ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • グローブボックス チリ合わせ

    新車時 間違いなくチリは合っていたのですが 気がつくと こんな状態に… 一度気になり始めると  気になって仕方ありません どこかでどなたかがうpされていたなぁ  と徘徊してみると HakuNaお師匠様の整備手帳にありました お師匠様 さすがです 笑 まずは 助手席足元のこのパネルを外します ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2012年10月14日 21:17 mocoperenaさん
  • ルーフトリムの取外し

    コペンのルーフトリム(内装)の取外しです。 ルーフトリムの前後2カ所にあるクリップを取り外します。内張剥がしを隙間から奥まで差し込み、軽くひねるようにすると簡単に取り外すことができます。 クリップの形状はこのような形をしています。前後とも同じものです。 T30トルクスレンチを使い、白○の3カ所のビ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2021年11月9日 19:11 ホンキートンクさん
  • ルーフロック内装のクッション追加(静音)

    ルーフロックがある部分に装着されてる内装パーツが 振動でカタカタ異音が出る事があり、生産途中で対策品に部品が変更されてます。 ただ、初期型のユーザーは「音が気になる」とか言わないと交換してくれません。 しかも、ディーラーでも把握してないらしく「そのような連絡は受けてません」と 知らんぷりするので、 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年12月16日 12:48 konkon-Xplayさん
  • グローブBOX調整

    マロ(株)さん整備手帳を参考にさせて頂きましたm(__)m ここのチリが合っていないのって僕のだけだと思っていましたが…そうでもないようですね しかし結構出っ張っているなぁ~(--;) 2mmほど出っ張っているようです… 見た目程でもないのかぁ~(^_^;) 二ヶ所の取り付けプ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2011年4月28日 09:22 HakuNaさん
  • 朝の作業 ロールバー回りの増し締め

    今日は仕事ですが、最近気になっていた座席周りからの異音対策として増し締めをしようと思い早朝から作業しました。 ①赤丸で囲んだロールバーの部分のゴムを上に引き上げます ②黄色い部分に手をかけながら上に引っ張るとこの部分のクリップが外れます ③背もたれの部分のプラスチックをずらしながら引っ張るとクリッ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年11月1日 16:42 COPELT PLUSさん
  • 妙なビビリ音の再改修

    シート後ろのボードが、ビビビとか ブブブとか振動して音が出ている状況に 前回、制振をやってみましたが マシにはなったものの、根本的な解決には 至りませんでした。 イラっとしたので、これ以上の作業は 手が入らないし、構造的に無理なので ボードを取り外して徹底的にやりました。 ルーフを半分開けると ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年1月31日 09:34 konkon-Xplayさん
  • ルーフクローズ時異音対策動画あり

    Q&Aで上がってましたルーフクローズ時の異音対策、実際にやってみました。 私のは、クローズし切る直前位に「ギュギュ~」と「キュキュ~」の中間位の異音がします。 Dラーで診てもらいましたが「コペンあるある」なのか? そういう時に限って症状が出ずw で、シートベルト裏あたりにあるダンパーのシャフト周 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2021年7月29日 17:49 Eatfireさん
  • 続 ルーフ異音対策

    コペン購入直後から始まったルーフ異音との戦い。 本日ついに決着がついた…気がする お約束のルーフキャッチャに防振パッド+ルーフ側凸部に指サック、パネル内側のリブにスポンジテープを貼り付けるも、結局異音は再発。 ならばと、ルーフを支えるフレームのジョイントや締結部をグリスアップ しかし止まらない。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2011年4月5日 20:39 No-Roofさん
  • グローブボックス建て付け調整

    グローブボックスの右上が出っ張っているので、 建て付けの調整をしました。 まずは概要説明 左図はグローブボックスの模式図です。 グローブボックスは点Aのストライカーおよび点B、点Cのヒンジの計3点で固定されています。 したがって点Bを引き出すとACを軸として点Dが引っ込むはずです。 では実際の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2011年2月5日 22:45 マロ(株)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)