ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング

    中古で入手したアーシングケーブルを装着しました。 ディーラーに行って取付要領書を頂いたのですが、それを見てケーブルが1本足りない事に気付き急遽自作しました。 今回は純正ホットアース取付要領書に出来るだけ従って接続を行いました。 バッテリーのマイナス端子を外してまずはミッション部分の接続です。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年3月26日 22:32 yoshi413さん
  • アーシング取り付け

    とりあえず取り付けやすい所からやってみました アースターミナルはこんな感じです! サージタンクの真ん中のフック?みたいなやつの下側にと アクセルスロットル部分のフランジに1個 エンジンヘッドのアースから1番遠い所に 6×12ボルト(ステンレス)で取り付け この部分はアルミなので締めすぎると馬鹿に ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2007年5月12日 21:29 Red Leoさん
  • アーシング ♪

    アーシングに効果が有る! 無い!と言う話はありますが、私は肯定派です(笑) まぁフラシーボだって 良いじゃ無いの〜って事で施工してみました(*^_^*) 今回使用した配線は USH-KIV 110 と言う配線です。 その名の通り耐熱温度110℃なのでエンジンルームで使用するには充分な耐熱温 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2016年11月6日 15:12 ヒキさん
  • アーシング施工

     最近やる方が少なくなったアーシング 今の車にはあまり効果が無いそうで、ほぼ オカルトチューン的な感じですが、以前中古ショップで買った4mノンカットタイプのキットを付けてみました。 取りつける場所は、バルクヘッド、エンジンヘッドカバー付近、インジェクション付近、純正アース付近(ショックタワー周辺 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2016年11月19日 20:07 缶(かん)さん
  • アーシング取付やってみた

    ねこの肉球さんから譲っていただきました! 例によって取り付け後の画像からwwwww ここと ここと ここと ここをつないだら.... バッテリーのマイナス端子につないで完成。 タワーバーにアーシングを一緒に拘束... あ、いや、結束バンドでとめてきれいにしときました! 全部つないだらCPU学 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年7月29日 06:34 だんつぁん@86さん
  • コペンにアーシングキットを取り付ける

    コペンにアーシングを施工します。 フリマアプリでネコガレージさんから出品されている「コペンを元気にするアーシング」という商品を購入しました。 アーシングケーブル、ナットとタイラップ、取り付け説明書、ステッカーが入っていました。 アースはマイナスでブルーのイメージなのでブルーのケーブルのものを選びま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年4月16日 22:00 壱伍郎さん
  • アーシング

    Spiegelのアーシングキットです。取説ついてたんですけど…わからない(汗)なので、みんカラ先輩方のを拝見して取り付けました♪ 【接続場所】 ・バッテリーマイナス ・ボディーアースまたはイグニッションコイル ・サージタンクまたはスロットルボディー付近 ・ミッション付近 ・オルタネーター付近 ボデ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年12月16日 17:53 ★SAMURAI★さん
  • 純正エンジンアース交換

    純正アース線がめちゃ細く 端子部も汚れてたんで交換しました❗️ 場所はエンジン腰下とバルクヘッドの間の純正アース線です 外した純正線と交換するケーブル比較 場所が腰下なんで太く逞しく❣️☺️ヤーン バルクヘッド側は特殊なタップねじで 清掃して再利用します❗️ ダイハツさんやるな🤔 割とスペース ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月8日 13:43 ほな♪さんです。さん
  • 【コペン】見よう見まねでアーシングにチャレンジしてみた~

    昨年まだ暑いころ、私のDIY師匠であるHaKuNaさんに「余ったケーブルあげるから、買い足してやってみたら?」と言われていたんですが、これまで半年以上手つかずでした。 (ゴメンネ、師匠…) こちらは頂いたケーブル 今回ネットで購入したケーブル類 メーカー不明のめちゃめちゃ安いブツです(^_^; ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年2月21日 20:26 kunizoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)