ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • いつでもオープン化

    サイドブレーキ検知を アースに落とすための配線を準備 ブラケットに共締めして アースをとります サイドブレーキの細赤線をカット (Rr側)に配線コネクターで接続 (先端配線は他の機器に使用) 車速の黄緑/赤線をカット カットした3本を絶縁して完了♪ サイドブレーキ引かなくても 走っていてもオ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年5月17日 07:08 愛知の夢さんさん
  • キーレス 送信側 感度 向上実験 2

    カバーを戻した状態 ニクロム線の先端部はネジ径に近くなるように楊枝や細目のドライバー等を利用してコイル状態を作るように巻き付け、中間部も同じようにコイル巻きを作ってみました。 狭いkeyカバーの中では、この中間部のコイル形状だとカバーを戻した際に汚く潰れてしまうため、先に綺麗に潰しておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年9月21日 01:33 HakuNaさん
  • キーレス 送信側 感度 向上実験 1

    法律上の問題や及ぼす悪影響や危険性などなどについて知識を持っていないため自己責任上の弄り実験としてご理解下さいませm(__)m お友達から戴いたT社純正加工のイモビchipを移植して使用しているキーレスになります。 思い入れのあるkeyのため大切に使用しているのですが、調子の良い時には30 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年9月21日 01:03 HakuNaさん
  • 足元灯

    前車でも施してた、ドア内張り下側の『足元灯』。コペンにも施工してみます。デッドニングの構想時に内張り外してみたら、隙間ありそうだったんだよね^^;;; ドア鋼板に固定するグロメット部分や形状を見ながら、光源となるLEDを固定する穴を開けます。 今時ね、わざわざ面倒くさい砲弾型の単発をインストールす ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年5月12日 10:45 cbさん
  • トランクスイッチ移設

    操作しにくい トランクスイッチを コレに埋め込もうと思います 一応、正確に測って 電動便利~♪ 微調整 合体~ 反り具合が… チョット相性良くないみたい(笑) ハーネスは十分な長さがあるので コネクター結合して終了~ 便利になりました!

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年5月18日 11:45 愛知の夢さんさん
  • プッシュスタートスイッチ化(フーガ流用)

    Y50(フーガ)純正プッシュスタートスイッチを移植しました。 制作にあたっては 弓人族さん、hal777さんの整備手帳を参考にさせて頂きながら注意ポイント等も教示いただきました。 ご協力ありがとうございました。 先ずは弓人族さんの整備手帳を参考にしながら自分で分かるように複線図を作成です。 結線図 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年1月11日 18:20 又三郎.comさん
  • いつでも一発オープン・窓指一本化

    通勤メインの割に頻繁にオープン走行してるので定番の「いつでもオープン・一発オープン・左右ウインドウ指一本」化を実施。 詳しくは割愛しますが写真は一発用の配線。これはエーモンのトグルスイッチにつなぎ開・閉それぞれ点滅LEDを連動。 いつでも化はこの「細い赤」と「黄緑赤」をカット&アース落とし。 誤操 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月22日 23:36 hetarekenjiさん
  • トランクランプを

    とうとう電池切れで、そろそろ電源から普通の車のようにトランク照明を 電源はみなさんからお勉強させてもらいました で、ランプはムーブのラゲッジランプをヤフオクで。 なので本体だけ、ケース?か付いてなかったので取り付け部分に少し手を加えましたが、綺麗にしたいのなら新品買おうかな?多分200円ぐらいだし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月8日 12:37 けんいちジータさん
  • Dスポーツ風トランクライト動画あり

    予算1000円以内でトランク開閉連動のライトを作ってみました。 詳しくはYouTubeで ECUを触るのでバッテリーは外しておきます ルーフECUのコネクタ3つ外して作業しやすくします。 使うコネクタは2つです。 Dスポーツの取説をまるパクりしました。 これがGNDでトランクの開閉スイッチと連動し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年8月12日 20:50 tatuやさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)