ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - コペン

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • オルタネーターアジャストバー SST  自作

    先日のウォーターポンプ交換でVベルトの張りがイマイチだったので、 オルタネーターアジャストバー  09286-87701-000 SSTを自作しました。 ホームセンターを歩き回りロングアイボルトなる物を発見し活用! 価格800円もしましたが、、、 明日にでもVベルト貼りなおしま〜す Vベルトテン ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年9月26日 12:07 こう12さん
  • アーシング・ポイントの追加と変更

    アーシングポイントを増やした事で、 変化が感じられてので、調子に乗って また、お遊びしてみました♪ 感じた効果は、低速時のトルクUP! 坂道で試してみた所、高いギアで回転が落ちても粘る粘る!乗りやすくなりました♪ エンジン中央に1ヶ所のみだった、 アーシングを、増やした図です。 (緑の線が追加ケ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年12月17日 23:51 愛知の夢さんさん
  • 嫌な予感しかしない【軽さこそ正義(軽正)重量4.1kg】メガライフバッテリー(メガ君)ご乱心?

    ・人差し指一本で持てる軽正バッテリー、メガ君(仮名)を装着して8ヵ月経過しました。 ・「自動車車載用のリチウムイオンバッテリーは発展途上で危険」という説や、別回路のスペアバッテリー内臓でジャンプスターター要らずという点についても「それは電圧が不安定だからある機能だ」という説を唱える方もいらっしゃ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年10月18日 20:52 CSDJPさん
  • バッテリーカバー交換

    コペンのバッテリーは標準の 40B19L から BOSCH の 46B19L に交換しているんだけど、それだと標準のバッテリーカバーがそのまま取り付けられない。 寒冷地仕様のバッテリーカバーを買ったので装着。 カバーのサイズは幅20×奥行13×高さ18cm。 こんな感じで折りたたまれている。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年10月12日 01:20 Okayamaさん
  • バッテリーカットターミナル(成功編)

    まさか、本人も有ると思ってなかった「成功編」です(笑) 以前に失敗編で紹介したアストロプロダクツのバッテリーカットターミナルB型(税別430円)がちゃんと取り付け出来ました! みんカラでちりめん(旧ときしぃ)さんが取り付けられていたのでコメントにてアドバイスを頂きました。 ちりめん(旧ときし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2017年6月13日 09:38 agul(あぐる)さん
  • ソーラー充電器 1980円

    ソーラーパネルをリアトレイに置いて常時電源に接続 リアトレイって気にならないスペース 常時録画のドライブレコーダーで防犯対策とかしてるので待機電力の補充用 ガラスが反射して見にくいですが。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年5月21日 06:44 こぺじいのさん
  • まずはバッテリー移設

    DスポさんのMCBを購入しまして 取り付けにまずバッテリーを移設しないとアカンっていうわけで とりあえず移設してみることにしましたよ 箱の中にはざっくばらんにバッテリーケースが入ってまして 特に取り付け説明書もなく ・・・仕事テケトーだなー まあ無くても大体判りますのでいいんですけどね(初心 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月6日 19:20 SaRaRa@Osakaさん
  • アルミテープチューン(バッテリー)

    過日、オルタネーター交換に伴ってバッテリーも新調しました。 電装系の電源供給元であるバッテリー本体の帯電除去で本来の性能を発揮して貰います。 定番のアルミテープチューンを施工。 寺岡製作所の導電性アルミテープをあまり目立たないところにさりげなくインストールしました。 お手軽なチューンですが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月23日 08:04 Smile*さん
  • アーシング・ポイント追加

    スタッドレスタイヤに交換後、 ちょっと遊んでみました♪ harajunさんがUPしてくれた、 Dスポのアーシングケーブル取説を、 参考にさせてもらいました。 今まで、 エンジンには、黄○一箇所のみでした。 完成形。 ボデーから①に純正ケーブルがあるので、同じ長さで太いケーブルに交換しました。( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月10日 19:16 愛知の夢さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)