ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アクセルスペーサー?

    厚さ7mmの樹脂板から切り出し 穴あけ 仮合わせ 仕上げ 取り付け

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月21日 16:18 昭和魂さん
  • 【2枚目】ちょんまげインプの部屋・アクセルスペーサー(5mm厚)

    2枚目なので詳細な手順は1枚目の時(https://minkara.carview.co.jp/userid/3597240/car/3531956/7620163/note.aspx)を参照。 ねじ山の残りはこのくらい。LA400Kでは5mmを2枚がギリギリかなー。 ちょんまげインプの部屋さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月9日 13:50 業将軍先生(ななさん)さん
  • クラッチ調整

    クラッチワイヤーの調整は問題ないけどもペダルのアソビがありすぎたので調整 下から覗くとこんな感じ 右側のボルトを調整するが、1枚目のように目視できない場所にボルトがあるので短いレンチで調整 ある程度ちゃんと絞めないと緩んできます💦 確か14mmだったっけな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月1日 16:56 ボボボさん
  • ちょんまげインプの部屋・アクセルスペーサー(5mm厚)

    ちょんまげインプの部屋(おひげさん)の制作されているインプレッサや86向けのアクセルユニットのスペーサー(送料込み¥1,400)です。 同じトヨタグループだからなのか互換性が有り、LA400K(A)にも取り付けが出来ます。 もともとATのアクセル/ブレーキの踏み間違い防止の観点でアクセルが低くな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月28日 23:25 業将軍先生(ななさん)さん
  • コペンにスバル純正ブレーキ/クラッチペダル(36024FA010)

    スバルのBRZ純正ブレーキ/クラッチペダルです。 品番36024FA010、2000円/1枚前後です。 今回は両方なのですが、アクセルペダルを含めても被せるタイプのアルミペダルカバーより安いかも。 既存のパッドをゴムを被せているだけなので角をめくれば簡単に外れます。 比較すると若干形状が異なり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月21日 19:34 業将軍先生(ななさん)さん
  • コペンにトヨタ純正アクセルペダル(78101-20150)

    画像右。同じトヨタグループだからなのかぴったり。 品番は78101-20150でだいたい4500円前後。 ブレーキ/クラッチ含めても被せるタイプのアルミペダルカバーより安いかも。 アクセルのユニットをM10ソケットで取り外す必要あり。 ピンを抜いて差し替えるだけだが、長めのオートポンチを使うこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月21日 19:25 業将軍先生(ななさん)さん
  • D-SPORT・ドライバーフットレスト

    将来的に同社の友締めバー仕様にする可能性があるので仮設置。 ネジ穴部3箇所と板折り返しの1箇所に強力マジックテープを剥がれないように大きめに張り付けて設置。固定力的には十分そう。 左上の1箇所はネジ穴ではなくプレートの折り目に張る。 かなり強力なテープを使ったので大丈夫とは思うが、念のため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月19日 14:40 業将軍先生(ななさん)さん
  • トヨタ純正アルミペダル取付

    トヨタ純正アルミペダルに交換しました。 部品番号 ペダル:78101-20150 ピン:90254-04019 作業はホンキートンクさんの整備手帳(関連URL)を参考にさせていただきました。 動画付きで非常に分かりやすいので細かいことはそちらを見ていただくのがよいかと。 作業そのものは特に難し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月16日 18:36 さとしNR-Aさん
  • 足置きフットレスト

    少し分かりにくいですが 百均のスマホ置きをローカットして 浅い角度のフットレストにしてみました ご存知ダイ◯ーネタ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 00:35 myuupapaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)