ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アルミペダル取付

    ダックスガーデンさんのアルミペダルセットです。 一応スポーツカーなんですが、全くスポーツ感が感じられないペダル💦 先ずはアクセル、一切加工無しの簡単に取り付け、被せてネジ締めるだけ短いドライバーさえ有ればすぐに完成。 ブレーキペダルも被せてネジ締めるだけ、ハイ出来上がり。 フットレストも両目テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 05:00 ☆こんきちさん
  • アルミ&ラバーペダル コンパクト / RP140

    前回交換したスバル純正のペダルカバーに合わせてアクセルにもアルミペダルを付けました。 トヨタ純正のピンを抜いて交換するものと迷いましたが…値段の関係でこちらに アッパーステーのネジを少し緩める。 ネジロック材があってなんかかしりそう💦 ロアステーを外す ロアーステー下から差し込みますが…下にポロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月16日 11:24 アヤぽんさん
  • アルミペダルの交換

    ブレーキとクラッチのペダルを、スバル純正のアルミ製ペダル(品番36024FA010)に換装します。Amazonからポチりました。1個2320円 取り外しは上の角からむしり取るようにして外します。新しいペダルは下から差し込み、上の引っ掛けをひっぱりめくって被せます。 結構思い切ってめくりました。あら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月7日 18:25 アヤぽんさん
  • ブレーキ&クラッチペダルの換装動画あり

    ダイハツコペン(LA400K)のブレーキとクラッチのペダルを、スバル純正のアルミ製ペダル(品番36024FA010)に換装します。 ペダル上部から皮を剥くような要領でペダルを外します。 ペダル上部の裏側に指を入れて、手前に剥がします。 ペダル上部が剥がれたら、下側に向かって引き抜くように取り外し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年8月7日 00:21 ホンキートンクさん
  • アクセルペダルの換装動画あり

    ダイハツコペン(LA400K)のアクセルペダルを、トヨタ純正のアルミ製アクセルペダル(品番78101-20150)に換装します。 アクセルペダルユニットを取り外します。10mmのレンチを使用して、ペダルユニットを固定する2箇所のボルトを取り外し、カプラーを抜いて取り外します。厳しい体勢での作業とな ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2023年7月30日 15:34 ホンキートンクさん
  • ブレーキスイッチストッパー交換

    ブレーキスイッチストッパーの破損の投稿が数件あったので、気になりチェックしてみました。 前オーナーが交換していたと思われますが、スイッチが当たる所がしっかり凹んでいます。 ストッパーは、これを購入しました。 少し削らないと嵌まらないので、カッターで削り、取付ました。 材質的には良くなったはず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月24日 10:24 suusan-type-Rさん
  • ペダルカバー股間

    説明書の取付け方ではもとのペダルが 小さくて付けられないです ちょっと加工して取付け 元のはクラッチペダルカバー無くて アクセルペダルが遠くて加工してた あースッキリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 10:05 こぺじいのさん
  • クラッチのペダルカバーを再び取り付ける

    先日クラッチペダルの操作性をよくするべくJURANのハイリフトペダルカバーを取り付けたのですが、厚さが25mmあるため、それまで付けていたLONZAのペダルカバーが取り付かなくなってしまい、仕方なくそのままで乗っていました。 どうにも気に入らないので、ステーを自作して再びカバーを取付けます。 こち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 22:09 壱伍郎さん
  • 自作 / フットレスト / 取付

    バイク用のステップバーをフットレストにしている投稿を見かけたので真似してみます ライコランドでステップバー(3,000円くらい)、 ホムセンで適当なステーとフランジボルトを買ってきました 遠すぎたので組み換え 共締めする箇所の真横だと個人的には手前すぎてダメでした 4~5cmくらい奥にオフセットさ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月22日 18:03 NichJaguarさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)