迷ったので、試しにさらに5ミリのスペーサーで25ミリにしてみたところ、完全にアウト。やっぱり20ミリにすることに。暇だったので、タイヤを外したついでに、ドラムカバー塗装してみました。 冬は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 14:45 「こぺんた」さん
  • ブレーキローターとパットをD-SPORTに替えてみた

    前回の点検でブレーキパッドの交換を勧められていたので、今回の点検で以前から欲しかったD-SPORT製品に交換してもらいました。 【交換前】 みん友さんの意見をお聞きして、ブレーキローターも合わせて交換することにしました。 【ブレーキパット交換前】 ホイルクリーニングが甘いのはご勘弁を! こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月21日 07:07 Vetchさん
  • 簡単なリヤドラムブレーキクリアランス調整方法

    ドラムのクリアランスを詰める事によってブレーキペダル踏んだ時のフカフカする感触を軽減させる事が出来ます。全輪ディスクならクリアランスも自動調整で手間要らずですがドラムだと手動で合わせないと具合良くありません。(一応ドラムにも自動調整機構は備わっておりますがダメダメです) 一万キロに一回調整してあ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2020年4月19日 14:54 kurosiba fukuさん
  • ブレーキパット交換

    初めてのブランド ノンアスベストオーガニックと言う 今まで聞いた時ないやつ カーボンがあまり出ない仕様らしい なんと言ってもめちゃくちゃ安い! しかし 信用しても良いのだろうか 1,000円程度しかしません オイルエレメント並み パッケージは思いのほか良いです 面取りもされています メタルの粉は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 20:43 焼鳥麦酒 ATVインストラ ...さん
  • WAKO’S BF-4

    車検の際に、ブレーキフルード交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月14日 23:22 にゃんこめしさん
  • リヤブレーキシュー交換

    リヤブレーキシュー交換にあたりあらかじめ用意していた新品部品です。純正品相当品です。自分のコペン880は19万キロ以上走行してるのでシューの厚さを確認する前に部品を購入しましたが、特に替えなくても大丈夫かなと思いました。これから交換予定する方は2ミリ以下なら交換をお勧めします。 なお、重要保安部品 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月4日 15:31 mayomayoさん
  • ブレーキパッド交換

    86570km時交換。 走ってるときもシャラシャラ音がしてて気にはなってました。 ブレーキを踏んだ瞬間にハッキリと聞こえるようになったので交換に踏み切りました。 みんともさんからの貰い物 新品の厚さ 34000km時に交換してるので、ディクセルパッドは約52000km保った計算。 コスパのいいパッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月11日 18:18 H.I.Dさん
  • ブレーキホースを、赤いメッシュホースに換えてもらった~。

    取り敢えず、ジャッキアップから 後ろには馬を咬まして、タイヤを外します~。 前後のタイヤが外れて、浮いた状態。 純正のブレーキホースを外して・・・。 メンテや交換の事を考えてない、作業性の悪い取り付け方がされてたので、ここで意外と時間が掛かりました。 工具が入りづらいやら、噛ませてあるパーツが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月11日 23:12 和珠copenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)