ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - コペン

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アクセルペダル調整

    ブレーキペダルとアクセルペダルの間隔が広くまたアクセルペダルの高さが低く操作性が良くないのでアクセルペダルを調整。 室内で仮組み 台風の影響で雨が止んだ瞬間にごにょごにょ。 RAZO RP81

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 17:14 もん吉君さん
  • レッグパット?もどき装着

    左足のセンターコンソールにあたるところが、長距離乗っていると痛くなるのと、夏場はこの部分が熱くなって不快です。 タオルを挟んだりして乗ってますが・・・😅 レッグパットというのが販売されてますが、何か代用できないかなぁってことで、これ使ってみました。 100均で売ってたマウスパットです😁 手首に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 09:21 たきゃ~ん♪さん
  • フットレストカバーを自作する

    LONZAのミニペダルセットを取り付けてやりましたが、フットレストがプラスチックのままで寂しいのでアルミ板で自作してやります。 2mmのアルミ板をフットレストに合わせて切り出します。 せっかくなので、アクセルペダルと同じデザインにしてみました。 フットレストを固定するマイナスのネジ(?)の部分(赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月17日 22:18 壱伍郎さん
  • ペダルを取り付ける

    コペンのノーマルのペダルですが、特に不満はありませんが、ちょっと寂しい感じなのでペダルを取り付けてみます。 購入したのは軽自動車の定番(?)、前の愛車のラパンSSにも取り付けていたLONZAミニペダルセット マニュアル用です。 足元の狭い軽自動車にはピッタリですね。 取付は特に難しいことも無く、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月17日 21:53 壱伍郎さん
  • ハイリフトペダルカバー取付

    クラッチが遠い為取付。 既設カバー取り外し。 比較。 そのままではハマらなかった為、1分程湯煎し、鏡で確認しながら取付。 取付後の効果は以下のとおり。 ・エンジンスタートが楽。 ・シートポジションを後ろに出来るので、オープン時の視界が広くなり良好。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月1日 23:03 5160_さん
  • クラッチペダルをハイリフトにする

    880ってクラッチペダルが遠いと思いませんか? ずっと放置してたけど、通勤で渋滞にハマることが多くなったので何とかしようと考えた。 純正オプションのアルミペダルカバーを付けてるので、まず外して観察してみた。 なるほど、なんか挟めばいい訳ね。 これくらい曲げ加工しなきゃいけないので、金属を挟むのは厳 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月21日 15:42 筑後守護代さん
  • クラッチにハイリフトペダルカバー

    クラッチペダルを踏み込んだ際、膝に少し余裕があるくらいのシートポジションだと乗り降りがたいへん。 クラッチを厚くすることで解決できるらしい。 ハイリフトペダルカバー、P-05。 厚い…! 純正カバーを引き剥がし、裏面のゴムを引っ張りながら取付です。 なんか硬いから煮るとかいう情報も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月18日 10:19 aaaaaaaaaabさん
  • フットレストプレート取付

    フットレストだけ純正のままで見栄えが良くないので購入しました。 ラバーグリップもついでに 取付づらいので、まずフットレストを外します。 汚いです。 この中がこんなに汚いとは、、、 マイナスドライバーで少し回すと外れます。 他のプレートはだいぶ使用感ありますね笑 コペンのフットレストは小さくて使い辛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 17:12 コペまるじぃさん
  • ハイリフトペダルカバー取り付け

    クラッチペダルの距離が気になったので、 みんカラで見つけたこやつを付けました。 装着図。 品番。元々付いてるゴムは簡単に取れました。 お湯に浸けて柔らかくして嵌め込みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 17:44 ざわフォさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)