ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け(しょの1)

    ETCはすべて外から隠してしまいましょ。 電源はオーディオから。 センターパネルを外します。 外し方はグローブボックスから手を突っ込んで、左上の爪を押す。 浮いたところからゆっくり引っ張っていけば簡単に外れます。 オーディオを外して、電源を・・・ なんと予備の常時電源・アクセサリーを発見。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年7月30日 21:57 くまがえるさん
  • コペンセロETC取り付け

    今回はコペンセロのETC取り付けです。 ネットであまり情報ないのでこれからやる方の参考になればと思います。 まず取り付け位置ですがコンソールかグローブボックス内ですがコンソールは配線を通すのに穴開けが必要でしたのでグローブボックス内にしました。 先ずは内装を剥がしますのでパネルの繋ぎ目にマスキング ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月9日 18:46 Makoさん
  • 先代コペンからETC移植

    コペンローブのナビ位置は特殊なのでナビ後のスペースを有効活用してETCアンテナ設置しました。写真の例は失敗作、ナビをつけたら干渉してました。 実はこのETCは、先々代テリオスキッド用に何かのキャンペーンで設定含めて無料でもらったもので、テリオスキッドは代々お買いものカーで高速など縁がなかったので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月2日 07:52 MAC(マック)さん
  • ETCの取り付け

    このETCを取り付けます。 ETC本体は、グローブボックスの裏側に貼り付けました。 この位置、ヒューズボックスの配置図が描かれていますが、ETC貼り付け前に画像に収めたので、OKです。 最初、アンテナを助手席のAピラーを外して、そこを通してダッシュボード上のセンター辺りに持って来ようと思ったのです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月25日 00:39 おうちゃんパパさん
  • ETC取り付け

    ETC取り付け開始です。 はじめに、バッテリーから、電源供給(-を外します)を停止します。 そして、電源取得(+)です。 電源は、ヒューズBOXから、取得です。 ACCヒューズのところに平型ヒューズ電源「AMON 平型ヒューズ電源(購入価格:390円)」を利用して、電源を取ります。 (茶色コー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年4月11日 14:00 koba_nさん
  • ETC取付

    中古で買ったコペンですがETCが付いてなかったため、自分で取付けてみることにしました。 車載器自体はネットでセットアップ込で注文。 電源はオーディオ裏から取ろうと思うので、まずセンターパネルを外します。 グローブボックスから手を入れて左上のピンを押し外せば簡単に取り外すことが出来ました。 オー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年3月9日 14:03 saitenさん
  • ETC取付け

    グローブボックスの中に、ETCを取付けました。 フロントガラスに送受器を貼付けで、電源jはヒューズボックスのACCから分岐して接続しました。 買ったのはこれ。パイオニアのETCってあまり見なかったけれど、約8千円で購入しました。取り付け後、オートバックス(購入店)でセットアップ(2700円)して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月9日 17:52 showkawaさん
  • ETCステルス取り付け

    コペンのETC取り付け場所ってすごく限られる。 みなさん右のポケット、左の足元、グローブBOX、コンソールの中・・・etc 利便を取るか 収納を減らしてでも隠せる場所に取り付けするか 手ぬるい! 隠せる上に収納を犠牲にしない場所・・・ ここだぁーっ!! … どこって? ここだぁ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月25日 20:05 け ん つさん
  • ETC取り付け

    オークションで落としたETCを付けました。 セットアップと送料込みで5250円\(-o-)/ 用意したのは、そのETCと、エーモンの ミニ平型ヒューズ電源7.5Aです。 まずは、バッテリーのマイナス端子を外しておきます。 次に、ハンドル下のカバーを外します。 外し方は、下のネジをとって、カバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月24日 21:34 みうたくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)